![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85320524/rectangle_large_type_2_ba3c23a78e0b9d74f03eb08d596ab5e0.png?width=1200)
受験に向けて賢く備える。アクサ生命保険 x ワークシフト研究所の無料マネーセミナーで学ぼう!
こんにちは。ワークシフト研究所 広報担当です。
皆さん、お子さんの教育資金をどのように貯めていますか?
文部科学省の調査によると、幼稚園3歳から高校3年まで15年間の学習費の総額と大学の学費にかかる合計は、全て公立に通った場合で784万円、全て私立に通う場合は2227万円かかるそうです。
(幼稚園~高校のデータは2018年のもののようです。2020年4月からの私立高校無償化の話は織り込まれていないと思われますので、そのあたりは少し割り引いてご覧ください。いやしかし、それにしても!)
学習費に塾代なども含まれるかどうかは不明ですが、もし含まれていなければ上記にその分の費用が、自宅から離れた学校を選べば交通費や下宿代なども上乗せされます。時節柄、SNSで夏期講習にかかるお金をつぶやいているアカウントを目にすることもありますが、その金額が「初任給並み」とあるのを見ると、目の前がクラクラしてきます。そしてこの金額が、子の人数分…!
育休者向けの勉強会「育休プチMBA®」でも教育費に関する関心高し!
ワークシフト研究所では、育休取得者に向けた勉強会「育休プチMBA®」を運営しています。参加者限定のFacebookコミュニティでは、日々、仕事と育児、家庭の両立に関する皆さんの困りごとが投稿され、それに対するヒントやアドバイスなどが寄せられているのですが、お金に関する関心はやはり高く、「マネーをテーマにした情報交換のオフ会をやります!」という投稿には、それはたくさんの参加表明、コメント、いいね!が寄せられました。
そこで、こちらに着想を得て、ワークシフト研究所ではアクサ生命保険さまからゲスト講師をお招きする形でお金に関する無料オンラインセミナーを6月から企画・開催しています。
前回、6月に開催したセミナー「働く女性のための100年人生時代の資産形成術」では、ファイナンシャルプランナーの杉本 由美子先生から
老後資金の準備のためには、長期的な投資が重要であり、子どもの教育費を計画的に貯蓄する意識が必要
というお話がありました。
そこで、第2弾はズバリ「教育資金」に焦点を当てたオンラインセミナーを10月1日(土)に開催します。テーマは「受験に向けて賢く備える」。
この無料マネーセミナーは、どなたもご参加いただけます。(一部参加条件あり)
冒頭の金額を見て私と同じようにクラクラしてしまった方、
お子さんが生まれて教育費が気になり始めた方、
教育資金を考える上で、ほかの必要資金についても知りたい方
是非お気軽にご参加ください。
詳細ならびにお申し込みはこちらからどうぞ。
【注意事項とお願い】
本セミナーは、ワークシフト研究所が集客、アクサ生命保険さまにご協賛をいただくものです。
参加によるアクサ生命保険さまからの営業、勧誘は一切ありません。当日は質疑応答を行いますので、講師への質問はその際にお尋ねいただくか、セミナー中に講師の連絡先をご案内しますので、セミナー後に個別にお問合せください。
ワークシフト研究所からは、弊社主催の勉強会・研修のご案内をさせていただきます。
参加人数上限は40名です。お申し込み後、ご都合がつかなくなった場合はひと声お知らせいただけると、席をお待ちの方にお譲りできますので、ご協力いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1661300295211-p45YWQMBji.png?width=1200)
育休明けの両立のヒントをお探しの方、復職が不安な方、
産後もキャリアアップしたい方、
育休プチMBA®でお待ちしています!