見出し画像

【ゆいぽーと登壇】「学生と企業のコラボレーション―発信、広島の企業―」

8月24日にゆいぽーとさんで開催された「学生と企業のコラボレーション―発信、広島の企業―」。
共同通信社 生活報道部の宮川記者が書いて下さった大山の記事。全国各地の新聞で掲載され、その記事を見てご連絡下さったご縁から登壇させて頂きました。

コラボレーションの初回だった今回のテーマは、『大山さんに学ぼう~自分の人生を自分で描くヒント~』。

第1部では、ウーマンズの原点から、興味関心を持っているテーマ。アイデアをカタチにしていくまでのプロセス含め、等身大でお話させて頂きました。

画像1

その後の第2部では、各テーブルごとにワークショップ形式で「働くことへの不安」をシェア。

画像10

画像9

大学生から退職された方まで幅広い世代の30名近くの参加者の方々、ありがとうございました!

画像3

ゆいぽーと信政センター長 、宮垣 事業部長 、河野副センター長(左から)

画像4

安田女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科立花知香准教授
広島管財株式会社 代表取締役・広島経済同友会 ダイバーシティ委員会委員長 川妻利絵さん

画像5

第2部ワールドカフェで司会を務めて下さった2人(左)と安田女子大学2年生

画像6

安田女子大学1年生と広島市立大学生

画像7

広島大学の2人も(大山の先輩、後輩)。ポスターまで掲示頂きました!

画像9

広島の大学生有志の皆さんがデザインして下さったチラシ

画像8


いいなと思ったら応援しよう!

Women's Innovation(ウーマンズイノベーション)
いつも沢山の方々の応援ありきで活動できています、ありがとうございます^^サポートは活動費(イベント開催)に使わせて頂きます🥺サポートという形でも応援頂けたら嬉しいです!