
靴がブレーキ in マニラ
ここは、フィリピンマニラの夏
灼熱で暑すぎて、洗濯物なんて洗濯板でゴシゴシしたらほとんど絞らずにびしょびしょのまま干して、洗濯物からは水がしたたり落ちてる
まぁ、脱水機なかったらそうなるのかね
考えなくても暑すぎて、すぐ乾くしね
そんな、暑い時って少しの距離も歩きたくないのよ。当たり前に。
しかし、マニラには電車もほぼないし、公共交通機関もほとんどない感じで
乗り合いのバス(ジプニー)ぐらいかな
そうなってくると、道によくいる自転車の後ろが荷台?人二人が身を寄せ合って無理矢理座れるようになってる→自転車に後付けされてる乗り物に乗って運転手がこいでくれる乗り物がある。インドで言ったらリアカーと言われるのに似てる。
そこで、運転手がこいでくれるのは良いねんけど、その自転車がほんまにボロすぎてボロすぎてブレーキが無いのよ。
で、どうやってブレーキ止めるかって??
そりゃ、靴をタイヤに押し付けてキーって止めるねん。
右利きやったんやろな。
右足で止めてたわ。だから、右の靴の内側穴開いてた。
いやいや、靴ぐらい買おうや笑
その前に、ブレーキ付けようや。
そして、乗って思ったのは、歩いたほうが早いし涼しかったかも。www
なぜなら、ぎゅうぎゅうに詰められて乗せられてるし、こいでくれてるおじさんのはぁはぁ言ってる熱気もすごいしね。
ほんまに、ブレーキ無い自転車に、靴できーって止めるって、どういうことやねんwww
西成のおっちゃんでも自転車にブレーキあったでwww
あかん、書いてたら色々おもろかったこと思い出してくるwww
また、コロナ開けたらさ、ドーパミンたくさん出る旅しようやwww
インスタは@aikasansanでしてます、ぜひ、旅の話しましょう
DMいただけると嬉しいです
がちで、また旅したい
では、本日の世界の車窓から、また明日、、、うっぴー