![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83529864/rectangle_large_type_2_1de399a7b0ac9e9b169b50f15ebfdffd.png?width=1200)
Photo by
golchiki
投資詐欺に引っかからないために
最近も芸人さんが投資トラブルに巻き込まれちゃったというニュースを見ました。私も少しググったのですが、(仮想通貨のSTEPN?以外で)どんな投資商品をやっていたのか分かりませんでした。
投資詐欺に引っかからないために、株や債券や不動産などの平均リターンを知りましょう。
だってさ、なんか有名な人がやってきて、「この錠剤を呑むと、来週には体重が10キロ減って、太ももも細くなってナイスバディになれるよ!10万円で売ってるよ!」って言っても、怪しいな~~~って思うじゃないですか。
なぜなら、体重や見た目はそんな急激に変わらないって知ってるから。痩せたり、スタイルをよくするには、食事制限したり運動したり、努力が必要になるって分かってるから。
投資についても、株式だと平均5%前後だよねー、とか、Jリートも分配利回りは4%前後だよねー、とか、平均のイメージを持っていると、この投資で短期で儲かる!とか言われることがいかに怪しいか、なんとなく感覚で分かってくるはず。
本当に美味しい話ってあるのかな。リターンが良いディールなんて他の人にシェアしないよねぇ。自分で独占したいよねぇ。
私もプロの世界にいて、ディールをシェアする場合があるのは、そのディールがあまりにもでかいので、自分たちの資金だけじゃアロケーション過多になってしまう場合。そういう時は、前職で一緒だった運用者に声かけて、Competitor同士て共同投資したりする。仲良いな。
Competitor同士でも、ディストレスト案件になると債権者が一致団結する必要があるので、仲良くしていることはメリットでもあるのです。
とにかく久々のNote更新なのでした。
では、引き続きよろしくお願いいたします。