「第3ステージ」
人生の第3ステージで言語化しようかと思い、見様見真似でnoteに。色んな人に触発されて笑
もともと思考を声に出す、言語化することが苦手なので、チャレンジですね。
1.なぜ“今”言語化しようと思ったか
人生始めて転職して働いてから1カ月以上経ち、“今”について書くことが自分のために良いかなと思ったので。
まとめるにあたって
・適当には書くのではなく、しっかり考える
・機能を上手く使って整理する
自分のことって、分かるようで分からないですよね。
2.これまでの軌跡
学生から社会人までを振り返ると、経歴は一見バラバラのようだけど、各判断軸において、なんとなく自分の意思はあるのかなあと。意外と気付くことありますよね。
2-①大学の決定に至るまで
小学校は転校を数回。その中で出会った先生に憧れ、自分も先生のような存在になりたいと思うようになりました。このように人の道標になることに、子どもながら憧れたのかも。
高校に入ってから、化学にハマりました。A+B→Cみたいな化学反応とか面白いですよね。
小学校教師の夢+化学反応の面白さ→自分が選んだ大学へ
先生の勧める大学を断るの一苦労でしたね。研究もできるし、小中高の教師免許を取得できる大学へ。
2-②結局教師にはならなかった
大学時代は奨学金とバイト代だけで、よく金欠でした。最大で6カ月家賃も滞納してました。。。そのため、研究は楽しかったけど、大学院の選択肢はなく、いち早く稼ぐ道へ行きたかったですね。
この時、教員試験の面接練習のために、就職活動したことが私にとって大きかったです。人の道標になるにあたり、自分はこのままで良いのかと考えるようになりました。とても悩んだ気がする。
当時PTA会長だった父親や大学教授10人ぐらいに、“ストレートで先生”か“民間を経験してからなる”か相談してみたら、7:3で企業就職が優勢。ただ所属する研究室では、院に行くか、先生になるかを勧められました。期限の制約がありましたが、就職活動続けて、縁があった会社に就職。
ゆくゆくは教師になると伝えても、良く取ってくれたなと。感謝ですね。
3.このタイミングで転職
10年化粧品会社に勤めました。 そこで色々経験しました。、、、、そこでの上司や先輩、同僚、出会った人に色々学びました。(内容は濃いので割愛)。企業で5年勤めてから教師へと決めましたが、結局ならなかったのは、違う形で道標になれたから?あと、何故か要所要所で環境の変化が起きるジンクスがありました。異動とか、転籍とか。
この10年、民間で働いて、組織も化学反応と一緒だと思いました。
「素材」によって、「環境」によって、「時間」によって、結果は変わるよね。
人の道標になるって教師だけじゃなく、もっと選択肢あると思いました。
コロナ禍前に転職、地域創生事業にジョイン。官民連携。
30代前半って色々考える時期って言われてますが、、、、私も考えました。
この2年間で社内外から、刺激を受け、自分が今後何をやりたいか考えました。色々葛藤しましたが、地域を盛り上げて、日本を良くしたいと考えるようになりました。
未経験業界、業種。この時も良く取ってくれたなと。感謝ですね。
4.何事もやってみる
2020年はレッツトライの年ですね。
転職以外には
・美術館に行けないので絵を描いてみる。ipadを屈指すれば字下手・絵下手でも、それなりにかける。
・ベランダ菜園スタート。ミニトマトの苗求めて、1カ月。どこにもないので、大玉トマト始め、実がなり始め感動しております。
・LINEでオリジナルスタンプ作って、妻と共有。いつのまにか親戚に少し広まってる。
他、料理作ったり、本読んだり、、、
まだできてないけど、
盆栽もやってみたい、diyで棚作りたい。
これ、甘噛みってまた言われるやつですね。
2020年5月、今回のステージからFBプロフ写真変えました。
知ってる人はなんの写真か知ってるかもです。
1番、感受性が高まった日ですね。
忘れないように。
今年で33歳になりました。
メガネを外した目とか寝起きの目ってなぜ33なんだろう。良く見たら変ですね。まえだゆうじと同じ年でビックリしてます。
撮り溜めてるお笑い番組IPPONグランプリなどを見て、改めて芸人さんってすごいって思いました。不特定多数の人を笑かすために想像して、自信を持って表現されてる。
Nizi projectにめちゃくちゃハマってます。スッキリ、youtube見まくってます。JYパーク本当にすごい。本当メンバーみんな葛藤しながら、自分の努力と自信と向き合いながら、表現されてる。
何事も自信持って取り組んだ方が結果どうであれ、持たないよりも、確実に好転しやすいってことですね。