
Twitterで濃いフォロワーを増やすならイベントハッシュタグでツイート #僕のSNS
僕だけしかこのハッシュタグでツイートしていなかった衝撃に途方に暮れながら本町から家路を歩いている。#テテマーチセミナー大阪 https://t.co/sxvvyTtkpy
— だいすけ(うどん)/ SNSマーケ好きの父 (@WORKMANSHIP_JP) February 20, 2020
このハッシュタグでツイートしたのはほぼ僕だ。
東京のイベントではほぼ文化となっている実況ツイートだが、地方のイベントでは盛り上がらない。なぜか?
メモ取りに必死なら、メモ代わりにTwitter使えばいい。
イベントのハッシュタグでツイートして損はないから。
・イベントに来ている人にいちいち自己紹介し回らなくてもいい
・現場にいないけど、そのイベントに関心がある人に自分を知ってもらえる
・イベント主催者や公式からリツートやいいね!がもらえる
・リアルタイムにイベントの学び、レポートをツイートはバズりやすい
そして、イベント参加者やイベントに関心がある人からフォローされるので、フォロワーを伸ばすにはイベントハッシュタグを使わない手はない。
イベントに参加してなくても、ただハッシュタグのツイートを追っているだけでも良い。そのハッシュタグでツイートすれば誰かに引っかかる。
そのイベントの参加者や関心がある人は、自分と同じものに興味関心があるので、その人にフォローされることは、最も濃いフォロワーであり、今後も自分のツイートに興味を持って見てもらえる可能性が高い。
濃いフォロワーを増やしたいなら、イベントハッシュタグでツイートするべき。
そのあと、noteでイベントレポートを書けば完璧。
最後のそのnoteをTwitterでイベントハッシュタグをつけてツイートすれば、ミッションコンプリート。
ということで、この記事をご紹介する。
---
この度は、お読みいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
---
【自己紹介】
いいなと思ったら応援しよう!
