偽 清楚系女子に惑わされない方法
結局、万人受けする女子 清楚系女子
人気の某アイドルグループも今や清楚一色
そんな清楚系女子と付き合いたいと願う男性に、女の私から言いたいことがあります。
清楚系女子には本物と偽物があり、偽物に騙されてはいけないということです。
これから、そんな偽 清楚系女子に 惑わされない方法を伝授していきます。
偽清楚系女子とはなんぞや
ここまで読んで誰もが思ったであろう、偽清楚系女子とはという疑問。
ここでそもそも清楚系女子とはそもそも何なのかを考えてみます。
上記サイトを参考にした結果、
ナチュラルメイクや透明感のある素肌などの外見
そして、上品な言葉遣いなどの内面
この双方が揃うことにより、清楚系女子が完成します。
また、なぜ清楚系がモテるのかという理由は、
浮気をしなさそう
一途そう
いい子そう
などと感じさせるところだと推察されます。
まさに理想の恋人像そのものである。(恐るべし、清楚系女子…)
ここで本題です。
清楚系女子について述べてきましたが、じゃあ結局偽清楚系女子とはなんだよ、というと、私はこう定義します。
偽清楚系女子とは、清楚系女子に擬態した男好き女子のことである。
この定義をとやかく言われると先に進めないので、
以下、私の言う偽清楚系女子とは具体的にどんな人種をいうのか挙げさせていただきます。
【外見】
派手ではなく、清潔感のある服装をしている。
明るい、もしくは穏やかな性格っぽい。(ぽいが肝です)
近づきやすい雰囲気
【実際】
男好き
男を落とすテクニックを自然と使用
キープ男子が沢山いる
そしてあなたもその一人なんてことも…
そして、ここまで来たら勘の鋭い方はお気づきかもしれませんが、
ある意味偽清楚系女子は詐欺的なのです。
純粋で一途と思い惹かれたあの子は、実はそんなことはなかったというわけで。
そして、あなたも彼女に魅せられた同士と一緒にまとめてキープにされてしまう、という悲しい末路。
斯く言う私も、偽清楚系女子の友人を持ち数々の犠牲者を横目で見てきた一人でした。
偽清楚系女子の見分け方
そこで、今回の記事で声を大にして教えたいのが、彼女たちをどう見分けるか。
彼女たちの生態は理解してても、見分けれないよ、、
という方達に対して、どの点を見れば罠にハマらないのかを伝授します。
予定が結構埋まっている
待ち合わせ後すぐの会話が毎回スムーズ
男女でいるとき、男に話しかける頻度が多い
話すときに友達のことをわざわざ「女友達が…」という。
まず、1つ目の予定が結構埋まっている
もちろん趣味や女友達との遊びなどで埋まっている場合もあります。
しかしとてものめり込んでいる趣味も無ければ、女友達とそんな遊んでいる様子もなさそうであれば要注意です。
→対策として、趣味や休日の過ごし方を聞き判断要素にするのがいいと思います。
また後述しますが、逆にわざわざ女友達と遊ぶことをアピールする方も要注意です。
2つ目、待ち合わせ後すぐの会話がスムーズ
これは相手のコミュ力の問題もありますが、大抵男慣れしていない女子であれば、待ち合わせなどのデート前は特に緊張からかうまく話せない、またどこかぎこちない場合が多いです。
にも関わらずいつもの感じでスムーズに声をかけられるということは、男慣れしている可能性があります。
特に、初対面に近い状況で待ち合わせに有効な判断方法だと思います。
3つ目が男女でいるときに、比較的男子に話しかけることが多い
これは、よく男慣れしている女子が男子との距離を詰めようとする際に見受けられる行動です。
基本的にあまり男慣れしていない女子であれば、周りの女性に話しかける・または特定の誰かでなく全体に話しているように感じられる場面が多いです。
しかし、偽清楚系女子ともなれば、男女の集いこそ男を狩る戦場なのであり、周りの女子に構っている余裕が無くなっていることがほとんどなのです。
→そこで、あなたは話しかけられデヘデヘしている場合でなく、一旦冷静に彼女の言動を観察することが大事です。
最後に4つ目、話す時に毎回相手が女友達であることを強調
よくよく考えてみてください。あなたは話す時にわざわざ「男友達が…」といいますか。
これはやましさを隠そうとする余り余計に怪しくなっている典型例かなと思います。
→彼女の発言は聞き逃さず、しっかりと聞いてください。
結局、何が伝えたかったのか
この記事で私が伝えたかったことは、偽清楚系女子に惑わされて無駄な時間を過ごすな! ということです。
恋愛経験がない男性ほど、偽清楚系女子を見破ることができずに、悲惨な目に遭い自信を無くしてしまいやすいと思います。
だからこそ、この記事を読んで良い女性と出会える男性を増やすことができたら…と考えています。
最後に、文中多々失礼な表現や偏見が見受けられたと思いますが、
もし、不快に思われましたら、こんな捻くれた奴もいるんだな、くらいに思っていただけますと幸いです。
ここまで、ご精読ありがとうございました。