■現場の価値を最大化するカラーシュミレーションの活かし方
デザイン(外観)への拘りが現場の価値を最大化する
丁寧な仕事+良い外観は
近隣、周辺地域、エリア内、全てのターゲットへのアプローチで効果を発揮する。
こんにちは、WONDER です。
今回は施工実績のデザイン(外観)が与える影響と良い施工実績を作る為のカラーシュミレーションの活かし方についてお届け致します。
集客や会社のイメージの向上にも繋がる話です。
______________________________
お客様は何で会社の良さを判断しているのか
______________________________
私が提案業務をしていて気付いたことは
施工実績に近いほど、礼儀、礼節や工事中の配慮で判断され、距離が遠くなればなるほど、見た目(施工実績の外観)で判断されるということです。
さらに遠くなるとHPで判断される。
もちろん、後々は中身を確認して最終的な判断に至りますが、これはあくまで声を掛けるかどうか、どうゆう思いで声をかけるかの入り口の話です。
挨拶廻りに行くような距離感の場合、施主様に話を聞けたり、工事中の様子を自分で確認することが出来ます。
しかし、少し距離が離れると知り合いで無い限り、直接施主様に話を聞くことは出来ません。工事の様子を毎日見に行く訳にもいきません。そんな中で通りすがり程度のお客様が現場を見て判断できるところとなるとやはり仕上がりの外観くらいです。
どんなに丁寧で良い仕事をしていても、外観(色選び)がイマイチだとお客様にとってはあまり良い印象にはなりません。
直接工事中を見れない人にとっては見た目(仕上がりの外観)でしか工事の良し悪しは判断出来ないのです。
______________________________
外観の良い施工実績を作る為には
_______________________________
外観をよくしようと思っても、お客様の好みもありますし、こっちが色を決めてしまうとイメージと違った時に責任を背負うリスクもあります。
全てが全てこっちの意向に沿ったものにするのは至難の業。
その通りです。
「色は全てお任せします」とお願いされるくらいの信用が無い限りは正直なかなか出来ません。
しかし、理想は全て任せてくれることです。
将来的に出来る限りその状態になる為にも、まずはこちらが行動を起こし、少しずつでも信用を積み重ねていく必要があります。
____________________________
カラーシュミレーションの先出し
_____________________________
実践しながら、試行錯誤をする中で
今のところ私がこれが1番良いなと感じているのが、カラーシュミレーションの先出し提案です。
一般的なカラーシュミレーションはお客様から頼まれた色を家に当てはめた提案書を作る。
これです。
しかし、これではなんの付加価値も無く、ただの頼まれ業務に過ぎませんし、デザインの良い施工実績になるかどうかはお客様のセンス次第となります。
リスク回避の為になるべくお客様に色を選んで頂く。これも間違いなく、正解です。
しかし、お客様がベースを決めたところから改良していくことはなかなか困難です。
そこで、私は色の話になる時までに、事前にその家にあったカラーシュミレーションを数パターン作成し、用意しておきます。
もちろん、工事の提案をするのと同じくらいの気持ちを持って作成するのです。
理想は作成したカラーシュミレーションを見て「これでお願いします。」とお客様に言ってもらえることです。
これが出来れば、デザイン(外観)が良い工事を作ることが出来ます。
もちろん、多少修正があろうが、ベースとなるのは自分の提案した色です。
私のいくつかの提案からお客様が選んでいるので、リスクの部分もしっかり考慮されています。
_______________________
続けた先に得られるもの
_________________________
これを続けていけば、自分が良いと思うデザイン(外観)の実績が沢山できます。
それにより、近隣様や周辺地域の方々(現場を見れる人)には良い会社イメージが付き、そのような実績を多く作れる事でHPやInstagramなども魅力的で期待感の持てるものへと改善していけます。
「この人、この会社に任せれば、こんな仕上がりの工事が出来る。」
そんな思いで依頼してくれる人も増えてきます。
内容のみならず、外観まで信用して任せられる会社は頼りになりますし、こちら側からしても見た目が良い施工実績を作れるので、より楽しんで工事をすることが出来ます。
選ばれる人、選ばれる会社になる為にはこちらからまず行動を起こすことです。
工事をすることで、そのお客様に満足して頂くのは当たり前。その上で次のお客様の期待感まで上げられたらなお良しですね。
というわけで、今回は現場の価値を最大化するカラーシュミレーションの活かし方をお伝え致しました。
自分の得意とマッチしていると感じた人は
是非、お試し下さい。
____________
最後に
_____________
なるほど!話はわかった!
したいけど、自分には色のセンスがない!
そういう方はいっそのことカラーコーディネートを得意とする人や会社に任せるのもありだと思います。
因みにWONDER 監修のIRO-HOUSE (イロハウス)では9パターン5000円でカラーシュミレーションを行なっております。お任せ、色指定のどちらでも承っておりますので、お困りの際は是非活用してみて下さい。
https://iro-house.stores.jp/
家好きな外壁スタイリストがあなたのカラー提案のサポートを致します。
※注意
一般的なカラーシュミレーション代行は頼んだ色を当てはめる業務