いろいろ知らなかったら良かったのに。
時々思う。いろいろ知らなかったら良かったのかもと。
過去に戻ることも、記憶を消すことも出来ないことは分かってる。
でも、最近になってよく思う。
世界を見まくったから日本の今の現状を知ってしまったり、
上京してきて知ったこと、こんなにも富裕層がいて富裕層の住まいや遊び、または色んな仕事があることだったり、子供を育てるのにひとりいくらかかるだとか、、、
言い出したらキリが無い。
もしかしたらあのまま25歳で家を出ずずっと狭い世界で何も知らずに、何でも良いから会社員して、当たり前かの様に結婚して子供産んでた方が良かったのかな?
何も知らずに生活してた方が良かったのかもしれない。
それは分からないけど時々思う。
選択肢があまりにも多すぎて他の人がうらやましくなったりする。
または、現実を知りすぎて未来に対して悲観したり、○○をするにはどれぐらいかかるだとか、経験したり人から聞きすぎたせいで良くも悪くも身構えてしまう。
25歳ぐらいの時は何も知らなかったから、何とかなるやろうって思ってたし、そんなことも考えないぐらい直感で進んでいた。
知りすぎたせいで、出来ないんじゃないの?だなんて
中途半端になってる自分が最近いる。
ふとした時に思うけど、こんなにも生きるのが大変だとは昔は知らなった。
子供産んだこと無いから知らないけど、子供を産むのはとても大変だと思う。でも、産んでからその人一人の人生がスタートする。
子供の時はとりあえず勉強してまぁまぁいい大学に入ればなんとかなるんやろうと思ってた。
でも、大人になって全然違うことに気が付く。
当たり前だが、人間性や内面、ヒトに合わせることだったり、我慢も大切だし、ヒトに気を遣うことも必要。
毎日いろんな人に出会って色々もまれてる。人生はこれからだと思ってる。現在29歳。
ただもうほとんど20代のうちに私の人格は確立されてるように思う。
素敵に歳とっていきたいと思うと同時に、当たり前だが試練の連続みたいな人生が今後も繰り返されるんだと思うとなんだかなってため息つくときもある。
これからさらにカラダがダメになってきて今よりもハードになるんだったら嫌だなと思ったりする。
人生思ってる以上に長すぎる。世間から見たら半端なくイージーな人生に見えると思う。知らんけど。実際わたしはありがたいことに恵まれてると思う。親や友人に周りの人たち。
人生って楽しいことは一瞬で辛いことのほうが長いんかな。そういうことではないかもしれないけど、そんな気もする。
わたしは本当に考えすぎるからそれをどうにかしたい。
なんとかなるよ!みたいな人になりたい。
とか言いつつ何とかなるよと思ってるから、多分ぐちゃぐちゃな人生歩んでるんやけど。というかこれがうちの必死な生き方。
でもこれがぐちゃぐちゃな人生歩んでる人の代償やね。
まぁ、書いて分かった仕方ないわ。楽あれば苦あり。苦あれば楽あり。
好き勝手自由にする分将来の不安がある。しかし、色々見てきたからこそ色んな職業を知ってしまったり生き方を知ったから今がある。
もし、あのまま何もしなかったら(25歳の時)絶対後悔してたし人生の後半になって爆発してたかもしれないし。わたしの素質は結局、冒険家な気がするし。
ただ、思うのは人生は長いし思ってる以上に大変だと思う。正解も無い。これほどまでに普通に生きるのが難しく、毎日もがくように生きると思わなかった。
今後も必死に生きます。
わたししか感じれないこと触れられないことはたくさんあると思う。わたしは人と違うってのはもうよく分かってるから、普通になるじゃなくてわたしだけのアイデンティティをもっと確立させます。そう思うと、生きるのおもろいかも。
#元旅人 #人生 #人生長い #生きる #29歳 #アイデンティティ