![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162573170/rectangle_large_type_2_08b592c83755e7a28b6815b0dd78b77a.jpeg?width=1200)
2025エスパルス補強展望⑩CF編
今回で「補強展望」は最終回。締めくくりはCF編です。
現在の陣容
・北川航也(1996年7月26日生、28歳):A
・ドウグラス・タンキ(1993年10月27日生、31歳):C
・アブドゥル・アジズ・ヤクブ(1998年11月10日生、26歳):C
・カルリーニョス・ジュニオ(1994年8月8日生、30歳):A
・郡司璃来(2005年8月3日生、19歳):C
・加藤拓己(1999年7月16日生、25歳):C
キャプテン航也がMVP級の活躍をしましたが、タンキやアジズは市場価値は高いものの、J1ではまだ未知数だと思います(アジズはポテンシャルの高さは感じたので、大化けを期待しています!)。郡司・加藤はJ1で結果を出すためには数段レベルアップが必要そうです。全員が万全で、かつ1トップシステムを通年で採用するのであれば、カルも含めてこの陣容でも何とかなるのかもしれませんが、誰かが負傷や累積で欠場する場合(今年ラスト2戦のように)や2トップ採用の可能性を考えると、1~2枚はJ1で実績のあるCFを獲得しておくべきだと考えます。
補強方針
J1での得点実績があるのは必須条件。1トップのサブとして考えるのであれば、航也のように使われるだけではなく、周囲を使う能力も欲しいところです。あるいは、途中交代でチームに勢いを出せるようなスピードやパワーを持つ選手が欲しいですね。
タンキやアジズが抜けるなら外国籍でもよいのですが、左利きCBに外国人枠を使いたいので、一旦日本人限定で挙げておきます。
獲得候補
・長倉幹樹(新潟、25歳)
・谷口海斗(新潟、29歳)
・豊川雄太(京都、30歳)
・浅野雄也(札幌、28歳)
・植中朝日(横浜M、23歳)
・木村雄大(東京V、23歳)
・福田翔生(湘南、23歳)
・山田寛人(C大阪、24歳)
・谷村海那(いわき、26歳)
・有馬幸太郎(いわき、24歳)
・小松蓮(秋田、26歳)
・南野遥海(栃木、20歳)
長倉は理想だけど、まあ無理かな。実績で言えば、谷口・豊川・浅野あたりが獲れると嬉しい。もしくは若手の期待枠で植中・木村・福田。
谷村・有馬・小松・南野はJ1実績はないけど、J2の活躍を見ると通用しそうなので入れてみました。
補強展望記事は以上ですが、次回せっかくなので、想定した補強選手たちを組み込んだフォーメーションでも載せてみようと思います。