![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171406323/rectangle_large_type_2_6fb529844c005908104a426e125b7449.jpeg?width=1200)
ずっと黒髪だった人が赤髪になり、料理しない人が炊飯器を買った秋【写真日記:2024年9月〜10月】
2025年の立春も過ぎましたが、写真日記はまだ2024年の秋。ガンバレわたし、もうすぐ書き終わるぞ2024年。(遅)
わたしが生きている今との時差を、縮めたい。(自分次第)
【2024年9月】
![](https://assets.st-note.com/img/1728196488-5itCkYwVds6nBmxA1eQTPayN.jpg?width=1200)
大好きな映画「インサイドヘッド」の続き
9月入ってすぐ、観に行きました。好き!!!
前作は気に入り過ぎて、字幕・吹き替え両方を何度も映画館で観ました。吹き替え版での、竹内結子ちゃん(ヨロコビ)と大竹しのぶさん(カナシミ)のやりとりが大好き。今作、ヨロコビの声優さんは変わりましたが・・・、ヨロコビのキャラクターの雰囲気は変わっておらず、似せて寄せて演じてくださっているのかなぁと勝手に想像しました。
今作の2も最高に大好き!!めっちゃよかった!!
目に視えない領域を、絵と物語で観る
潜在意識と顕在意識、心理学、脳科学、そういった目に見えないものを、擬人化(キャラクター化)して物語にするのは難しいやろうなぁ、どう構成するんやろう?と前回も今回も興味津々でしたが、本当に分かりやすく面白く楽しく表現されてます。気づきと共感が爆起こりで、観劇中ずっと感激(韻踏んでみる)
ヨロコビが可愛過ぎて泣く
ヨロコビが内なる自分のようで、もうずっとキュンで号泣。ハンカチとティッシュ準備しといてよかった。カワイイ。好き過ぎる。
前作の時も「この物語どうやって着地するんやろう?!」とドキドキわくわくハラハラしましたが、今作も着地が素晴らしくステキ。大好き。
お笑いのオチと物語の着地は、本当に悩ましくて難しいと思う。綺麗に決まるとめちゃくちゃ気持ちいい。そんな瞬間を目撃体感したい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728196425-hX8GRS41DOv2r3ti6zFscfBm.jpg?width=1200)
可愛いから悩ましい
最近、お茶が好き。2024年の夏はアイスコーヒーやカフェラテよりも、ティーソーダやフルーツシロップの入ったアイスティーをよく飲んでました。
新田理恵さんが、全国各地(最近は世界各国)でハントした薬草茶を販売している「table」でお買い物。可愛い箱は、開けた時にキュンとするので大好きなのですが、捨てるのが苦行に。とりあえず、じっと見つめて堪能する。
![](https://assets.st-note.com/img/1728196424-EYgJi2lFo3nIcrAVXZPTv8Qj.jpg?width=1200)
バッタリ出逢った故郷の手ぬぐい
お茶を買うつもりが、手ぬぐいが可愛くて気になり解説を見ると、なんと地元・大阪堺市の工芸品とな?!ぜひとも手に取りたい・使いたいと思い、柄違いで色々ゲット。表裏で色柄が違う。どストライクに好き。
日本・世界各地の特産品&工芸品が大好きなのですが、自分の生まれ故郷では好みのものが見つけられてなかったので嬉しい出逢いでした(*^_^*)
![](https://assets.st-note.com/img/1728196424-RoUyb9HacTPQl18FwCOANzvX.jpg?width=1200)
飲む前から好きなお茶
ようこそ美味しいお茶たち。どれもとっても美味しくて心身に沁みるのですが、わたしは特に「高知の視界すっきり 花はぶ茶」が気に入りました。スマホやパソコン画面を見過ぎて目が疲れている人におススメ、と解説があったのと、大大大好き心の故郷・高知のお茶だったので、飲む前から気に入ってた(笑)さすが理恵さんセレクト、tableの薬草茶おススメです♡ティーバッグタイプ、茶葉タイプがあり、お湯はもちろん水出しもイケます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972714-mzrhiZtTRwUsV7QAO0Y95dy4.jpg?width=1200)
旅に栓抜きは持って行く?
旅がテーマの雑貨屋さんで買った、栓抜き。旅に持って行くためではなく、「小さくて使いやすい栓抜き欲しいな~」と思っていたので購入。
日本の旅なら、ホテルには大抵、栓抜きは有る。部屋に無くてもフロントで借りられる。旅に、この子を連れていくことはあるのだろうか。海外旅行なら持って行くかな??
![](https://assets.st-note.com/img/1735972714-nceW91qNYj6D7zi2lvgPdKhV.jpg?width=1200)
2024年のお気に入りアイテム
一人暮らしだし、料理しないしで、めちゃくちゃちっちゃいゴミ箱を使っていたのですが、通販したりUberしたりするとゴミもそれなりに出るので、大きめのものをお迎え。20リットルゴミ袋のサイズです。ペダルで蓋が開き、閉じるときは、特殊な構造によりゆ~~~っくり静かに閉まる。スタイリッシュで、容量も充分で、閉まる時のバンッ!という音が無く、大変気に入っております。いい買い物をしました♡
「北欧暮らしの道具店」さんには他にも素敵なゴミ箱、インテリア雑貨が盛りだくさんで、色々お買い物しています♪
![](https://assets.st-note.com/img/1735972715-e0CBDG3A1zOY9gmMfLUbdxvt.jpg?width=1200)
ISETANのスープ
常温の宅配おかず「OMA MESI」に入っていた、ISETANシリーズのレトルトスープがとっても美味しかった。流石。スープが好きで、常温のレトルトもフリーズドライも冷凍も、色んなメーカーのものを様々頂いてきましたが、コレは美味い!と思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972715-QipAejvkruB0HyWNV1c3Edhl.jpg?width=1200)
プチ・ギックリ腰記念?
なんとなんと、人生で初のプチ・ギックリ腰になりました。動きにくいから超不便だけど、初めてのことで、なんか・・・おもしろかった(笑)
いつもスッとできる動きが出来なくて、その度に笑ってた(笑)
体の動きに制限が出来ることで、腰に負担の掛かる動き、掛からない動きとは何なのか?がよく解り、人体研究のイイ機会になりました。でも、繰り返すことのないように、ネットサーフィンをして良さそうなベルトをゲット。とっても柔らかく、締め具合を調節出来て、着けたままでもスムーズに動けるのでイイ感じ◎ベルトの写真を撮ったのは「プチ・ギックリ腰になったよ!」の思い出に(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972716-32PWfTXwrmsvg69FzMYpixGd.jpg?width=1200)
CDレンタルしたら、ビックリの連続
ひーーーっさびっさ!(←久々)に、TSUTAYAのレンタルCDを利用。いつの間にか、店頭ではなくオンラインのみになっていてビックリ。十数枚レンタルしたのですが、このコンパクトさにビックリ。そして、借りるのも返すのも簡単でビックリ。何度もビックリした最新のレンタル体験でした。
映画やドラマは動画配信サービスで観ることが多いですが、有料配信のものであれば、レンタルした方が格段に安い。これからもお世話になる予感。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972716-wRDHu1BO08QnFXriYk29ISMe.jpg?width=1200)
9月のヘアスタイル by ayame
旅に出る直前に、美容院へ。ちょっとずつ伸ばしていた髪を、ちょっとずつ短くして、9月はこの長さ。スタイリストのayameさんに担当してもらうようになって5年以上、いつも好き放題に理想を伝え(笑)、都度叶えてもらっています。有難い。月に一度の美容院タイムは、近況のおしゃべりと髪の勉強&研究、変身と楽しいこと尽くしで大好きな時間♡
![](https://assets.st-note.com/img/1735972716-HKyC8Iqgsc3JU0e9D2Am5V7h.jpg?width=1200)
おもしろい雑誌あるかな~?
美容院で、ヘアカラーの染色中はタブレットで雑誌を読む。
読むというより、おもしろそうな雑誌を探す。そして、コレおもしろそう!と思った雑誌は、美容院の施術後に本屋さんへ行ってゲット。マンガはスマホで読むようになりましたが、活字の本と雑誌は、やっぱり紙がいい。
悩ましいのは、本や雑誌を読むペースより買うペースの方が早いこと。積ん読が多くて、家が最早BOOKカフェ。2025年は、積ん読を読了するぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972716-SdJmYrRotQsIuBW6V8XPL3aE.jpg?width=1200)
地元民があまり利用しない美濃駅
9月は、長野県(松本)~岐阜県(美濃)を旅しました。その模様は別の記事にて。写真がめちゃ多いのでね。ここに入れちゃうと、とんでもない長さになっちゃう。松本は涼しかったけど、美濃は湿気と暑さで汗だく。でも、とてもよき旅でした。
美濃に暮らす方々はほぼ車移動で、電車はほとんど利用しないそう。宿のスタッフさんに「電車で来られたんですか!」と驚かれた(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972717-Jh3erGsVN1XAcpMWuLmkHz89.jpg?width=1200)
見上げれば、そこに恋
気がついたら、写真フォルダーは空の写真だらけに。空は刻一刻と変化して同じ瞬間が無いから、何回でもときめいて、何枚でも撮りたくなる。
空に恋してるから、いつでもいつまでも見てしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972717-7XdUZvGqx6lEos53nByjwWMY.jpg?width=1200)
MUJIカフェのスイーツは美味しい
MUJIカフェのスイーツはどれもめっちゃ美味しくて好き。甘いものをほとんど食べなくなった今でも、ここのスイーツは食べたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972718-n1tB6TKHQZfls8UFi9NSWAmg.jpg?width=1200)
「ちびスト」は、チビじゃなかった
こちらは、初めての推しぬいぐるみ。”のんちゃん”こと、WEST.の小瀧望くん。オンラインショップで買ったのでサイズ感を把握しておらず、届いて見て驚く。デカ!!商品名に「ちびスト」って書いてあったから、小さいと思ってたのに、思ってたより3倍くらい大きかった!(笑)
予想外の大きさで、ものすごく戸惑った。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972718-Oq5plPB1SjZbUozaeLQ2GX7d.jpg?width=1200)
1枚脱いだら
ぬいぐるみを観察していると、服が脱げる仕様だったので、ジャケットを脱がせてみたら、ベスト(ジレ?)になった。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972718-ZqCVK8IiAukNmjHw1TaPnh9f.jpg?width=1200)
2枚目、3枚目の先は
ベストも脱げるやん?と気づき、脱がせてみたら、黒シャツ姿になった。
どこまで脱げるのか気になって観察したら、全部脱げるようになっていて、それが分かったところで脱がせるのを止めた。ものすごく、いけないことをしている気持ちになって、ぬいぐるみに「ごめんなさい」と思った(笑)
着せ替え人形の仕様だけど、わたしは多分、きっとこのままにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972719-Z3VB1Efsiz2ka0PbTqwYrhXU.jpg?width=1200)
お味噌汁集め
長野旅での朝食=ごはん&味噌汁が、めちゃくちゃ美味しくて沁みた。帰ってからもその感動が冷めず。「朝は、ごはんと味噌汁だ!」と、色んな種類のお味噌汁をゲットするべく奔走。こちらは、茅乃舎のフリーズドライのお味噌汁セット。(作らないところがミソ/←味噌汁だけに)
旅に出ると、体が変わる。食欲が出て、健康的になる。不思議。現在、旅がわたしの心身にもたらす影響について、絶賛分析&研究中です☆(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972720-ySvb2zTXkgpV0RcNHQ1U7a8W.jpg?width=1200)
「珈琲とカヌレ」さんに行ってみた
京都での居心地のいいカフェ探し。こちらは、町家をリノベーションしたカフェ「珈琲とカヌレ」さん。京都で暮らし始めておよそ7年、それなりに街を歩いていますが、まだまだ知らないお店がたくさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972720-CcOjUSoFa0V1hNwuyGfvW9xt.jpg?width=1200)
珈琲を持って、これを昇る
一階はカウンター席なので、テーブル席がある2階へ。町家ならではの造りで、とんでもない角度の階段。これはちょっと大変。この写真は昇った後の、2階からの視点です。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972721-mfHsUr9zqPcAVup1w0WnCYJM.jpg?width=1200)
急な階段を昇った先にある2階は天井が高く、奥に一つ大きな窓があり、あたたかい色の照明が灯る落ち着いた空間。ちなみに、嬉しいWiFi完備です◎
![](https://assets.st-note.com/img/1735972721-pW7kwOv9fgFAi0cCTjBmSUhM.jpg?width=1200)
ミルクヴィエンナとカヌレと思い出
カヌレを見ると、東京のお台場で派遣のバイトをしていた時のことを思い出します。酷暑による熱中症でぶっ倒れる寸前の状態で、カヌレを売ってました。タイヘンだった。それ以降も、カヌレには触れているのに、その体験が強烈で、やっぱりそのシーンを思い出す。
”ミルクヴィエンナ”は初めまして。カフェラテの上に甘いホイップが乗ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972721-RSQPFKTve3JAdl4ZGBc8grsY.jpg?width=1200)
楽しそうで、なにより
カフェの空間が気に入り、テンションが上がっているの図。
ウキウキ嬉しくなると自撮りしたくなる性(さが)。だって、目がキラキラしてる写真が撮れるから、おもしろくて(笑)よかったね~、って自分に思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972721-menB56oOlsY91v0FW2kPz3Ai.jpg?width=1200)
ススキ、スキ
子どもの頃から、ススキが好きです。鳥の羽みたいにフサフサしていてカッコイイ。見つけると、じっと眺めてしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972722-8ywCRa6YOqxKFPUm35ljB4Jo.jpg?width=1200)
花草木は、立体で空中に絵を描けるのがいいなぁと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972722-TutJUCwSrHpfDNe0G1qsaVFL.jpg?width=1200)
同じ日の写真と思いきや、別の日。気に入ると、しつこく通う(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1737699569-A5R6kVx3j7a0DN91YzfB2iZO.jpg?width=1200)
やりたいのに、やってないこと
穏やかなカフェ空間で、のんびり書いたのは「BUCKET LIST」
人生でやりたいことを100個書くノートです。父も母も見送り、完全な世代交代をしたけれど、これまでの人生で充分爆走したので、ちょっともう隠居モード。「やりたいことをやる」というのは、子どもの頃からやっている。けど、いざ改めてリストを書いてみると、まだ出て来たよ、やりたいのにやってないこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1737699569-HUOQ5EI3tzNWukBj06Yxgfe8.jpg?width=1200)
旅が好きなので、あちこち行きましたが、日本の47都道府県中、8県は未踏。今年は、それを更新するかも?
![](https://assets.st-note.com/img/1737699569-A5qFagNtikdwJjW34fV0esIO.jpg?width=1200)
BUCKET LISTには、日本地図と世界地図が載っているので、やりたいことの中に「旅」を入れたくなる。パスポートは更新完了しているので、いつでも海外に行けるぜ。行くのか?!今年。
旅の予定は未定ですが、気がついたら飛んでるかもしれない(笑)
【2024年10月】
![](https://assets.st-note.com/img/1737699602-N4A8K5IS2mD1UTLrc0Pk3djh.jpg?width=1200)
不機嫌を撮ってみる
さっきは「テンション上がると自撮りしたくなる」と書きましたが、テンションが激落ちしている時にも撮ってみた(笑)
これは「早起きして大阪まで出て来て、モーニングを食べようと思ってカフェに行ったら満席で入れず、不機嫌」の図。恨めしい目がコワイよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972723-kz3s0b6ZEqxPlYSjOHeRG1oy.jpg?width=1200)
テンションは、下がるし上がる
朝のカフェ入店は、思い通りにいかなかったけれど、一番の目的の「コロンビアで靴を買う」は達成し、テンションV字回復。自分の足にシンデレラフィットする、ステキな靴をゲット出来て大満足。脱ぎ履きしやすくて、歩きやすくて、この秋~冬はずっと履いてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972723-fNnGAC4hLiJHe8ErgsTjzZQc.jpg?width=1200)
もっと早い時間に開いてるカフェはどこだ
先ほどのカフェ「珈琲とカヌレ」は10時オープン。早朝から作業したいわたしは、10時より前にオープンしているカフェを探し、ハシゴしようと画策。「珈琲とカヌレ」のすぐ近くにある、タリーズに入ってみたら、
![](https://assets.st-note.com/img/1735972724-y3f2ZUOACsIF50zjHwDRP4v8.jpg?width=1200)
ここ、めっちゃ広いやん
めちゃんこ広くてびっくり。一人だから、声には出さないけど、心の中では「広ーーーっっっ( ゚Д゚)!!」って大騒ぎしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972724-XQAbDnjw2pZE9kBFGMxaWgmK.jpg?width=1200)
めっちゃ広いやん
心の中の叫び「めっちゃ広いやん」が収まらず、別アングルでも撮る(笑)
胸中と脳内で「広いなぁ」を連呼しながらも、朝8時頃から黙々と作業し、10時になったら「珈琲とカヌレ」に移動し、また黙々と作業に勤しみましたとさ。めでたしめでたし(?)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972725-ij1eVtMfQrm0c3KX75BRJnLa.jpg?width=1200)
味噌汁の具の広がりも、絵
味噌汁を飲もうと思って、カップを覗き込んだら「この味噌汁の絵、めっちゃステキやん?!」と思って、撮る。(←独特の感性)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972726-KtLqUHRgSo680C3yWXZzJw5F.jpg?width=1200)
39周年、赤髪時代に突入
10月は誕生日で、39歳になりました。ラスト30代記念、ということでもなかったのですが、インナーカラーだけに留めていた赤髪を全部染めました。
アニメのキャラクターみたいで面白くて、染め立ての時は鏡を見る度に笑ってたのですが、すぐに慣れ、3ヶ月経った今ではこちらが普通、みたいな感覚です。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972726-ZlTcSPtDI7wVE3K5dMnkAhyX.jpg?width=1200)
ちょっと、東京行ってくる
美容院に行って髪を染めたということは、旅に出るタイミング。ずっと前から赤髪ですけど?みたいな顔をしてる(笑)
目的地は、コンビニ感覚で行ってる東京です。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972728-B68UefAjpkPX0qbywK9Z2HtJ.jpg?width=1200)
ぬいぐるみは、人になった
先ほど、ぬいぐるみでご登場頂きました、のんちゃん主演のミュージカルを観に渋谷へ。リアルでのんちゃんを見れたのは嬉しかったのですが(←この時が初めて)席が2階で舞台から遠く、表情はオペラグラスを使わないと見えなくて「生で会えた!」という感覚が薄く、ちょっとガッカリ。次は近くで見れますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972729-D56d2fitneOxLzA9CqluF7gE.jpg?width=1200)
スマホで注文するシステム
ミュージカル開演まで時間があったので、様々なお茶が頂けるカフェへ。
出た、QRコードで注文するスタイル。何度か体験しているけれど、まだちょっとビックリする。これからは、ガラケー所持者や、ケータイを持たない人には、不便な世の中になっていくのかしら?
![](https://assets.st-note.com/img/1735972729-uN6PO90UrX3yGHdQbARjq2wM.jpg?width=1200)
美味しいお茶を淹れるぞ
お茶は、お湯の温度や抽出時間が重要と聞きます。普段、家ではテキトーに淹れて飲んでいますが、せっかくの機会なので、マニュアルに忠実に丁寧にお茶を淹れて、美味しく頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972729-Q3U0tnlbFwMcmxHzY7BpADS9.jpg?width=1200)
素晴らしい発明品
3分/2分/1分が計れる、めっちゃステキおもしろい砂時計!!
(マンガのONE PIECEに出てくるログポースみたい)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972729-0DIGE1J9mylStfXU5wLVN8ic.jpg?width=1200)
お茶の木
砂時計をひっくり返し、砂が落ち切るのを待っている間、周囲を観察していると背後にお茶の木を発見。これ、ホンモノです。お店の演出もおもしろくて楽しいな~と感心しつつ、そろそろかなと砂時計に視線を戻すと、
![](https://assets.st-note.com/img/1735972729-eyQ8sfEN1r2bH3zkAIP96xGZ.jpg?width=1200)
砂時計の罠
・・・おいっ!!砂時計、詰まって止まっとるやないかいっ!!( ゚Д゚)
なんと、砂時計の砂が固まって流れずに止まっており、その時点で何分経ったか分からないという悲劇。なんでやねん(泣)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972730-uxP5qGmc3pELHsjleItO8wDa.jpg?width=1200)
お茶か、お酒か
一度目は、笑いの神が降臨した為、失敗。しかし、二度目は砂時計をしっかりチェックし、無事に規定通りに淹れることが出来ました。このサイズのカップ、遠目で見たら「日本酒呑んでる人」に見えるのでは?お茶なんだけどなーと、一人脳内会話。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972730-HZcb3t0dC9IDwXOyvAuRNBVK.jpg?width=1200)
ギュッとなってたものが、ブワッと
お茶は、とっても美味しかった。茶葉って、乾燥してギュッと縮んでいるから、お湯に浸かった時の広がり方が豪快でおもしろいなぁと思う。ついつい急須の蓋を開けて中を覗き見る。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972730-9NlV3Z5sKnIoLfmzpTGY7jBv.jpg?width=1200)
人の混雑が激しい渋谷でも、時間帯と場所によっては、こんな瞬間もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972730-py3sMn5toxYhASfTuPezlJKV.jpg?width=1200)
旅の罠
帰りがタイヘンになるから、旅先では極力、物を買いたくないのに、旅先だからこそ見つけてしまう。京都にもあるお店なのに、色々買っちゃったよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972731-w6KiMj5vqPXhNSDf0g7nrcRI.jpg?width=1200)
東京の仮り住まい?
最早、ただいまと言いたくなる。何度目かのラビスタ東京ベイ宿泊。東京で泊まるならここがいいなーと思う。大浴場があって、部屋のインテリア(横に長ーい机!)が好みで、独立洗面台(わたし的絶対条件)有り。(一人で泊まると料金がお高いですが、複数人で泊まるならオススメ!)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972731-2SmXPcyARoqZ5EdWzs3DCrev.jpg?width=1200)
おもしろい、美味しい、つまり買う
先ほど、買い物したのはこちらの品々。最近は、もっぱらコーヒーよりお茶派で、おもしろそう&美味しそうなお茶を見つけるとつい買っちゃう。
お茶とおつまみと真四角なノート。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972731-8M9IzEjrhoAWwKL0FTlx3f65.jpg?width=1200)
ほしものがたり
これは「ほしものがたり」というネーミングに笑った。”星”かな?と思いきや、”干し”という。めっちゃおもろいやん。渋いイメージの干物なのに、”ほし”という響きのおかげでメルヘンに感じる魔法。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972948-bIBym0W9Sk7Hj13liVGR2nX6.jpg?width=1200)
東京駅近くの寄り道スポット
京都に戻る前に「TOKYO MIDTOWN YAESU」に行ってみた。東京駅からすぐなので、新幹線の時間までここでのんびりすることに。
東京に住んでいたことがあるとはいえ、もう10年以上前のこと。知らない場所だらけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972948-U0ed5rAovHciVRwsJK4SXBqD.jpg?width=1200)
フードコートの最新スタイル?
めちゃくちゃオシャレなフードコート「ヤエスパブリック」の様子。平日のお昼頃だったので、ビジネスマン&ウーマンもたくさん。こんなにスタイリッシュなフードコート、初めて見た。デザインの力、スゴイ。入っているお店よりも、設計と演出が気になった。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972949-xFriM32d7UoERzBD5q68yO4L.jpg?width=1200)
ラクダの背中でコーヒー
たくさん飲食店があったのですが、お腹は空いていなかったので、わたしが利用したのはコーヒー屋の「CAMELBACK」さん。とても気持ちのよい接客サービスをしてくれるお店で、めっちゃハッピーなコーヒーブレイクになりました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1735972949-rGkDwVfj3LSupxcOzYXHJEli.jpg?width=1200)
気になったら立ち止まる
ヤエスパブリック傍の壁。デザインが素敵だなぁと思い、しばし眺めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972950-1XqQC0VaTAbg3wGy8S4xOEMU.jpg?width=1200)
わたしも好物、親子丼
空腹になるのは新幹線に乗っている時間だと予想していたので、乗る前に地下街で、名古屋コーチンの親子丼をテイクアウト。この東京旅で観に行った”推し”、のんちゃんも親子丼好きなので、心の中で「ええやろ~」と自慢(笑)名古屋コーチンという鶏さんは、めっちゃムキムキなのかな?!弾力がすごくてビックリ。マッチョな鶏さんなんやなぁと思いながら、美味しく頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972950-JrhdBD7Hf09bMUs3aYxNGiTX.jpg?width=1200)
ノートとカレンダーの使い道
スタバで買った、メイド・オブ・牛乳パックのノートとカレンダー。デザインと配色が好きでゲット。(写真を撮ったのはアフタヌーンティー/笑)
丁度、誕生日のタイミングだったので、ノートは、毎年の誕生日に書く日記帳に。カレンダーは、推し専用カレンダーに決定。これまで手帳に、WEST.の活動情報を書き込んでいたのですが、情報量が多くて、わたしがWEST.なのかな?みたいなカレンダーになるので(笑)分けた。めっちゃ見やすくなって大満足。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972950-Y3Kivx7mUQeI1D4kCNujrnRP.jpg?width=1200)
パスタが食べたくなったら
アフタヌーンティーのTEA ROOMに行く目的はいつも、パスタ。この日も大変美味しかったです♡
他のお店でも見るけど、パスタにパンが付くのは何故?お好み焼きにたこ焼き添える感じ?(多分違う)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972950-GohgQx6SVL2wzBF8DW3cqERX.jpg?width=1200)
赤髪には、赤い眉が必要だった
髪を赤く染めて、鏡を見た瞬間に思った。「眉が、あかん!」と。
黒髪に合う、暗い茶色のアイブロウペンシルを使っていたのですが、赤髪になったら合わない、目立つ。慌てて、赤色系のものを探して購入。ネットのレビューも、いつもお世話になっているスタイリストのayameさんも「KATE」がおススメだということでこちらに。使い始めてしばらく経ちますが、とても優秀なアイテムで気に入ってます♪(眉マスカラも買ってみたものの、まだ出番が無い)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972951-mVzrSHN8yAcjYBKt51hC4932.jpg?width=1200)
長野旅から続く、ごはん&味噌汁ブーム
すぐ終わるかも、と思っていた「朝は、ごはんと味噌汁だ!」は、なかなか終わらなかったので、ついに米と箱入りインスタント味噌汁(60食!)を購入することに。
![](https://assets.st-note.com/img/1735972951-M53qirfIye76aBktUEHKDJbL.jpg?width=1200)
めっちゃ多くない?!(60食だからね)分かってたけど、実際目にすると多くて笑う(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1735972951-n54CN7PqD9eU8t3sVohgYJmI.jpg?width=1200)
味噌汁パラダイス
この味噌汁セット、すごい。10種類の具材と5種類の味噌を好きなように組み合わせて作ることができ、50通りの味噌汁が楽しめる♪
![](https://assets.st-note.com/img/1735973024-7VX9AsejcKQLfJ2ri80o6DtI.jpg?width=1200)
料理不可女子の家にスゴイ炊飯器がやって来た
料理しない女子のわたし、ほぼ10年ぶりくらいに炊飯器をお迎えする。味噌汁作りをズボラする代わりに、ご飯はガンバって炊くことに(笑)
せっかくだからと、土鍋仕様のスーパーハイスペック炊飯器を。図らずも、誕生日当日に届き、39歳は米を炊く年なのかしらと思う。
おかげさまで、めっちゃ美味しいごはんが炊けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1735973025-KcVaODJwsBb4UHfZmLxhiPQ8.jpg?width=1200)
同じ場所で、変わっていく自分
京都市役所前でバスを待っていた時、ふとホテルが目に留まる。数年前、バイト仲間と店長家族と一緒に、ホテル最上階のレストランで鉄板焼きコースを食べたなぁと思い出す。京都に住んで7年強ですが、毎年全く違う暮らし。よくそんなに、バリエーションあるなぁ(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1735973025-dtxcqXEu4Zw7yBSj8T1VHl0b.jpg?width=1200)
ちょっとしたことでも、インパクトは大
前回訪れてから、久しぶりの来店。ーーーで!!ビックリ!!
ミルクヴィエンナが、デカなっとるーーーッ!!( ゚Д゚)
めんどくさくない方は、前回来店時の写真まで遡って見比べてみてください(笑)おそらく、量は変わっていない。グラスが!大きくなってる!ちょっとしたことだけど、わたしはめっちゃビックリしましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735973025-JQHEDomfVeblUOGWcj02KzM7.jpg?width=1200)
赤髪が、少しずつ色落ちしながら馴染んでいくわたし。降り注ぐ光によって、色の見え方が変わっておもしろい。一番綺麗に見えるのは、太陽光。
えいや!と思い切って全部に赤を入れたけど、今ではスタンダードになってしまって、黒髪の自分がニセモノに感じるくらい。
駆け足で、2ヶ月を写真で振り返りました。
よっしゃ!あと11~12月で終わりや!
夏休みの宿題、冬休みの宿題を期日過ぎてもずっとやってる感じ(笑)
11月へ、つづくー!!
いいなと思ったら応援しよう!
![アルヒノメグミ−心晴れるまでカフェで−](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173569482/profile_83b61e5da8de0c81de16302f52b34a58.jpg?width=600&crop=1:1,smart)