
エスぴょんフィールドに行ってきた
こんにちは。
note街を表通りから路地裏まで賑わせたネコミミ村まつりが終わり、中秋の名月までうさミミ秋まつりが開催されておりますね。
猫が一番好きで猫の写真はあるのですが、うさぎの画像は持ち合わせがない羽根宮です。
それでもうさミミ秋まつりにチラッと参加しようと思います。
うさミミLIVE会場
うさミミカフェ
にゃんくしーさんのエスぴょんフィールドではLIVEが開催されているようです。
あと、USAさんが店長をしているうさーバックスでもLIVEをされる方がいらっしゃるとか。
世界観の理解は重要です。
(ネコミミ村まつりの時はしっかりとは把握出来ていませんでした)
AIさんにうさミミのイラストを描いてもらったので、そちらを投稿しようと思っていたのですが、先日、誘惑される投稿がありました。
しっかり誘惑されています。
というわけで、今回はうさミミの画像を載せる予定を変更して、見据茶さんにお世話になった「歌ってみた」を末尾にこっそり載せようと思います。
両親と同居している羽根宮、親が寝静まった深夜にこっそりミシン部屋で歌を歌いました。
羽根宮の部屋の壁の隣は、アパートの住人さんのお部屋なんです。
家がアパートを貸していまして、入り口は別なんですけど壁は繋がっているんですよね。
よくお隣から謎の物音も聞こえてくるので、自室で歌うとアパートの住人さんに聞こえてしまうと思い、両親の寝静まった深夜に決行しました。
自分の歌を録音する日が来るとは。
でも、楽しかったです。
路地裏界隈で朗読が流行った時に声出しはしないと言った記憶がありますが、歌の方が個人的にははるかにハードルが高いのに釣られてしまったのはムーンライト伝説だからです。
すべてはムーンライト伝説のせいだ。
最初の入りがかっこいいですよね。好き。
月に代わってお仕置きされそう。

ムーンライト伝説(カバー)
作詞 小田佳奈子
作曲 小諸鉄矢
DTM制作 みすてぃ
Special thanks:見据茶さん
今回は深夜にひっそり歌ったので、イヤホンでカラオケ音源を聴きながら声だけ録音したものを見据茶さんに音楽と合成していただきました。
色々教えて下さったにゃんくしーさんとミモザさんも、ありがとうございます。
教えていただいた、PCで音楽を流しながら歌ってスタエフで録音するという方法も、もし今後同じような機会があったら試してみようかなと思いました。
これを乗り越えた羽根宮は朗読もできてしまう気がします。
……身バレの懸念はどこに行ってしまったのでしょうか。
あ、あと、今回の見出し画像用にうさミミの女の子の画像をAIさんに描いてもらったのですが、「うさミミ」で指定すると普通の女の子が満月を見ているイラストになってしまいました。
「ウサ耳」にしたら今回の見出し画像ができました。
細かな部分で出来上がりが変わってくるのですね。
後日うさミミ画像特集も投稿しようと思います。
最後にセーラームーンのイラスト集を載せておきます。
読んで下さってありがとうございました。
羽根宮でした。
#どんとこい2024秋
いいなと思ったら応援しよう!
