![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156491100/rectangle_large_type_2_b5a353568996f97486ff345c1da00f21.jpeg?width=1200)
夢をつかむ! 032_20241004
上手くいかないから面白い
ボルダリング
全然上手くならない。
子どもたちはどんどん上手になっていくのに。
上手な大人の人も見ているだけで面白い。
私もあんな風に登れたら・・・
真似をしてみるが、イメージだけで全く体が動かない。
へたくそ!うぉんのすけ!!
他のことだったら、できない時点で止めてしまうことが多い。
これ以上やっても無理なんだろうなぁとか。
あんまり時間をかけたくないなとか。
同じ時間使うならもっと面白いことに使おうとか。
できないことが無駄なことに思えてしまう。
でもボルダリングはなぜか違う。
これは挑戦している時が一番楽しいからなんだと思う。
達成したら面白くないんだ。
だから私は今が一番楽しい。
みんなのように上手に登れないから楽しい。
そう思うことにしている。
勉強や事業だってそうだ。
苦労しているときが一番楽しんだと思う。
もがいてもがいて、どうにもならないことに向き合う。
ダメダメな自分を鼓舞する。
決してスマートではないけれど、もがき苦しむ自分が愛おしい。
ダラダラするのもだめ。
いつまでも掴めないのもだめ。
いつかはきっとその手にホールド(夢)を掴むことを前提に今はただただ頑張るのみ!
<1年前の”種まき日記”>
「プロ」ではなく「ホンモノ」を目指す。
これは忘れてはならない教訓だ。
<2年前の”つれづれ日記”>
これ、私のインスタントフィクション(創作物)の代表作。
いまだにこれ以上の作品は生まれていない。
これは結構時間かけて、丁寧に作った。なつかしいな。