見出し画像

完全小学生ワーママになる!2025年の目標

こんにちは。
1月も最終週ですが、ようやく今年の抱負・目標を立ててみました。今年は次男も小学生入学になりいよいよ未就学児母も卒業です。長かった9年間の保育園送迎も残りわずか…寂しい!!

ということで、完全小学生母になる今年はこんな一年にしてみたいなと思っています。

テーマは【整える】
今年は大きく4つのカテゴリでそれぞれ整えていきたい…!

・キャリア
・お金
・身体
・住まい

トトノエ①キャリア

まずは、昨年転職が完了しました。

転職前までは、未就学&低学年の育児が最優先の生活だったので、キャリアを継続させる(=仕事をやめない)ことが目標でした。そのため、特に前職では、自分でも何屋なのかよくわからないキャリアの乱れっぷりでした。。。

転職後の今、特に今年は下の子も新1年生になり、未就学児の親を卒業します。

新1年生の序盤はケアが必要なものの、上の子のときの経験があるため、なんとなくの乗り越え方も見えています。
今年からは、生活の主人公を少し自分に寄せて、キャリアの軸を整えることを行っていきたいと思っています。

具体的には、前職で少しかじったマーケ領域(特にWebマーケ)が面白かったのでこのあたりのインプット活動をしつつ、それを本業(採用)に活かし、専門性と独自性を獲得していきたいなという感じです。

具体的には、マーケ関連の書籍を読むとか何らかのラーニングをするとか、そういったことから始めようかと思ってます。
(そのための時間もなんとか捻出したい…)

トトノエ②お金

転職したことで、年収を上げることができました(ワーイ)
上がった分はごっそり貯蓄・投資に回したいと目論んでいます。

のんびり屋で繊細な長男は、今年小4になりますが、中学受験には向かなそう&地元中も家の目の前にあることから、おそらく中学受験はしないものと思っています。(本人が希望しない限り)

高校受験に狙いを定め教育投資はしたいなと思っていますが、ひとまず直近キャッシュが大きく出ていくことはないと想定して、その分は投資に回したいところ。特に、今年は個別株にチャレンジしたい!!

また、なんとなく回していた夫婦の生活費共有フローも抜本的に変えて、貯め体質の家計に改善していきたい。
第一歩として、結婚10年目にして今更かよなんですが、夫婦共有の口座を作成してみました。夫はお金に無頓着でめんどくさがりなので私に任せてくれるそうです。(ニヤリ。)

転職と同時に、給与受取口座は定額自動振込機能のある住信SBIネット銀行に変えたので、貯蓄、投資、生活費、ローンの自動振り分け化を進められそうです。家計管理もなるべく自動化したい!

こちらの動画もかなり参考になった↓

我が家は両方会社員なので夫婦共有口座を選択しましたが、↑の動画は夫側の収入を起点に設計されてます。ただ各銀行の特徴だったり流れを作るところはとても参考になりました。

マネーに関してはドシロウトなので基本から学びたいってな感じです。

トトノエ③身体

私は実は結構運動が好きなタイプなんですが、近年は運動といえば通勤時に歩くことか、朝ストレッチ・10分ヨガくらいでした。
なので、昨年夏から課金をして強制再開しました。

昨年夏のもやもやしている時期にリフレッシュしたくてLAVA(ホットヨガ)の体験に行ったら、そのときのイントラさんの強い営業力によりそのままLAVAに入会することになったということなんですがw
(LAVAの体験には入会する覚悟で行きましょう)

ホットヨガは昔から好きで、20代〜次男出産前まで続けていたのですが、流石に2児育児をしながらは通うのがしんどくなり辞めてしまっていました。

いまのところ月4回ほどしか行けないのですが、大量の汗をかいてデトックスしながら軽い筋トレにもなっているのでハマっています!

あとLAVAのゴリゴリなマーケティング手法もとても勉強になっています。笑

そして、今年追加でやりたいのは食事改善。

年末にこの遺伝子検査を受てみました↓

鑑定の結果、私の身体は糖代謝には強いけど脂質に注意とのこと!

なかなか痩せなかったのは脂質が多いものを好んで食べていたから、というのは薄々わかっていましたが、目からウロコだったのは、糖の代謝には強い体質ということ。
お米大好きなんで、制限しなくていいんだ!と嬉しくなりました。
自分の身体の特性を知ると、効率よくダイエットや健康管理ができる気がします。

理想は野菜5:米3:肉2くらいの食事。

継続の最大のコツはいかにストレスを貯めないこと。忙しさやストレスはダイエットの大敵、というのはコロナ禍にめっちゃ実感しました。真理ですね。

できたら-10kg目指したいが…努力目標としておこう。

トトノエ④住まい

昨年末の有給消化時期から、壁紙を変えたり家の照明を変えたりなど家の中をプチ改造してきています。

今年は寝室・トイレ・キッチンを変えてみたい!

理想↓

グレイ 明るい木目の組み合わせが好きすぎます…!

マンション住まいで、キッチンに小物飾るスペースなんてなしなので、テイストを真似ていきたいところ。

まずはものを減らすことから…かな。

おまけ:今年旅したいところ

今年は国内近場旅行を予定しています。
去年はオーストラリアで散在したので、近県で1−2泊が関の山かな。

那須、軽井沢、勝浦、葉山、スパリゾートハワイアンズ。
の中でも、子どもたちが小さいときにしか行けないようなところをイメージしてこれから計画します。ハワイ好きなんで、スパリゾートかな?
楽しみです!

以上、どこまでできるかわかりませんが書くのは自由。
今年の年末、また振り返りたいなと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!