ガチャでシールド0からEXライフもどんどん増やせる!?クリーチャーとEXライフ連打注意報の5cガチャディスペクター!

皆さんどうも、ソルトと言います。今回初めての投稿となりますが参考になれば嬉しいと思います。今回デュエマの5cガチャディスペクターを紹介したいと思います。 まず、5cガチャから説明します。5cガチャとは主にミステリー・キューブやホーガン・ブラスター、幻想と伝承の決断(パーフェクト・ミスティックフロア)から成るデッキとなってます。そして5cガチャにディスペクターがついており、ディスペクターでEXライフや盤面にクリーチャーを増やしつつ、ミカドレオでEXウィンや打点を一気に揃えてアタックして勝つと言うことが出来ます。序盤はミステリー・キューブやホーガン・ブラスターで山札からディスペクターを持ってきて、更に6マナから幻想と伝承の決断(パーフェクト・ミスティックフロア)を出して一気に揃えていく、という戦法になります。やはり魅力としてはコストが大きいキャラを持ってこれるというのが魅力ですよね。じゃあ実際にどんなカードがあるの?って事になりますよね。では、自分が使っているカードを紹介していきますのでぜひご覧下さい。

デッキのキーカード

まず最初はガチャデッキでは外せないこの3枚!ミステリー・キューブと幻想と伝承の決断(パーフェクト・ミスティックフロア)とホーガン・ブラスターです。それぞれ効果の方は写真の方を参照をお願いします。基本的にこの3枚から始まります。ホーガン・ブラスターは殿堂なので1枚ですが他の2枚は4枚積みがベストです。じゃあこれらを出すためには初動どうするの?って事なんですが自分は基本この2枚を使っています。

初動のカード

ドルブロのツインパクトカードとデドダムです!デドダムはデュエマやってる皆さんならわかると思いますが3枚見てそれそれ手札 墓地 マナに置ける優れた初動カードですね。4枚採用しています。
    そしてドルブロのツインパクトカードです。2枚採用していますが、他の5cガチャを組んでる人だとなんでそれ入ってるの?ってなると思います。この後出てくるカードで納得していただけると嬉しいです。

墓地が欲しい理由は・・・ロマティックアダム・アルキングのためです!ミステリー・キューブなどの3枚から出すために墓地が必要だからです。大まかな効果は写真を参考にしてください。エクストラexライフでシールドを2枚追加できるのと、ワールド・ブレイカーも持っております。またexライフが離れた時、下にあるカードが進化ではないクリーチャーなら出せるという強力な能力も持っており、シールドゾーンのディスペクター全てにG・ストライクも付与するというカードになっております。これも4枚採用しています。これは冗談抜きで強いと自分は思っています。効果重複も出来るのでかなり強みになると思います。じゃあ他に何があるんですか?ってなると思います。他のカードと紹介していきます。

まず、ドキンダンテです。3枚採用しています。こちらも強力なカードとなっており、exライフに出た時に自分のターンの初めてまでクリーチャーの能力を全て無視するといった効果をもっております。また、相手のターン中にコスト9以下のクリーチャーが呪文を使った時にカード1枚引いてコスト9以下の呪文を使えます。なのでミステリー・キューブなどを打つことができ、更に盤面を増やす事が出来ます。

次はミカドレオです。3枚採用しています。exライフにブロッカー、Q・ブレイカーに召喚よって出た時山札の上から4枚見てクリーチャーを好きな数出し、残りマナゾーンに置くという効果になっており、また自分のターンの初めにバトルゾーンにコスト8以上のクリーチャーが4体以上いたらexウィンにするという効果も持っております。召喚時を使う事はあまりありませんが、ミステリー・キューブなどで持ってきたりする事でexウィンを狙うことが出来ます。ただこのカードを活かせるクリーチャーがいますので紹介します。

それがこのカード、デスネークニアです。2枚採用しています。exライフにマッハファイターを持っており、W・ブレイカーでアタックする時にカード1枚引き、カードを1枚墓地がマナから回収して相手に手札を1枚選ばせ自分はコストを支払わずに使うという効果になってます。使う、ということはクリーチャーは召喚扱いになるのでミカドレオの召喚時効果が使えるという事です。マッハファイターをもっているのも魅力ですよね。
ここからは基本的にガチャで出るカードを紹介していきます。


まずはブラック・ビッグバンです。2枚採用しています。能力は写真を参照お願いします。exライフ持ちのブロッカー、T・ブレイカーで出た時と攻撃する時に2枚墓地を肥やして2枚ドローするという効果でLOの心配が無くなり、カード引く時に山札が0枚なら墓地からクリーチャーを蘇生出来るというカードになってます。墓地からデスネークニアなどを持ってきて色んな効果を連鎖させる事ができるのでおすすめの1枚となっています。

まずはゲンムエンペラーです。3枚採用しています。ブロッカー持ちで、ムゲンクライムで出すことはほぼありませんが能力は見てもらうと分かると思うのですが、やはり強いのはコスト5以下のクリーチャーと能力無視というのが強いでしょう。相手を縛る事が出来るクリーチャーとなっております。

次にボルシャックADEVEです。2枚採用しており、中々使う人いないと思いますが、実はかなり強力なクリーチャーです。能力は写真を参照お願いします。exライフにパワードブレイカー、シールド1枚につきパワーが増え、出た時クリーチャーを山札も下に沈めることができて、アタックする時に山札の上から2枚見てシールド化と手札を増やせる効果になっております。なのでミステリーキューブやホーガンブラスターを引いたら仕込むことも可能になります。個人的にはかなり強いカードだと思っています。
ではここからはデッキに採用している1枚積みのカードの内、1枚を紹介します。他のクリーチャーの能力は写真を方の参照お願いします。

1枚積みのカードの内、紹介したいのはグレイテスト・ネルザです。採用したの実は最近で、使ってみて強かったので採用しました。exライフ持ちでSAを持っており、T・ブレイカーで手札に加えるカード全てにG・ストライクを付与する効果になっております。また、攻撃する時に墓地からコスト10以下の呪文を唱えられるのでミステリーキューブなどを墓地から唱えることが出来ます。個人的に強力な1枚だと思います。

では、残りの積んでいるカード一覧がこちらになります。


いかがでしたでしょうか。自分はこのクリーチャー達を採用していますがギャイアやベートーヴェンなど色んなカードを色んな考え方で組めるのが5cガチャの強み。皆さんもぜひ組んでみてはどうでしょうか?危機的な盤面でもひっくり返す事も出来る5cの魅力ぜひ味わってみてください!下にデッキ全体の写真載せときますのでぜひ参考にしてみてください。
最後まで見て下さりありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!