![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67441026/rectangle_large_type_2_1ef9f9ee940d48c8f12f4d6daa2b65f8.png?width=1200)
ハンバーガーのお話
スペイン語のスキルが僅かでも実は外食が可能な食べ物がある。
それはハンバーガーチェーン店のハンバーガーだ。
ハンバーガー屋さんに入って「Hola puedes comer en la tienda」って言えば店で食べれる。
覚えきれなければ「コメル ティエンダ」で大概大丈夫。
カウンターの上に大抵メニューがあるから、番号を伝える。セットにしたかったら「コンボ」って付けたらいい。
8割位の確率で「Grande?」って聞かれるから「メディオ」と答えておこう。Grandeはまず余る。
飲み物は、とりあえず「コカ」って言っとけば大丈夫。バーガーキングはコカコーラないけどちゃんとペプシ出てくる。
ストローはお店によっては着いたり着いてなかったりする。ストローが欲しかったら「ポポテポルファボール」で貰える。
ただ...量が多いんですよね。Mサイズでも。
量が多いから休みの日に食べたらこれだけで他は1日食べないとか普通にあり得るから困る。
メキシコで確認したのはマクドナルド、バーガーキング、カールスJr(メキシコでの発音はカルロスJr)
あとは露店やらなんやらあるけど、コミュニケーション能力も必要なのでハードルは高いかもしれない。
値段は安い。とにかく安い。チェーン店で150ペソ位必要な所が露店だと半分で足りる。
是非お試しあれ😊