
サンダルを履くのは良いの?悪いの? 女性の夏のファッションマナー
こんにちは、WorkWithプロジェクトです!
前回の記事のテーマは男性に向けたクールビズファッションの注意点でしたが、今回は『女性の夏のファッションマナー』についてです。
自分らしい髪色や服装が認められつつありますが、あまりにもビジネスに適していない恰好は第一印象としては好ましくありません。どうしても薄着になってしまうこの季節、女性はどのようなポイントに注意したらよいのでしょうか?
夏のオフィスファッションの基本

まずはじめに、オフィスでのファッションは、「動きやすく・機能的」が基本になります。通勤途中でもお客様に会う可能性のある職種であれば、どんな時にあっても失礼のない服装を心がけましょう。
次に、男性のクールビズファッションと同様、清潔さとさわやかさを重視することが大切です。自分の個性やファッションを楽しみながら、「人に不快な思いをさせない」というポイントを押さえましょう。
職場での肌見せについて
男性の場合、ネクタイと第一ボタンを外すことで涼しさをつくりだすクールビズファッション。女性も同様に第一ボタンを外しても良しとされていますが、かがんだ時や腕を伸ばした時などに、胸元や脇から下着が見えるのはNG!

ノースリーブのサマーセーターなどを着用の際にも、脇から下着が見えないように気を付けましょう。最近は、キャミソールを外出着として普通に着るようになってきましたが、キャミソール・タンクトップオフィスファッションとしては適していません。過度な露出は控えましょう。
サンダルを履くのは良いの?悪いの?
最近では、通勤時にサンダルやミュールを履くことを許容する企業も増えてきましたが、営業職や、来客者の目にふれる職種であればきちんとした信頼できる雰囲気かどうかが重要となるため、オフィスでは履き替えるのが適切です。

もちろん、アパレル業界やクリエイティブ職であれば、その人の個性やセンスが服装に求められる場合があるため、業種や社風が定義するオフィスカジュアルを調べる必要があります。
・
・
・
明確な基準がない女性のオフィスカジュアルは、春夏秋冬問わず、いっしょに働く人たちへの気配りが大切となります。服装自由の企業であっても、清潔感のあるきちんとしたファッションを心掛けましょう。
比較的カジュアルなスタイルがOKな職場でも、もしもの来客などのためにジャケットやカーディガンを一着用意しておくと安心です!


運営会社 株式会社ヒロセの賃貸
新潟の不動産の賃貸および管理事業を行う。 具体的な事業内容は、賃貸家賃保証業務の受託、駐車場の管理、土木建築工事の請負、ビル管理及びビルメンテナンス業務、損害保険代理業、スポーツ施設の経営、維持管理に関する業務など。 新潟店:新潟県新潟市中央区米山2丁目6番7号 WorkWith 米山 2F 本社:新潟県新潟市西区善久823番地