テレワークブース・テレカンブース|徹底比較
はじめまして!
当社では、オンラインの会議や商談をより快適にする、テレワーク向けのブースを企画・販売しております。
■ オンライン会議の場所、困っていませんか?
感染症拡大の影響で、オンライン会議・オンライン商談・オンライン面接などが普及していますが、その一方でこのようなお悩みはありませんか?
・大きな会議室を独占してしまっている
・オンライン会議をする場所がないから仕方なく自分のデスクでやっている
・まわりの人の声が気になる
↓
オフィスにワークブースを導入すれば
まるっと解決?!
調べてみると・・
1台 100万単位?! の商品が多く
この状況がいつまで続くか分からない中で
導入のハードルが高い!
そこで当社は
完全防音ではないけど”遮音性がある”
コスパ最強!のワークブース販売をはじめました。
魅力的なふたつのブースを
比較しながらご紹介していきます。
まずはこちらの比較表をどうぞ。
(左)軽くて手軽な「Easy Booth」
メリット
・リボード(強化ダンボール製)でとにかく軽い
・外側のデザインが可能なのでオフィスデザインに合わせやすい
デメリット
・組み立てはお客様対応(とはいえ、とっても簡単!)
・完全防音ではない(とはいえ、遮音性はバッチリです)
▼こんな方にオススメです。
・とにかく安価に個室空間をつくりたい
・社内なので「完全防音」までは必要ない
・頻繁にレイアウト変更があったり、今後オフィス移転を検討している
・社名ロゴやデザインでオリジナリティーをだしたい
たった40kg!軽くて手軽な「Easy Booth」
詳細・お申し込みはこちら
続いて!
(右)木製ワークブース「WOOBO(ウーボ)」
メリット
・国産杉を使用しており、香りでリラックス効果が期待できる
・国産杉の使用をすることが「SDGs」の取り組みにつながる
・引き戸のため、ドアをあけるスペースが必要ない
デメリット
・移動や解体には業者対応が必要になる
・完全防音ではない(とはいえ、遮音性はバッチリです)
▼こんな方にオススメです。
・オンライン会議以外にも「居心地のよい」作業場所が欲しい
・社内なので「完全防音」までは必要ない
・SDGsの取り組みに関心がある
・木のあたたかな雰囲気が好き
木製ワークブース「WOOBO(ウーボ)」
詳細・お申し込みはこちら
どちらのブースも東京都内にて「実機見学」が可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ!
お問い合わせ:woorkbooth@conoc.jp