
登れサグラダファミリア【欧州街角探訪⑥=スペイン編=】
建築学科ってめちゃくちゃ理系ですよね。どうもケイトです。
さて、バルセロナといえば何が有名でしょう?
そうです。もちろんサグラダファミリアですよね!
未完の世界遺産サグラダファミリア。天才建築家ガウディの作品の一つで、1882年に着工して、未だ完成しない教会です。
予定では、ガウディの没後100年である2026年に完成するんだとか。
未完である(=未だ発展を続けている)ことにとても意味がある気がしていて、なんとか完成する前に一度行ってみたかったので、今回最優先でサグラダファミリアに行ってきました。
拝観するには事前にHPで予約しておく必要があります。当日券もあるみたいですがめちゃくちゃ並んでいたのでおすすめしません。
HPで予約すると、入館の時間まで指定されるので、まだ本格的に混み始める前に見るため、あさイチの時間を指定しました。
また、別料金なのですが、せっかくなので塔にも登ってみることにしました。生誕のファザードと、受難のファザードを選ぶことができます。
なんらかの学生でさえいれば学割が利くので、ここぞとばかりに語学学校の学生証を使いました。入館+塔+オーディオガイド(もらい忘れましたが)で€27でした。
朝、ホステルからひたすらまっすぐ進むと
どーんと現れましたサグラダファミリアです。さすがバルセロナのランドマーク。他にあまり高い建物がないのでよりその荘厳さが際立ちます。
さて、いざ入館。
入ってすぐ驚くのは、その天井の高さと、作りの精巧さ。
パリで訪れたサンクレール寺院や、ノートルダム大聖堂と比べて、敷地自体は狭いはずなのですが、ものすごい広い空間のように感じます。
きっと天井も高く見えるように、錯視効果を狙った造りになっているんじゃないかな~。
中には天井を見るために設置された鏡が!
教会正面には、キリストが磔にされた十字架が吊り下げられています。写真じゃ伝わりづらいかもしれませんが結構な大きさ。他の教会でこのように十字架が吊り下げられているのは見たことがなかったのでびっくりしました。にしてもキレイ。
磔がある場所の地下は空洞になっていて、地下聖堂がありますが入ることはできません。この地下聖堂にはガウディの遺体が安置されています。
そして正面を背にすると、左右に見事なステンドグラスが見えます。
これ、動画見て気づきますか??
私が訪れたのは、まだ日が昇り始めた朝の時間帯。
向かって左手、東側のステンドグラスを通して太陽の陽が差し込んでいます。そしてそのステンドグラスは青がメインの色。清々しい朝を想起させます。
向かって右手、西側は日が落ちる側。夕方になるとこちらから太陽の陽が差し込むでしょう。そのステンドグラスは赤がメイン。煌々とした夕日をイメージしているのでしょうか。
太陽の傾き(時刻)によって、教会の中の色味が変わるように設計されているのでしょう。朝は青く。夕方は赤く。
これ、天才的じゃありません??ほんとにキレイなんですよ差し込む光が。
ガウディの天才っぷりをまざまざと見せつけられつつ塔に登ることにします。確か生誕のファザードだったと思います。
専用のエレベーターで一気に最上階まで登ると、バルセロナの街を一望することができました。
各所が思いっきり工事中で、辺りから工事現場で聞く音が聞こえてきます。
ここで毎日、完成を目指して作業している方がたくさんいらっしゃるという事実を再確認。世界遺産を現在進行形で造っているって、どんな気持ちなんでしょうか。
途中、いろんな国の言葉で彫られた落書き(?)が。モラルが試される。とりあえず日本語が見当たらなくて一安心です。
登りはエレベーターでしたが、下りは螺旋階段をひたすら下ります。完成した暁には、この階段がどのように使われるのか気になります。
塔見学を終えて地上に戻ってきたので、今度は外観を見て回ります。
壁を埋め尽くす彫刻の数々。聖書にある逸話がすべて再現されているのだとか。
完成予定モデルも外にあって、実際と見比べることが出来ます。
地下に進むと、今までの工期の歴史や、ガウディにまつわる展示とお土産屋さんがあります。工場にはたくさんの3Dプリンタが。この3Dプリンタの登場によって、工期が大幅に短縮されたそうです。ガウディが生きていたころは、まさかこんなものが出来るなんて思わなかったろうなぁ…
地下に眠るガウディに思いを馳せつつ、最新技術によってメキメキと完成していく歴史的建造物 サグラダファミリアを後にしました。
バルセロナには、サグラダファミリア以外にもガウディ建築がいくつか点在しています。
次回はバルセロナの街歩きと一緒に、グエル公園の中の様子をお届けします。
バルセロナの写真はすべてまとめて、後の記事に張り付けておきます!次回もよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
