![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159233126/rectangle_large_type_2_9678e56ef81c97b0330a54b809f71b15.png?width=1200)
私の居場所 〜ご利用者様ブログ〜
こんにちは。
リハスワークふじみ野の中島です。
今年は例年になく暑い夏でしたが、来週はもう11月になります。年々時間が過ぎるのが早く感じるのは私だけでしょうか…
さて今回は、リハス通所を経て施設外就労、障害者雇用での在宅ワークへと
ステップアップを目指している利用者Sさんのブログをご紹介します。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
私はリハスに入る前は、鬱病による退職を繰り返し、転職ばかりしていました。
発達障害があるので対人関係がうまく築けず、どこの職場にも順応出来ない事に何十年も苦しみ続けていました。
そんな時、偶然インターネットでリハスを知り、助けを求めて入所しました。
障害をオープンにして過ごす日々は私には初めての経験でした。
自分のペースでものづくり(木の栞や葉書)をコツコツとやりました。
集中して細かい仕事をするのが好きなので自分に向いた仕事が出来ました。緊張せずに接する事が出来る仲間も自然と少しづつ増え、リハスは私の居場所になりました。
消えた悪魔
ゆっくりペースで過ごしているうちだんだん自己肯定感が上がり、そしていつの間にか今まで出来なかった事をたくさん出来る様になっている自分に気付きました!
リハスに入って3年目になりますが、30年間繰り返してきた鬱病の悪魔が一度も来ていません!
今では商業施設に施設外労働に行けるようになりました。
お客様と接しながら働く事はとても緊張しますが、リハスのスタッフさんが常に同行して下さるので安心感がありとても良い経験が出来ています。
今後に向けて障害雇用の説明会に参加させていただき、障害雇用の在宅パートを目標に決めました。
体力的にも精神的にも自分に合っていると思い、 今はその会社に入る事を目指してパソコン(Word Excel)の勉強をしています。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
施設外就労が始まってからのSさんの変化をスタッフも感じていました。
勇気を持って一歩踏み出し、自分を受け入れる事ができたSさん。
これからの展開が楽しみですね。
スタッフ一同応援しています!!
リハスワークふじみ野では、施設内での作業の他、施設外就労、在宅就労支援、在宅ワークの支援など、様々な形態のお仕事の相談、支援を行っています。
随時体験、見学も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
リハスワークふじみ野の事業所ページはこちらから
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
#リハスワーク
#就労支援
#就労継続支援B型
#就B
#障害福祉