明日の種をまく 119_20240112
主語を『私』にして願う
昨日、50周年記念特別企画を宣言したばかりだが、早速、一つ目。
昨日は「やぎ座新月」なるものだったそうだ。
午後8時50分ごろだと言われたので、外に出てみたが、星は見えどもお月さまは探せなかった。
そしてできるだけ8時間以内と言われたので、現在11日の21時。投稿の1日前にして『願い』、書き納めちゃうぞ!
これ、何がいいかって新月が『種まき』だって書かれたのがよかった。
あーこれ、私じゃん!って思って、素直に従ってみることにした。
それでは、新月さん(満月さん)、よろしくお願いします。
◎私は、健康に過ごします。
◎私は、大学生を頑張ります。
◎私は、子どもの支援と向き合います。
◎私は、今年多くのことに新しく挑戦します。
◎私は、世界の平和と子どもの安心、一日も早い災害復旧を願います。
◎私は、家族に感謝します。
◎私は、家族と友だちを大切にします。
◎私は、noteであったかく、ゆるーくつながります。
10は欲張り過ぎちゃうから、8個にした。
末広がりでナンバーいいそうです💗
その後、願い事は「入力」ではなく、丁寧に「手書き」するのがよい、というアドバイスを受け、結局、同じ内容ではあるが、手帳に手書きをした。
私の場合は、考える時に入力を使い、もう一度それを手書きすることで、頭で確認しながら丁寧に作業できたので、結果オーライだった、と思われる。
昨日は最後のレポートも仕上げて、願い事書いて早々に床に入ったのだが、ものすごい雨風で「やぎ座の新月さーん、大丈夫ですかぁ」と心配で全然眠れなかった・・・
今日は新学期前の研修会で午前中だけ出勤だったのだが、昨日の晴れ空はどこへやら雪がしんしんと降り、どうなってんだ?って感じ。寝不足も相まって、とほほな朝を迎えた。
願掛けしたのだから、これぐらいがちょうどいいかもな。
それでは、今日も皆さんいい一日を。
<1年前の”ほのぼの日記”>
おー、実家で母とバトル(口喧嘩)!
やってますなぁ。今読み返すと、いい時間だ。
そういや、さっき「どうしとる?」って電話かかってきたなぁ。
やっぱ、おかん、いいぞ。愛しとるぞー
タイトル画像は、仲良くさせていただいているnoterさん温水温(ぬくみず ゆたか)さんの作品です。