畑へ
何にもする気がおきないが畑なら行ける。
とりあえずツートーンこかぶとビーツの双葉苗を持っていく。
4日に蒔いたほうれん草が出る気配がないのでまき直しした。
オクラは三本採れた。
じわじわとれるから整理できない。
良い場所なのに。
ほうれん草は木で影が多い。
あー不安。
その隣の畝の大根の芽が光の方へ斜めになってる。
こういう時はどうするのだろう。
菜っ葉類が良い感じ。
一回目の大根とミニチンゲン菜、大阪しろな。
しろなはまた蒔きたいなー。
いつか知り合いのおばあちゃんにしろなのキムチ(手作り)を食べさせてもらった事があるけどめっちゃ美味しかった。
これがお袋の味やでと言っていた。
もう、長い事会ってないけど。
このしろなでそれを作ってもらえたら本望。
私なら味噌汁に入れるしか思いつかない。
農園カフェとか面白そう。(妄想)
庭では矢車草の種がまだあるのでまたちょろっと蒔いた。(まだある)
雲南桜草も平鉢に蒔いた。
カンパニュラはまだ出ない。
ピートバンに蒔いてなくてプランターに蒔いたのがダメだったのかな。そもそも10月ってダメパターン?
今日は晴れて暑かったので上にシートを被せて暗くして保湿を考えた。