見出し画像

テーマパークの習い事|ビジネスにマジックを!XVI Part4 「ホスピタリティマインド リーダーが人を動かす為の設計図とは?✨✨」

皆さん、おはようございます!

本日も宜しくお願い致します!今日は、朝から人事・人財育成コンサルティングにて仕組み構築に企業様に向かっています。

コロナ渦にて弊社のシゴトの仕方もだいぶ変化がありました。今までの強みを活かしつつ、新しいことにもスピード感を持って対応できるかどうか、行動し続けられるかどうか、とても試されますね。

社会の状況も一刻一刻と変化を繰り返しています。

ダーウィンの新進化論でも言っているように、

強いものが生き残るのではなく、その場に柔軟に対応し、変化をし続けられるものだけが生き残る」ということを今、肌身で実感しています!

これは、ネガティブなことではなく、イノベーションが起きやすいとても素晴らしい機会だと私たちは捉えています。

この解釈の力が明日への可能性を広げますね!皆さんと共に、素晴らしいワクワクする価値を創り出していきたいと思います!

それでは、今日もスタートです!

今日のテーマは、「ホスピタリティマインド リーダーが人を動かす為の設計図とは?✨✨」

についてお話をしていきましょう!

設計図ということですが、人を動かす為にはやはり事前準備が必要です。

前回の記事の続きにもなるのですが、リーダーとして機能するとご褒美がもらえるのです。

それが、1つ目が

「圧倒的な頂から見る世界=圧倒的Vision」を手にいれることができること

そして、2つ目が、あなた自身がやりたいことを実現させるために必要な人財的資源、金銭的資源、時間的資源を得られるということです。

私たちが、前回の内容にて圧倒的な頂から景色を見る為には、人を動かし、チームを起こすということ。そこには、欲求というキーワードをどれくらい私たちリーダーが仲間である皆さんから引き出すことができるかどうか、

これが鍵である!ということをお伝えしました!リーダーに必要な資質の一つですね。

一人ではできない頂に到達するということは、もちろん、一人で生み出す成果では到底到達することができない大きな成果を手にするということです。

大きな成果という変化の起点を創れる人財はもちろん、多くの人から慕われ、情報やシゴトも集まってくるでしょう。引く手あまたの状態になるということです。必要とされる存在になることはビジネスにおいてとても大切です。

リーダーとしてリーダーシップを発揮するということはビジネス上にてとても大切なことなのです。

そんな価値を創り出せる人だからこそ、社会的な価値もあがり、それ相応の対価を得るという事は想像に難しくないと思います。シゴトにおける、量と質が高まり、あなた自身がシゴトに対する遣り甲斐も相乗的に上がっていくことでしょう!

そして、3つ目がシゴトを自己実現させることによるワクワクする日々がやってくるということです!

あなたはシゴトで何を自己実現したいですか?

この問いは、以前にも皆さんに投げかけている問いです!この問いに対して最適解を常に探し出し、どんどん自らが問うている課題をどんどんとクリアしていく!

この感覚が至福のひとときであるということです。

リーダーとは自分自身が自分の欲求(自分と自分に関わる全ての人が笑顔になるという欲求)と意志に基づいて判断し、行動できるようになるので、やらされ感なく、自分の志の元に、自己実現をどんどんとしていけるという素晴らしい日々がやってくるということです。

私たちは、1日24時間という時間を使っています。これは誰もが同じ平等な時間を過ごしているのです。

しかし、この24時間の質ということで考えると質高く使い切っている人と、あとから振り返った時に浪費してしまい、何も残っていない人がいたりします。

受け身的に時間を過ごし、気づいたらだいぶ時間が経ってしまった。。。

本当はこうしたいのに、、、、本当は、、、、

などと後で振り返っても後の祭りになってしまいます。だからこそ、私たちは、「気づいた時がはじめどき!」遅いなんてないのです。

その瞬間から質高く時間を積み重ねて、私たちらしい時間の使い方をできるようになること。

誰かに強制されていわれたことだけをやって1日を終えていくことと、自分から積極的に考え、自らの課題に向き合いどんどんと解決していく、もっと、充実した皆が笑顔になる日々を創り出す為に、私たちができることはまだたくさんあるのだということです。

誠実に自分が大切だと思う価値に忠実に働く人々こそが、リーダーとして台頭して頂けると私は強く想います。

人に影響力を与える人、主体的に動ける人は皆、そのような思考をもっているのです。

誰かが幸せにしてくれるということではなく、幸せは自ら創り出すということ。受動的ではなく、能動的に自ら考えて動き続けられるようにトレーニングを積み重ねていくということ。

とても大切なのではないでしょうか。

自分の人生は自分で切り開くしか道はありません。アドバイスや援助は出来ても、最期の最後に決めるのは、まぎれもない自分であって、誰もあなたを助けてくれないのです。

自分の人生の設計図は自分が線の一本一本を描かないといけないのです。

自分の人生を自らの意志で動かすリーダーシップを発揮することで、皆、日々がワクワクするようになるのです。

今日も目が覚めて1日を皆さんはワクワクする為の設計図を描いてシゴトをスタートしていますか?

皆さんは、どんなワクワクを今日は生み出すことができますか?

「今日もシゴトが楽しい!早く色々と設計図に書いたことを試したい!

行動していきたい!」と思える変化の起点になれるかどうか。。。

こんな感覚で毎日シゴトに向き合えるあなたはとても幸せです✨✨

今回は、3つのポイントを改めてお伝えしました。

この3つのポイントを踏まえた私たちは、設計図を描いていくことはとても大切な準備だと私は考えます。

皆さんはどのように感じますか?

この記事を気にいって頂いた皆様、今井千尋を気に入って頂いた皆様、

是非とも「いいね!」♡マークを押して頂き応援して頂けましたら嬉しいです!まだ、この記事に来られていない、皆さんの周りでこの内容を必要とされている皆さんへ是非ともご紹介、シェアして頂けましたら嬉しいです!

さらに、私たちワンダーイマジニアは、オンラインコミュニティも立ち上げて、この内容の勉強会、共に研究し学び合う仲間を只今募集しています。

是非とも、皆さん、仲間になってワクワクを共に、マジックを皆さんの現場に創り出しませんか?

「テーマパークの習い事」コミュニティへのご参加は以下からお願いします。


Twitter連動テーマパーククイズ❗️セカンドシーズン
Q: 日々生み出されるアイデアを活かすために何をしている?
A:  アイデアを活かすための工程に秘密があります。現場で出た『鮮度が高いお客様の声やスタッフの体験から生まれたアイデア』を共有する場所と、そのアイデアを活かしたサービスを決定する場所をしっかりと分けています。現場でアイデアが生まれる→アイデアを共有する→アイデアをサービスに変える方法を検討する→サービスを組み立て決定する→新しいサービスをスタッフへ・・・というように現場で日々生まれるアイデアを『その場のこと』で終わらせることなく共有する場があり、検討する場があって、そしてサービスに変える場があってというようにどんどん具体化していくのです。

宜しければサポートよろしくお願い致します!ありがとうございます!