![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158500287/rectangle_large_type_2_2ce926cc8698232f2c3317e8dc251b14.png?width=1200)
【損失24000円】バンドルカードの危険性を甘く考えていた件。
「バンドルカード 危険性」で検索…
あ、良かった。大丈夫っぽい。
という雑過ぎる下調べで、
バンドルカードを使い始めて早2年…
その時は突然訪れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693566470464-uDv3IdJcsr.png)
え、何?
![](https://assets.st-note.com/img/1693566452049-uoGVCDsyIn.png)
え、え?
![](https://assets.st-note.com/img/1693566510851-Ki6EHaRURN.png)
体感2分、実際にも2分。
私の24000円が不正利用されました。
(システム上最初の1円は戻ってきてくれた)
こちらは本当のスクショ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693566611954-22PspzQqFC.jpg?width=1200)
誰の金でギフト買ってんだよ、くそ…
関係各所、
数件に問い合わせを送りました。
結果:返金されず。
どうしてだよ、
どうしてなんだよぉぉぉ!!!
バンドルカードの危険性
※ヲノジツ調べ(というか、実体験)
通販などで使用する際に必要な情報は…
①「カード番号16桁」
②「セキュリティコード3桁」
③「ユーザー名(一律でVANDLE USER)」
↓
テキトーに入力してもイケる。
ユーザー名変更が出来ないのが最大の弱点。
私の場合は、実際のカードを発行しないバーチャルカードとして利用していました。
各所に問い合わせても、「本人が使ったのか、不正利用なのかが不明」というような解答ばかりでした。
要約すると…
「どうにも出来ないよ、ごめん」
と、いうことですね。まぁ…
それはそうでしょうね…
だって私が入力してる番号を(たまたま当てた)犯人が入力してても、その証明って出来ないですよ。
今回調べ尽くした結果、バンドルカードには不正利用についての補償はないようです。
まぁ、誰でもすぐに使用出来るわけだし…
仕方ないか。
……とはならん。返してくれ、24000円。
結論:バンドルカードは便利だけど、不正利用される可能性は高め。返金はされない。
しばらくの間、商品の値札を見るたび「あの24000円があったら、これ100個買えたわ」って卑屈になる病でした。
みんな気を付けて。
![](https://assets.st-note.com/img/1693566783800-35uGYFKpX5.jpg?width=1200)
ちなみに簡単に【一時停止】みたいな機能がバンドルカードにはあるから、既に使用していて今青褪めている人はやってごらん。
利用停止と利用再開を瞬時に繰り返すことが出来るよ、凄いね。早く言ってよ。
私の屍を越えて行け。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヲノジツ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127415322/profile_5006b64e7ad8f24f22d47dd357761c6b.png?width=600&crop=1:1,smart)