![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79080794/rectangle_large_type_2_0449ee5a8cf639a40eada5d1cb2bf77b.jpeg?width=1200)
むかし書いた韓国コラム #575
SC第一銀行のロゴマークは青と緑の濃淡を使っている。スタンダード・チャータード銀行のグループ企業は基本的にこのロゴを使っている。
一方、順天郷大学のロゴマークはスタンダード・チャータードとはまったく関係ないが、イメージカラーに青の濃淡と緑を使っている。偶然の一致とは思うが、困ったことに順天郷大学のロゴは「順天郷」の頭文字を取って「SCH」と書かれている。「SC」が入っているので順天郷大学はスタンダード・チャータード銀行グループなのかと一瞬錯覚してしまう。
漢南洞の順天郷大学病院にも当然このロゴマークが掲出されている。同病院にはファミリーマートが出店しているが、ファミリーマートもイメージカラーは青と緑だ。順天郷大学病院のカラーに合わせて誘致したのだろうか。
企業のロゴマークもじっくり見てみるといろいろ面白い発見がある。
【解説】
このコラムを書いたときはそう思ったのだが、こうして各社のロゴを並べてみると微妙に色合いは異なるようだ。ロゴは各社公式サイトより拝借。スタンダード・チャータード銀行グループのロゴはコラム執筆当時に使われていたもの。また、SC第一銀行は現在韓国スタンダート・チャータード銀行に名称が変わっている。ファミリーマートも韓国から撤退し、CUにブランドを変更している。
(初出:The Daily Korea News 2010年4月26日号 note掲載に当たり解説を加筆しました。記事の内容は初出掲載当時のもので現在の状況とは異なる場合があります)