![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81201319/rectangle_large_type_2_67f447cc28033c4c4f76317fcf02ef46.jpeg?width=1200)
気になるコーヒーの品種 "ステノフィラ"
みなさん、こんにちは。
今週もWOODBERRY COFFEEのnoteをご覧いただきましてありがとうございます。品質管理部の佐藤です。
今回は「気になるコーヒーの品種」というテーマでお話ししていこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1656570335244-5LN5DCCe0N.jpg?width=1200)
まずはその前に、コーヒーの2050年問題について少しお話ししたいと思います。
コーヒーの2050年問題
コーヒーの2050年問題とは、このまま地球温暖化による気候変動が進めば、2050年にはアラビカ種の栽培に適した土地が50%になるというものです。
日本のように消費国にいると体感しにくいですが、この気候変動によるコーヒーの生産量の低下は、すでに生産国で非常に深刻な問題になっています。
僕が2月に訪れたグアテマラでは10月から雨が降っておらず、コーヒーの収穫量が7割程度に減産していたり、エルサルバドルでは気温上昇によるさび病(糸状菌による伝染性のコーヒーの病気)の蔓延や病害虫の増加が問題になっていました。
お隣の国、ホンジュラスでも30~40%の減産になっているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655193477230-JuM423w9Dn.jpg?width=1200)
ブラジルの霜害はニュースにもなりましたね。
熱帯性の植物であるコーヒーは、急激な気温低下に弱く、霜がつくほどの気温条件では一夜にして枯死してしまう場合もあります。枯死したコーヒーは回復まで2-3年を要することもあり、収穫量の減産は避けれられません。
昨年(2021年)初めのブラジルの霜害では、霜害前のニューヨーク市場コーヒー相場が1ポンド(約454g)当たり1.07ドル(約120円)だったのが、現在1ポンド当たり2.35ドル(約311円)とおよそ2.6倍になっています。
加えて、円安の影響やロシアとウクライナの戦争により輸送費も値上がりしています。これらに押し上げられる形でスペシャルティコーヒーの値上がりが進んできています。
ただ、コマーシャルグレードと呼ばれる先物取引で値段の決まるコーヒーの値上がりに伴い、スペシャルティグレードの中でも品質の付加価値が少ないものを生産していた農家さんは、生産のハードルが低いコマーシャルグレードの生産に切り替え始めていたりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656570575298-UYbP0vpkKu.jpg)
供給不足によって値上がりしたコマーシャルコーヒーを栽培する選択、品質の面で付加価値の高い高価格のスペシャルティコーヒーを栽培する選択の2極化が2050年問題と並行して進んでいると考えます。
どちらにしても2050年に向けて生産量が低下し、値上がりし続けていくのは避けられない問題だろうなといった印象です。
そんな中で僕が気になっている品種はステノフィラ(Coffea Stenophylla)という品種です。
気になる品種「ステノフィラ」
なぜ、この品種が気になっているのかというと、2050年問題が進むにつれて広がっていくであろう生産量の低下とコマーシャルコーヒーとスペシャルティコーヒーの2極化を埋めてくれるのではないかと期待しているからです。
ステノフィラ種は、ギニア、シエラレオネ、コートジボワール一帯の固有種で、1800年代および1900年代初期の記録によるとアラビカ種より上質とみなされていましたが、20世紀に入ると飲まれなくなり、1954年より後は記録から全く消えてしまった品種です。
ですが、2018年に西アフリカにあるシエラレオネ共和国で自生している同種が発見され、ロブスタ種と同様に過酷な環境条件でも生育可能と言われているため、気候変動の対抗策として注目が集まっています。
また味わいはRoseやElder flower、lycheeのようなFloralでfruityなフレーバーがあるとか。
上記の参考論文では、ステノフィラが高品質のアラビカ種に類似した味覚プロファイルを持ちながら、通常のアラビカ種より年平均 6.2-6.8°C 高い気温条件においても成長・収穫が可能であるとが報告されています。
コーマーシャルコーヒーとスペシャルティコーヒーの間に位置付けられるであろうという点で、コマーシャルコーヒーとスペシャルティコーヒーの2極化を埋めてくれるのではないかと期待しているのです。
流通するのはまだまだ先になると思いますが、ステノフィラ種を飲める日を今か今かと待ち望んでいます。
さいごに
公式noteをご覧いただきありがとうございました。
SNSでも様々な情報発信をしていますのでぜひチェックしてみてください。
Please have a wonderful day :)
instagram : https://www.instagram.com/woodberrycoffee/
Twitter:https://twitter.com/woodberrycoffee
Tiktok :https://vt.tiktok.com/ZSeuJKttt/