見出し画像

夢をつかむ! 050_20241031

2024年10月夢日記

今月は辛かったー
気分的にはBADな日が多かったが、秋の行事も多く、行動はそれなりに積極的だった。気分と行動は一致しない。だからこそあまり落ち込まなくていいとも言える。忙しい毎日に感謝だ。

【通信大学】
来年に受ける予定の教育実習の事前講習をオンラインで受けた。
少しずつ現実味を帯びている。昨年に教育実習の依頼をとりつけたが、OKを出してくださった先生が転勤となったため、ずっと不安だった。もう一度確認しようと連絡したら、大丈夫と言ってもらい、不安要素が一つ消えた。
まだ具体的な計画は立てれていないが、来年度教育実習を受ける予定になっている。頑張るぞ。

今月はレポートを3通頑張った。

理科のレポートで昆虫を育てて観察するというミッションがあり、昆虫が苦手な私はどうしていいか分からず困っていた。
先日、たまたま職場の同僚が「カブトムシの幼虫を要りませんか」とほかの先生に声かけているのを耳にし、思わず名乗り出て幼虫5匹をゲットした。昨日から育てて(見守って)いるが、はっきりいってどうしたらいいか分からず困っている(笑)
あと2種類の昆虫が必要で、カマキリと・・・もう一つ。
これから冬がやってくるというのに、観察の時期がずれていて、それにもほとほと困っている。
どなたかアドバイスをお願いします。(〇〇ちゃんさん、ご指名です!)

先生になるのって大変なんだなぁ~とつくづく思う、今日このごろ。

【パートタイムの仕事】
今月は合唱コンクールに文化祭、とっても忙しい月だった。
生徒たちもあわただしく、いつもより落ち着きがなかった。
できるだけ彼らの頑張りがみんなに認められるといいなと思って私自身も頑張ったが、気に病むことが多くて、少し精神的に疲れた。
彼らは輝いていた。彼らの作品もキラキラだった。それだけで救われた。

【事業】
見学希望者が1件あり、飛び上がるほど喜んだ。が、当日のキャンセル。この痛手が大きい。
ただのキャンセルか、もう二度と参加が不可なのか、思い悩んだ日々が続いたが、勝手に思い込んで落ち込んでいても仕方がないと思い直し、勇気を出してメールを送り続けた。
忙しかったようで、来月に・・・と言われたので、来月に連絡があるのを楽しみにしている。
2学期も半分を過ぎ、ここらでもう1回、広報するかどうかを考えているところ。
9月中旬から始めたインスタとブログはほぼ毎日投稿。毎日ネタを考えるのに追われて少々疲れているところ。ネタの提供には多少勉強もしなければならない。最初は手持ちのネタでやれていたが、そろそろネタも尽きてきた。インプットが不足している。
地道に頑張るしかない。

【近隣小学校の学習発表会】
知り合いから招待を受け、学習発表会を見に行った。
小学生は1年から6年生まで幅広く、発表もそれぞれに楽しめた。
感想をお手紙に書いて渡したら、可愛らしいお返事まで戻ってきて、とっても嬉しかった。
それにしてもお子さんをもつ保護者の皆さんのご苦労も見ることができて、大変勉強になった。お父さん、お母さん、お疲れさまです。

【英会話】
10月も1日、30分、毎日継続。英会話の時間が気分転換にもなっている。

【ボルダリング】
子ども教室のボランティアに参加した。楽しかった。
最近は忙しくて、これまでのようにたくさんの時間を割けない。上達しないのがネック。それでも週に最低2回は行っている。理想は4回。
続けないと却って怪我のもと。急に負荷をかけたため、肩を痛めてしまった。湿布を貼りながらも頑張っている。

【健康・運動】
人間ドックにひっかかった。来月再検査。
今月は1回だけ朝の散歩ができた。夜寝るのが遅くて、朝寒いので、なかなか起きるのが辛い。私は断然夜型人間。
それでもラジオ体操と瞑想と腹筋30回はちゃんとやっている。
ストレス解消による間食がどんどんひどくなってきているので、11月は間食をやめることだけを目標にしたいと考えている。

【畑】
いつものメンバーで芋ほりをした。
今年は不作だった。
最後の小豆とししとうも収穫し、今年は早々に畑終いをした。

【家族】
義祖母が入院してから1ヵ月以上、3日に1回のペースで見舞いに行っている。病院からはすでに退院を促されているが、まだ受け入れ施設が見つからない。食欲はあるから安心している。
実家の母とも電話で口論になり、今回の喧嘩は長引いた。本当は今日から帰省する予定だったが、義祖母のこともあるので取りやめた。面と向かえばすっかり仲直りできたはずなのに、イマイチだ。これも私の気分が上昇しない原因の一つとなっている。

【一人文化祭】
今年はnoteクリエイターズフェスがなかった。それでも私は一人文化祭を開催した。インスタントフィクションは5作。つれづれ短歌は3作。それに「54字のプチ宴」と特番の「ちえみSHOW」を合わせると5作。
とりあえず目標の作品を出したことになっただろうか(笑)


<1年前の”種まき日記”>
昨年の10月はなんか清々しい感じだったのね。
今年の10月は気持ちがどんよりしてイマイチだったが、こうやってやってきたことを振り返るとそこまで悪かったとは思わない。頑張ったんじゃないかな。頑張った自分をちゃんと認めてあげることにしよう!!

<2年前の”つれづれ日記”> 
電脳社会か・・・
たまにSFチックなことを想像してみる。
怖くもあり、現実が近づいた時に怖気づかないようにしようとファイティングポーズをとってる感じだ。



いいなと思ったら応援しよう!