見出し画像

コングラボードと終わらせた宿題

こんにちは。羽根宮です。
今週もコングラボードの通知をいただきました。
ありがとうございます。
やっぱり、単にnoteを開いただけでは通知されなくて、他の人のページに行くと画面上に通知が出ます。
なので月曜日はいつもより他の方の投稿を見に行けたらいいなと思っています。




カンナ隊長の企画「#8文字で全俺が泣いた」に参加したものです。
真っ先に思いついたのがこれでした。
実際にこんな状態になったことはないですが、こうなったら悲惨です。
羽根宮の最寄り駅は使う路線の真ん中あたりで、終点まで行ったら県外まで行ってしまうこともあり得ます。



小牧幸助さんのシロクマ文芸部に参加したもの。
シロクマ文芸部は短歌を載せるように心がけているのですが、この日は予定もあって短歌を詠める時間がなかったので、短歌のないさらっとした投稿になりました。
でも、楽しかった一日。



いつもはコングラボードの投稿だけで終わらせることが多いのですが、今日は宿題を二つ終わらせたので、そのことだけ一緒に書こうと思います。

前回の投稿で確定申告の準備が完成していないと書いた羽根宮ですが、先ほど確定申告を終わらせました!
これで一安心です。
e-taxなのでネットで送信できるのが楽です。
やってて良かったe-tax。
今年は前年よりも出張が多くて、もの作りでのマルシェや手作り市への参加が減ってしまい、そちらの方の売上が下がってしまったので、トータルではトントンでした。
もの作りじゃないもう一つの方のお仕事は前年より上がったのですが。
どちらも上げていくのはなかなか難しいですね。


そして、もう一つはこちら。

ボツになっちゃうかもしれないけど、とりあえず歌ったデータをくえすさんにお送りしました。
遅くなって申し訳なさがいっぱいです。
くえすさんも出張続きでお忙しいみたいなので、ご無理なさらないで下さいませ。
羽根宮は来月早々に2つ出張が入っています。
もしかしたら後半にもう一つ入るかも。


もうひとつ、まだ終わっていない宿題があります。
それは今年の5月の文学フリマに出す予定の原稿です。
前回、別名義で参加したアンソロジー『夢想文学~秘ノ書~』の2冊目が出る予定です。
2冊目もテーマがあって、そのテーマに沿って参加者が寄稿する形です。
今回は前回よりも参加される方が増えました。嬉しい!
何の書になるのかはお楽しみにお待ち下さい。

その原稿の締め切りが今月末なんですが、全然書いていないのです。
羽根宮が今noteに不定期に載せている『緑色が少し苦手になった話』なんかテーマにピッタリなのですが。

短歌にしちゃおうかなぁ……。


『夢想文学~秘ノ書~』はこちらでもご購入いただけます。


『夢想文学~秘ノ書~』の感想を書いていただいた投稿。
感想ありがとうございます!



原稿、頑張ろうと思います。
読んで下さってありがとうございました。
羽根宮でした。

いいなと思ったら応援しよう!

羽根宮糸夜
ご覧下さいましてありがとうございます。もしサポートいただけましたら、感謝して活動費に充てたいと思います🐱