
昨日、Cast On したら...
Purl (裏目)のCast On
帽子を編もうと昨日cast on した後の様子が上の写真です。
Cast on した後、なんかふと私の目に入ってきたのは、自分がcast on した編み目よりもかわいい目がある。。ん?と思ったら、裏目だったんです!かわいいっ! レースみたいなかわいい子がそこにいたんです。

向こう側の一番下の斜めラインになっている目が本来のCast Onの目。こちら側が私がふと見つけた可愛い子 (笑)
これは、普段しないことをやった後に偶然見つけた物です。
Long Tail Cast Onして、輪の2段目をPurl(裏目)にしてみたんです。なんとなく。そうしたらこの子が出てきた。それで、可愛かったのでそれまで編んだものをひっくり返してまた編み始めました。可愛い子が表に出るように。
Quince & Co. のPam Allenのパターンで、最後のBind Off(伏せ目)をPurl でやってちょーだい、と指示があり、なんでかなぁ?と思ってやってみたら、すっごく可愛い目が現れて、思わず叫んで、Pam! 可愛い!と感激したことがあります。
端の裏目には隠された秘密があるかも。。(^^)
*今日の英語パターン言語
Slip Slip Knit (ssk):
目が左に倒れる減らし目。1目減ります。
右の針を普通のSlip (滑り目) とは逆の方向 (as if to knit = knit方向に )に2目 slip して右の針に移し、移した目のこちら側に左の針を入れ、後ろからknitする方法です。
ここでは普通にsskのビデオですが、日本ではこういうやり方をしないようで、そのことも後で記事にします。
今日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
