![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32001350/rectangle_large_type_2_a507ac3fc8b1a41fa0debeadaf0013fc.png?width=1200)
タイ映画『すれ違いのダイアリーズ』"価値観"の重要性 あらすじと見どころ(後半ネタバレあり)
“突然、水上小学校の先生になった僕。
失敗ばかりの落ち込む毎日。
ある日、見つけたのは
誰かが忘れた日記帳——“
ー映画ポスターよりー
画像:『すれ違いのダイアリーズ』オフィシャルサイトhttp://www.moviola.jp/diaries2016/
『すれ違いのダイアリーズ』(2014年)
アカデミー賞外国語映画賞の
ノミネート候補ともなったタイ映画。
現在Amazonプライムで見ることができます。
(2020年8月現在)
今日はそのあらすじと見どころを紹介します!
この映画は
”価値観”がキーワード!
また、
タイの田舎に住む子供達の現状にも
とても考えさせられます。
<内容>
*あらすじ
*”価値観”の重要性
*タイの田舎の現実
++++++++++++++++++++++++
*あらすじ*
タイのど田舎にある水上学校
そこにたどり着いたのは新人教師ソーン。
もちろん教師は1人だけ。
生徒も数人。
広大な湖にぽかんと浮かぶ学校の周りは、
見渡す限り誰もいない。
孤独な教師生活を始めたソーンには、
毎日様々な苦難がのしかかる。
そんな見つけたのがソーンはある日記。
それは前任”エーン先生”の残した日記だった。
ソーンは彼女も同じような苦難を抱えていたことを知り、励まされる。
そして顔もわからぬエーン先生に
気持ちを募らせ始めるのだった💕
画像:『すれ違いのダイアリーズ』オフィシャルサイトhttp://www.moviola.jp/diaries2016/
しかし!
実力不足を理由に、
ソーンはクビを宣告される...
そして彼はなくなく学校を去る。
ちょうどその頃エーン先生は、
恋人の浮気が発覚!
水上学校に戻る決意をする。
ソーンとエーン先生は入れ違いになる。
再び学校に帰ってきたエーン先生は、
自分がいない間にソーンが
大活躍していたことを知る。
エーン先生が残した日記には
ソーンが続きを書いていた。
そしてエーン先生もまた、
顔もわからぬソーンの存在が気になり始める💕
画像:『すれ違いのダイアリーズ』オフィシャルサイトhttp://www.moviola.jp/diaries2016/
しかしエーン先生の恋人は
彼女を失わまいと猛アタック💔
エーン先生は恋人と顔もわからぬソーン、
どちらを選ぶのか...?
といった内容です。
+++++++++++++++++++++++++
*”価値観”の重要性*(ここからネタバレ)
エーン先生は、最終的にソーンを選びます。
長年の仲である恋人よりも、
会ったこともなく、顔もわからないソーンを選ぶのです!
その理由は、”価値観”でした。
エーン先生の恋人ヌイとソーンは
対照的な人物です。
ソーンは、列車を見たことのない子供たちに
列車とは何かを紹介するため、
水上学校をボートで引っ張り、
列車を再現します🚃
画像:『すれ違いのダイアリーズ』オフィシャルサイトhttp://www.moviola.jp/diaries2016/
エーン先生はこのエピソードに感心した一方、
恋人のヌイは真逆の反応をとります。
そんな時間があったら、
もっと他の知識を教えられる。
子供たちの時間を無駄にしすぎているから
成績が伸びないのだと。
この一件でエーン先生は、
ヌイとは価値観が違いすぎる。
この先やっていけないと判断します。
ヌイは街の小学校の副校長。
お金も地位も優しさもあります。
それに比べてソーンは元レスリング選手。
現在職業らしい職業はなし。
不器用で人とぶつかることもしばしば。
世間一般的に見れば、
明らかにヌイの方が魅力的です。
しかし、
どちらといると幸せになれるか?
と考えた時、
お金や地位は
返って生活を縛りつける基にもなるのです。
エーン生生は、
価値観を第一に考えて恋人を選んだのです。
『すれ違いのダイアリーズ』は、
パートナーを選ぶ際に大切な”価値観”について
とても考えさせられる映画となっています。
++++++++++++++++++++++++
*タイの田舎の現状*
先程紹介した
「子供たちが列車を見たことがない」など、
この映画にはタイの田舎の現状が
ところどころ映し出されます。
最も印象に残るのが、
エーン先生が子供たちに将来の夢を聞く場面。
子供たちははじめ、
スーパースターになりたい!
など子供らしい夢を語ります。
しかし話が進むにつれ、
「うーん、結局は漁師かな」
と全員が口を揃えます。
彼らの親はみな漁師。
漁師以外の生活を知らないのです。
子供たちは、
漁師以外にどのような道があるのかを
イメージすることができません。
そんな子供たちに
エーン先生は心を打たれます。
奥地に住む子供たちの現状、
そんなタイのリアルが垣間見れる場面でした。
+++++++++++++++++++++++
以上、
映画『すれ違いのダイアリーズ』の
あらすじと見どころでした!
記念すべき初投稿です。
これから映画レビューや旅行体験記を
書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします🙇♀️