カメラの三脚 衝動買いその前に。
子どものイベントで、ビデオ撮影をする度に、周りの親御さんの使っている三脚を見ると、新しいものが欲しくなります。
今使っている三脚に不満はない(出番も少ないですし。)のですが、
やっぱり、「隣の芝生は青い」んです。
「コンパクトで、軽いんだろうな~?」って。
特に一脚を見かけると、「渋っ!」って心の中で思っちゃいます。
カメラの三脚の出番は、学校の行事や他発表会など、子どものイベントにおけるビデオ撮影が殆どです。
その撮影したビデオ動画も、子どものイベントに来れない じじばば に見せる程度で、何度もくり返し観ることは滅多にありません。
そんな子どものビデオ撮影も、あと数年のことで、イベントもそんなに多くはありません。
今、使っている三脚は、1983年の夏に新宿のヨドバシカメラで購入したもの。
その頃、銀塩カメラを購入(買ってもらい)し、備品が色々と欲しくて購入したものだと思います。今思うと、購入したものの三脚の出番は殆どありませんでした。でも、実家で大切に保管してくれてありました。
■HGB-3 / Velbon
全伸長:135.0cm
縮 長:49.0cm
脚 径:23.2mm
段 数:3段
質 量:1.60kg
(新宿ヨドバシカメラ 1983.7.29 @7000円)
あの重さで 1.6kg? 持つとずっしり来るんですけど。
三脚って、普通に使っている限り壊れないですよね。
壊れたという話も、聞いた事がありません。
買い換えとか買い増しのタイミングはいつなのか?
欲しいと思った時がその時なのかも知れません。
三脚も欲しいけど、1脚にも興味があります。
もし、購入に至るなら納得したものを選びたいです。
三脚を選ぶ際のポイント
自分に合った三脚を考える
三脚を選ぶ際のポイントを自分の使い方で書き出してみる。
その1)載せる機材の大きさと重量
一眼、ミラーレス購入予定ないのでビデオカメラのみ。
310g 位か。
その2)三脚を伸ばした時の高さ(伸長)と縮めた時の大きさ
ビデオカメラ撮影は基本イスに座っている。
今使っているベルボンのHGB-3の全伸長 135.0cm で十分。
その3)予算
5,000円前後。
その4)雲台への固定方法
クイックシューが便利と思うが、1台のみなので優先順位は低い。
う~ん。カメラセットの手間と三脚の重さだけか。
あとは、水平器/水準器があった方がいいのか?
そう言えば、カメラにも水平器の表示があるものがあります。
でも、カメラの内臓水平器も、三脚に付属の水平器も正確ではなさそう。
今まで、困ったことはないので、あればあったで参考に使えるのかも。
これ、いいかも「スタンド型一脚 ポールポッド EX / Velbon 」
ミニ三脚としても使える。
一脚としても使える。
雲台はクイックシュー機構を採用。
全高(EV含む):1870mm
質量:800g ← 重さ半分!
推奨積載質量:1.0kg
クイックシュー:QB-32 ← カメラのセットが楽!
雲台分離:可能
うちの妻に独り言を言ってみる。
ボク:「三脚どうしようか?(ええ、かなり遠回しです)」
「今、使っている三脚さぁ~ ごにょごにょ。」
妻:「新しい三脚なら、録画ボタン ちゃんと押せる?」
「子どもちゃんと追える?」
ボク:「あ゛」
そうです。
昨年の子どもの運動会。短距離走。
走る組も数えて把握し、撮影の場所もゴール前、子どもが走る順番の前の組で、撮影イメージトレーニングもOK。準備万端です。
スタートのピストル「パーン」です。
ビデオカメラのモニターには、子どもの姿がばっちり入っています。
『今回はいつになく上手に撮影できたな。』
走り終えた子どもをカメラで追いかけて録画停止を押そうと、ビデオカメラを見たら、録画ボタンを押し忘れていた(録画中の赤いランプが点灯いない)ことに気が付きました。
真っ青です。
続いて、もう一つの競技、「竹引き」なる競技です。
太い竹棒を校庭の中央に置き、双方に分かれた 紅組、白組 で取り合い(引き合い)自分の陣地へ運ぶというものです。
整列した我が子を、「ウォーリーを探せ」状態で探します。
同じ背格好、ジャージはみんなお揃いです。そして帽子までお揃い。
見分けるのは靴しかありません(今日、どんな靴履いて行ったっけ?)。なんとか我が子らしき子どもを見つけて、ビデオカメラのモニターで追います。が、動きがとても速いです。全く追いつきません。
競技終了後、自宅に帰り、お楽しみのビデオ鑑賞です。
「はて?」
「だれを撮っているの?」
と。
返す言葉なく、三脚は ガマン します。
先日も、ピアノの発表会で活躍してくれた三脚。
ありがとう。これからも、宜しくね!
最後までお読みいただきありがとうございました。