
北風運用時の迫力がすごい!成田空港「ひこうきの丘」で飛行機を間近に体感
先日、成田空港近くにある「ひこうきの丘」に行ってきた。実はこの「ひこうきの丘」は空港の南側に位置している。天気が少し微妙ではあったのだが、北風運用だったため、A滑走路に着陸する飛行機が南から北へ向かって真上を通過!間近で見るその迫力は想像以上だった。
1. そもそも「ひこうきの丘」ってどんな場所?
「ひこうきの丘」は成田空港の南側、A滑走路の進入コース付近にあるビュースポット。広々とした芝生エリアがあり、駐車場やトイレなども整備されているので家族連れでも安心して立ち寄れる。離陸や着陸する飛行機を眺めながら、ピクニック気分でくつろぐ人も多い。
2. 北風運用だからこそ間近に見える迫力
成田空港では、風向きによって滑走路の運用方向が変わる。北風運用のときには南からA滑走路へ着陸してくるため、「ひこうきの丘」の真横を飛行機が低空で通過していく。

頭上すれすれで見る機体は大迫力(駐車場から少し歩くと進入路下へ行ける)。
エンジン音が体に響きわたるような感覚
機体の底面やタイヤまでくっきり見えるほど近い
天気が今ひとつでも、この間近で飛行機を見られる迫力は一見の価値あり。「わぁ、こんなに低い!」とついつい声が漏れてしまった。
3. 写真撮影も大満足
カメラ好きにとっては最高のロケーション。曇り空の日は雲と機体のコントラストを楽しめたり、晴れた日は青空をバックにしたダイナミックな一枚が狙える。

広角レンズで機体の大きさを強調する
望遠レンズで機体の細部(エンジンやランディングギアなど)を切り取る
スマホでも十分迫力ある写真が撮れるので、SNS映えもバッチリ!
夕空(ただし順光)や夜のライトアップを活かした撮影を狙うのもおすすめ。
4. 設備やアクセスについて
駐車場・トイレ
「ひこうきの丘」には無料駐車場と簡易トイレが設置されている。休日は混雑することもあるので、時間帯には要注意。アクセス
車で行く場合は、成田空港周辺の案内板や地図アプリをチェック。電車やバスだと少し不便なので、レンタカーやタクシーを利用する方が多い。

5. まとめ
「ひこうきの丘」は、成田空港の南側で飛行機を間近に楽しめる絶好スポット。北風運用時にはA滑走路に着陸する飛行機が豪快に頭上をかすめていく姿を見らる。
ダイナミックなエンジン音と風圧
くっきり見える機体のディテール
天気が悪くても十分楽しめる迫力

飛行機好きはもちろん、そうでない方でも大興奮間違いなし。一度は体験してみてほしい特別な景色だ。次回はぜひ、晴れの日や夕方・夜のライトアップを狙って再訪したいなと思っている。皆さんも成田空港周辺へお出かけの際は、「ひこうきの丘」でぜひ飛行機の迫力を堪能してみてください!