![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32524590/rectangle_large_type_2_8674ec5935e69d6a7a45d56ed6b973f6.jpg?width=1200)
【アパレル余剰在庫のリサイクルでアパレル業界のSDGsを加速する】アパレル業界のSDGs
「年間100万トン・15億着のアパレル余剰在庫問題をサスティナブルにリサイクル」
「深刻なアパレル余剰在庫問題の解決へ」
透明性が企業とブランド価値を高める
年間100万トン・15億着の余剰在庫を「破棄」せずに「リサイクル」することを消費者に正しく伝えることで、企業とブランドの透明性を高め、企業とブランドの価値を高めることが出来ます。
生産過程で出た衣類片も「破棄」せずに「リサイクル」することを消費者に正しく伝えます。
消費者は商品を通してその企業の社会的価値を見ています。
「革新的なリサイクル方法」
繊維のリサイクル方法としては「繊維から繊維へ」が主流ですが、すべての余剰在庫を「繊維から繊維へ」のリサイクル方法だけで解決することは量的に困難です。
私たちは、廃棄衣類から木質ボード(板)をつくることに成功しました。(特許出願済)
圧倒的な量の廃棄衣類をリサイクルできます。
「持続可能なアパレル産業の構築に向けて」
アパレル産業のサスティナビリティ・SDGs
繊維産業はエネルギー産業の次に地球環境に負荷をかけ続けています。
余剰在庫問題をサスティナブルにリサイクルすることで繊維産業のサスティナビリティ・SDGsを加速させます。
「余剰在庫の回収にご協力ください」
生産過程で出た、繊維片。
売れ残り等の廃棄予定衣類。
をご提供して下さるアパレル企業様を募集しています。
「サスティナブルボードの使用にご協力ください」
余剰在庫をサスティナブルボードにリサイクルして、そのサスティナブルボードを使用することで、サスティナビリティ・SDGsが加速されます。
・
「アパレル余剰在庫からボード(板)をつくるサスティナブルプロジェクト
リアルサスティナブル」
「余剰在庫の回収」
協力をご検討いただけるアパレル企業様。
「サスティナブルボードの購入」
廃棄衣類からできたサスティナブルボードを店舗ディスプレイ什器・オフィス家具・倉庫等でご使用いただける企業様。
いいなと思ったら応援しよう!
![WORKSTUDIO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20113099/profile_6409463e989003a5031f75c1636d527a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)