
【プロジェクト実績】名古屋グランパス 「新エンブレム等の共創」
株式会社名古屋グランパスエイト様(以下 グランパス様)の2024シーズンから使用する新エンブレム等の共創・制作に、ワンダーズとして携わらせていただきましたので、プロジェクト実績をご紹介いたします。
【プロジェクト概要】
プロジェクト期間:2022年10月〜2023年12月
担当内容:企画プロデュース、プロジェクト設計・マネジメント、クリエイティブディレクション、デザイン
サッカーJリーグ加盟の名古屋グランパスが、GRAMPUS SOCIO PROJECTという共創プロジェクトの第一弾「新エンブレム等の共創」を実施。
30年の歴史の中で積み上げてきたこと・大切にしてきたこと、次の30年の未来に向けて挑戦したいこと・成し遂げたいこと、大いなる夢や共有したい価値観を共に話し合い、それらを表現した新しいエンブレムを共に創り上げるプロジェクトとなります。
ソシオプロジェクトメンバー・有識者・クリエイティブチーム・クラブスタッフと検討、対話を重ね、新しいエンブレムを検討していきました。
ワンダーズでは、新エンブレム制作にあたってのクリエイティブチームの立ち上げから、共創プロジェクトで多くの方々と対話をしながらエンブレムの制作を行うプロジェクトの設計・マネジメント、クリエイティブディレクション、デザインプロデュースを担当しました。
エンブレム変更の経緯(名古屋グランパス 公式リリース引用)
これまで積み上げてきたものを大切にし、継承しながらも、クラブのさらなる成長に向けて必要なことをグランパスファミリーのみなさまと対話を重ねながら考え、それらを表現したエンブレムを創り上げることを目指します。
----
魅力あるクラブであり続けるためには、サッカークラブの枠を超え、地域さらには世界に向けてブランド力を高めていくことが必要ではないか、エンブレムに関してその用途や使用場所も変化しデジタル化が当たり前となった現状で、ユニバーサルデザインの観点からも検討する必要があるのではないか、などの議論も行ってまいりました。
このような経緯から、この先の未来も「誇りに思っていただける、魅力あるクラブとして発展しつづける」ために、クラブの象徴である「エンブレム」を新たにする挑戦を決断しております。
【ワンダーズ 担当内容】
クリエイティブチームの立ち上げ
新エンブレム制作を担当するクリエイティブチームの立ち上げを行いました。
名古屋グランパスの新たな象徴としてのエンブレムを制作するにあたって、単なるロゴ制作ではなく、名古屋グランパスやサッカーの歴史・カルチャー、サポーターの想い、クラブの未来とも向き合い、熱量をもって進めるアプローチが重要であり、その要件を満たせるメンバーが必要でした。
御縁があり、今回アサインしたクリエイティブチームのデザイナーは、各デザイン分野での豊富な経歴もありつつ、全員が長年の熱烈なグランパスサポータでもあり、熱い気持ちでプロジェクトに参加いただきました。
「GRAMPUS SOCIO PROJECT」とは(名古屋グランパス 公式リリース引用)
この「GRAMPUS SOCIO PROJECT」は、ファン・サポーターのみなさま、パートナー企業のみなさまや自治体・ホームタウンのみなさまなど、グランパスに関わる様々な方々にご参加いただき、クラブの新しい未来やカルチャーを共創していくプロジェクトです。
エンブレム・ロゴタイプ・クラブフラッグ・チームカラーのデザイン制作
GRAMPUS SOCIO PROJECTでの対話から「グランパスファミリーとして大切にしたい価値観」を「グランパス ファミリー ステートメント(Grampus Family Statement)」として策定。
それをデザインコンセプトとし、プロトタイプデザインを制作。GRAMPUS SOCIO PROJECTでの対話・評価を繰り返し行いながら、新エンブレムの開発・ブラッシュアップを進めていきました。
名古屋グランパス クラブエンブレム(2024 - )

名古屋グランパス クラブロゴタイプ(2024 - )

名古屋グランパス クラブフラッグ(2024 - )

名古屋グランパス チームカラー(2024 - )

新エンブレムコンセプト
(名古屋グランパス 公式リリース引用)
新しいエンブレムは、「グランパス ファミリー ステートメント」をもとにGRAMPUS SOCIO PROJECTにおいて対話や意見交換を繰り返して、ブラッシュアップしました。従来のエンブレムの伝統と特徴を引き継ぎつつ、「グランパス ファミリー ステートメント(Grampus Family Statement)」を表現するデザインを細部に施しました。

2023年12月10日に「新エンブレム決定」が発表され、2024シーズンから名古屋グランパスのエンブレムとして使用されています。
デザインシステムの企画・設計・制作
新エンブレム等の制作に伴い、ブランドとしての一貫性・統一性を担保するルール策定、多様な用途を想定した運用性などを考慮したデザインシステムの企画・設計・制作を行いました(一般非公開)。
様々なシチュエーションや異なる立場の方々に利用されることを踏まえ、グランパス様とクリエイティブチームにて細部まで検討・調整を行っています。
【PROJECT CREDIT】
企画:名古屋グランパス
企画プロデュース:名古屋グランパス,WONDERS Inc.
プロジェクトマネジメント:WONDERS Inc.
共創プロジェクト:GRAMPUS SOCIO PROJECT
クリエイティブチーム
クリエイティブディレクション:岩田 玲(WONDERS Inc.)
ディレクションアシスタント:天野 優子(WONDERS Inc.)
デザイン:徳間 貴志(Bowlgraphics inc.),小島 正継(graff inc.),稲葉 俊
【関連プロジェクト実績】
共創プロジェクト「GRAMPUS SOCIO PROJECT」の立ち上げ等にも携わらせていただいております。
▼ GRAMPUS SOCIO PROJECTのプロジェクト実績はこちら
ご相談・お問い合わせはこちら
WONDERS Inc.では、クリエイティブ戦略、デザイン経営支援、制作開発の3軸から、企業の根本課題とまっすぐ向き合い、ビジネスの成功へと一緒に歩みます。
ご相談・お問い合わせは下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。