見出し画像

14日間の切迫早産入院であって良かったもの

家に戻ってきて、自宅安静をしています。
引き続き時間があるので、14日間切迫早産で入院してみて、準備してよかったと思ったものをまとめてみようと思います。
ちなみに、荷造りは、初めて「子宮頚管が短め、お腹が張ったら横になるよう注意して」と指摘された健診後から1週間で行いました。

必需品や基本的なものは検索すると出ると思うので割愛し、+αなものだけど入れて良かった!これがなかったら不便だった!と思ったものをまとめます。

前提①:私の入院スキルについて

今回、人生初入院でした。入院中の生活環境のことは「おじいちゃんが入院してた部屋をちらっと見たことがある」程度。
病棟の様子は病院ホームページの部屋紹介の写真で、生活はインスタでまとめてくださっている先人の皆様の投稿を読んでイメージを作るくらいの下準備はしていました。

前提②:私の安静度について

絶対安静ではなかったので、

  • 自立歩行可

  • トイレ・シャワー等は自由に可

  • 病棟階は自由に歩いて良い

  • 基本的にベットで座る・リクライニングする・横になるの姿勢(自主的に…)

で過ごしていました。

サボリーノ 朝用マスク

60秒貼って拭き取るだけで、洗顔・スキンケア・保湿下地が全部できるフェイスパック。朝4時に現地入りする出張のときに使って以来、時短スキンケアといえばこれ。
入院では時短の必要はありませんでしたが、

  • ベッドから降りずに洗顔ができる

  • 化粧水などこぼす心配なくスキンケアできる

  • ながらでできる

の3拍子が入院にもってこいでした。洗面台での洗顔、お腹ぶつかるし。
乳液やクリームを使うほどの保湿力はないので、気になる方はした方がいいかも。突っ張り感や粉吹きはなかったので、私はサボリーノだけでした。

USBポートのある電源タップ(延長コード)

次に書きますが、充電コードはコンセントタイプだけでまかなうのではなく、USBタイプも併用しました。コンセント部分って嵩張りますよね。
そのため電源タップ自体もUSB対応のものにしました。先人達の知恵でおすすめされている通りにコード長さ1.5メートルくらいあるものを持っていきましたが、ベッドサイドすぐのところにテーブルも電源もあったので、コードは伸ばさずに使いました。これは環境によるので長いに越したことはないと思います。

リールタイプの 3in1 USB充電コード

電源タップ側のコネクタがUSBで、機器側のコネクタがlightning、micro USB、USB-Cと変えられるものを買いました。
私が必要性を感じた理由は社用スマホのコネクタがlightningだったためですが、スマホ以外にも、ワイヤレスイヤホンやタブレットのタッチペン等、それぞれ色々充電が必要なものがあると思います。そのくせコネクタって細々違うんですよね…。
ずっと充電している訳でもないので、3in1が1本あれば充分でした。リールタイプは使わないときにコンパクトになるので、ベッド周りを整理整頓できるし、荷造りも楽だし、良かったです。

サブバッグ

お弁当箱と水筒が入るくらいのミニトート2個と、買い物用のナイロンバッグ2個を持っていき、全て出動の機会がありました。特にお弁当トートが意外に便利で、

  • ベッド脇にS字フックで引っ掛けて小物入れとして

  • 院内でのお買い物バッグとして(私の場合移動販売と自販機)

  • シャワーに行くときの小物入れとして

使っていました。景品や付録によくあるサイズだと思うので、皆さん家にあったらぜひ持って行くのがオススメです。ちなみに私が持っていったのも全て付録です(笑)

メッシュなどの中の見えるポーチ

今回初めての試みとして、荷物をできるだけ中身の見えるポーチに入れてまとめる、ということをしてみました。これが思った以上に良かったです!
そもそも中身が見えるようにしようと思ったのは

  • キャリーケースをゴソゴソする姿勢は負荷がかかるので時短できたらよい

  • 自分以外の人に荷物を出してもらう可能性があるので分かりやすくしたい

の2点が理由です。
また、使用後の方が荷物が嵩張るという永遠の謎がありますが、「ポーチに入れる」と決めておけばそこそこ嵩張るくらいで済むかなと思ったのもちょっとあります。
ジップロックでも同じことができますが、キャリーケース内がジップロックだらけになるのが嫌だったので(笑)、100円ショップやSHEINで大小とりどりの黒のメッシュポーチを揃えました。服やタオルもSHEINのメッシュのランドリーケースへ。
私は自分で荷物の出し入れができましたが、同室の帝王切開後の方は産後は看護師さんに出し入れしてもらっていました(そりゃ身動きとれないですよね)。入院しそのまま出産まで病院にいることになったパターンを考えると、どこに何があるか説明しなくても分かるのは良いと思いました。もちろん自分が荷物を探す時間が短くなったのは言うまでもなし、です。

100円玉

ランドリーを小銭で回すタイプの病院は、とにかく沢山持っていくのがオススメです(両替機が行動範囲内にない場合)。
私の場合は、洗濯機200円+乾燥機100円/30分を1時間回していたので200円=400円かかっていて、2日に1回のペースで回していました。自販機でお釣りが100円で出てくるとも限らず… (両替目的で水を買ったとき、10円混じりでお釣りが出て来て悲しかったです。面会に来た夫に両替してもらい事なきを得ました)


ざっとこんなところかな。思い出したらまた追加します。
数週間後には予定帝王切開でまた入院なので、バッグのアップデートを図ろうと思います!笑

いいなと思ったら応援しよう!