見出し画像

テーマパークの習い事|ビジネスにマジックを!Ⅺ Part2 「マジックを起こす言葉は”行動のトリガー”にできる2!」

皆さん、おはようございます!

今回も前回に引き続き、「マジックを起こす言葉は”行動のトリガー”にできる2!」をお送り致します。

前回では、自分の定めた在り方を貫き、直面するその状況に対して、どう行動するべきか。。。逃げずに向き合うと自分の中心にある在り方に問いかける重要性についてお話をしてきました。

今回は、、、、

困難に見舞われたら、誰だって、一旦は、ネガティブ感情を抱くというお話からしていきたいと思います。

嫌でたまらない、逃げたくてたまらない。でも、逃げたら、また同じような状況に襲われるというのが、この世の摂理です。ネガティブな感情に振り回されて、ネガティブな思考、行動、言葉に陥っていると、また似たような状況を招いてしまうのです。

だから、どんなに嫌でも怖くても、その状況に直面し、乗り越えることが、今後のためにも得策です。そのトリガーになるのが、「神様、私はこの状況で何を学べと言われているのでしょうか」という問いなのです。

困難に見舞われた時に逃げたくなるというのは、「刺激→則反応」です。つまり、感情が「在り方」を凌駕する瞬間です。

ここで本当に必要なのは、感情が「在り方」を凌駕するのではなく、「在り方」からくる圧倒的なやり方(行動や言葉)によって、感情が凌駕されるようにすること。

神様、私はこの状況で何を学べと言われているのでしょうか」と問いかけるのは、言葉によって困難な状況に自分を直面させ、乗り越えさせる、そんな「直面する力」を高める為なのです。

このように問いかければ、いったん冷静になり、どう乗り越えるかを考えるモードになれるはずです。ここで、「刺激→則反応」ではなく、「刺激→質の高い問い(をもって直面する)→反応」という方程式が成り立ちます。

この質の高い問いという「間」が、とても大切です。

この問いを持ち、自らに向き合い、振り返る時間が、自分を健全で、より良い方向へと前進させるのです。こうして「前進させる」ということを、私は「フィードフォワード(前に押し出す)」と表現しています。

以前にも記事に書いたように、感情はガソリンです。

そいう意味では、この質の高い問いは、ネガティブ感情というガソリンをポジティブ感情というガソリンに変え、ネガティブ行動が走り出してしまいそうになる時に、ポジティブ行動へと自分を導くきっかけとなるもの、と言ってもいいでしょう。

そして、もちろん、言葉には、人を動かす力もあります。

自分がどういう言葉を発するかで、人の動きは大きく変わります。

言葉だけが上滑りして、まったく相手に届かず、相手を動かすことができない言葉。これは「滑る言葉」です。

一方、「残る言葉」というのもあります。偉人たちの名言は、なぜ、時代を隔てた今なお、私たちの心を動かすのでしょう。それは、偉人たちが言葉の重みというものを理解し、その意味と価値を、しっかり私たちに伝えてくれているからです。

例えば、ウォルト・ディズニーが残した「人に想像力がある限り、ディズニーランドは永遠に完成しない」という言葉。

これは、「人間の想像力は無限大であり、人に想像力がある限り、ディズニーが提供できるハピネスも無限大だ!(だから永遠に完成しない)」ということを示しています。

キャストたちにとっては、「つねに想像力を働かせて、相手の立場に立ち(このブログで紹介しているメソッドに直して表現すると=ウォンツやニーズを考え)、自分から行動し、より多くのハピネス(このブログで紹介しているメソッドに直して表現すると=マジック)を生み出す場にしていこう」という気にさせられる言葉なのです。

「滑る言葉」と「残る言葉」には、これほどの影響力の差があります。

言葉の意味と価値を理解すると、自然と言葉の扱いが丁寧になります。たとえば、一方的に「これやって」というのではなく、相手がどんな「視座・視野・視点」で物事を捉えているのかを想像した上で、言葉を尽くして自分の真意を説明するようになるはずです。そうしてこそ、自分の言葉は、相手を動かす力を持ちます。相手の心に刻まれ、その後も相手の行動の指針となるような「残る言葉」にもなるでしょう。

この記事を気にいって頂いた皆様、今井千尋を気に入って頂いた皆様、

是非とも「いいね!」♡マークを押して頂き応援して頂けましたら嬉しいです!まだ、この記事に来られていない、皆さんの周りでこの内容を必要とされている皆さんへ是非ともご紹介、シェアして頂けましたら嬉しいです!

さらに、私たちワンダーイマジニアは、オンラインコミュニティも立ち上げて、この内容の勉強会、共に研究し学び合う仲間を只今募集しています。

是非とも、皆さん、仲間になってワクワクを共に、マジックを皆さんの現場に創り出しませんか?

「テーマパークの習い事」コミュニティへのご参加は以下からお願いします。

Twitter連動テーマパーククイズ❗️セカンドシーズン
Q:
 シンデレラ城の麓にシンデレラの銅像があります。ここには素敵な秘密があります。(ヒントは、子供目線でシンデレラを見ると、、、、)

A:
 大人目線で見ると、シンデレラは、プリンセスになる前のシンデレラ像でしかないのですが、子供目線で、シンデレラ像を見上げあると、シンデレラの銅像に壁に描かれたティアラが頭にかかり、シンデレラがプリンセスになったように見えます。ディズニーマジックですね。

いいなと思ったら応援しよう!

日本の現場を変える!ワンダーイマジニア今井千尋
宜しければサポートよろしくお願い致します!ありがとうございます!