![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72451991/rectangle_large_type_2_ad0881e44e247c704366caabf4e6c36f.png?width=1200)
無料動画で学ぶ|建築CAD検定3級の試験対策
こんにちは!おとちゃん(PC講師)です。
今回で第6回になります。建築CAD検定3級の試験対策を動画にまとめました。
この試験についてや勉強法などもまとめているので興味のある方は最後までご覧ください!
建築CAD検定について
簡単に言うとCADソフトを使用して建築図面を作図する試験です。
難易度は准1級・2級・3級・4級と分かれており、4級は学生さんなどになるので、一般は3級からの受験になります。
試験の事や勉強方法など、詳しくは別の記事にまとめているので興味がある方は是非ご覧ください。
この試験がおすすめな理由
いくつか理由があります。
難易度が易しいので初心者向け
実技だけなので知識なしで合格できる
無料のソフト(jw_cad)で勉強できる
CADに興味がある方や転職・就職を考えている方など、初めてのCADの資格におすすめです!
無料で合格!おすすめな勉強方法
おすすめは動画学習です!
私もこの検定試験の為に教材を買ったりいろいろと勉強しましたが、1番わかりやすく効率よく学習できたのは動画でした。
私は仕事でパソコンを教えており、この試験対策もやっています。
個人的に色んなソフトを教えていますが、CADの作図は出来るようになると本当に楽しくて、今でも大好きなソフトです。
そんな私がたくさんの人のCADに興味を持ってもらいたくて、ブログで記事やYOUTUBEで無料で動画配信などをやるようになりました。
(不定期で申し訳ないですが・・・。)
基本から試験対策までまとめており、たくさんの方から合格のコメントなどをもらっています。ぜひ興味のある方はチェックしてみてください!
チャンネル登録もよろしくお願いします。
建築CAD検定2級の試験対策講座もまとめています。
こちらは長編動画になってしまっているので、Udemyにて講座をやっています。こちらも気になる人は是非ご覧ください。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
少しでもCADに興味を持ってくれる人が増えるとうれしいです!