![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153153406/rectangle_large_type_2_f580aaa40e0bd051202220259135a68c.png?width=1200)
俗に運が良いと言われる人について【元旅人】
運が良いってなんやねん???
と大人になればなるほど常々と思っているのでここに書いていこう
子供の頃は本当に運がイイ人はおるんやなぁ
良いなぁと思っていたけど
大人になるにつれて
運が良いっていうより、
その人の行動や選択が運の良い方向に向いていってるからだと思う
そういうのわかってる人からしたら当たり前やん
って思うと思うけど
最近それをめちゃくちゃ感じます
たしかに、ほんまにただ普通に歩いてるだけで道路に穴が開いてるとかは運が悪いなって思うけど
そういうのは多少運が悪いや良いはあるが
大多数は、やはりその人の生き方でその人の選択の結果かなと思う
わたしは色々な人を見てるけど
旅してるときによく思うのが
スリにあってる人たちめっちゃ運悪いってみんな言ってるけど
(わたしは43ヵ国行ってもいまだに物は盗まれてない)
そういう人たちは、基本的には盗まれそうな格好や、スマホやカメラをそのまま持っているとか、そりゃ素人のわたしから見てもあぁ絶対このあと盗まれるやろなーって思ったりする
ちなみにわたしはいつも携帯にロープつけて、カバンに繋げてる
バックパックでさえよく腕とバックパックをロープで繋げてる
ドミトリーに泊まるときは必ず貴重品はお腹の中に入れて寝るし、携帯も充電しっぱなしで野放しで寝ないし、シャワーのときもシャワールームの中まで貴重品を持っていってる
あと、本当に危険なところはやっぱり20時以降は出ないし、基本的にタクシーにのる
以前ブラジルのリオで一緒にいた人が強盗にあったけど
あれは完全に時間が悪い
夜の2amにリオの繁華街いるとかほんまにアホ
https://note.com/woman_backpacker/n/n5bd53e6fd4e0
一緒にいた人が大丈夫ってずっと言うから行ったけど、行ったうちもアホやけど
やっぱそういう危機管理能力が低いんやと思う
ちゃんとしてたら、変なところ行かなかったら
そういうことは可能性だいぶ低くなると思う
あと、旅人から話外れて、この歳なって思うけど
色んな人の結婚後の話とかを聞いて
ほんま大変な結婚やなとか色々愚痴を言ってる人を聞いたりするけど
正直半分ぐらいの確率で元から分かってたやんって端からみてるわたしは思ったりする
若いときはエエけど年取ったらほんまに顕著に分かってくる
60ぐらいで分かってくるかもしれへん
やはり、客観的な思考が大切やと思う
他に事故の運とかも色々あるけど、
そりゃ心霊スポットとか行ったり
変な人とばっかりつるんでたら、
運が悪いというか災難ふりかかってくるのも当たり前やんって思う
ほんまに運ってのもあるんやろうけどさ
結構大多数は自分の毎回の選択で防げるんちゃうかなと思ったり思わなかったり
そういう俗に言うやばいという人たちの付き合いの選択も若いときはそこまで思わないけど
年齢が若ければ結構みんな同じ様に見えてるから
しかし、年取ったら顕著にやばさ?ダメさ?は目に見えて差が広がるなぁと思う
運が~という前に毎回の行動の選択の大切さ
客観的に自分や他人を見る
それはもう経験が物をいうんやろうけど
一番は常に頭使おうと思う
どんだけ疲れてても、飲んでても肝心なところは頭使おうと思う
これは、自分にも言い聞かせてる
わたしは常にわたしの人生を充実させたいから、今後はもっと考えて生きていこうと思う
みなさんも人生を楽しむために考えて生きていこうね🤗