![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104452520/rectangle_large_type_2_8e88f16be27dbe54fc2b34bda337f0ea.png?width=1200)
マジカミin四災環境
SV環境において初の最終3桁を達成した記念の記事
![](https://assets.st-note.com/img/1682934745285-o8j3Dwjspe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682934334220-oKpvbulCHx.png)
ムウマ=ハバタクカミ
ギガイアス=キョジオーン
トサキント=イーユイ
【構築経緯】
シーズン3より引き続いて相棒ポケモンである「ムウマージとハバタクカミを使った構築を四災環境に適応させる」を目標とした。
ムウマージはスカーフでの運用は厳しいと考え、低速の受け構築を破壊することに特化したラム持ちの毒テラスを使用することに。
ハバタクカミはフェアリーテラスで使おうとしたが、サーフゴーが減っておらず、起点にする動きが出来ないのは弱いと判断した。次点で上がったのは電気テラス、電磁波たたりめサーフゴーを完全に起点に出来る点は強かった。しかしセットでいるカイリューを落とせなかった場合地震が抜群で入ってしまうのがよくなかった。そのため鋼を半減しつつ地面が抜群でない水に戻ってきた。
次に瞑想ハバタクカミと組ませるのに必須であるステロ要員としてガブリアスの採用。
残りはハバタクカミを通すための削り要員であるキョジオーン。いると便利なカイリュー。隠密サフゴがキョジオーンを見て出てきてしまうので牽制するためにイーユイを採用した。
【個別解説】
🏵️ムウマージ@ラムのみ
・特性:ふゆう
・性格:おくびょう
・テラスタル:どく
・努力値:H60B252C4D4S188
・実数値:143-58(A0)-112-126-126-163
・技:たたりめ/おにび/いたみわけ/ちょうはつ
HB:一致イカサマ2耐え、無振りヘイラッシャのウェーブタックル+火傷ウェーブタックルほぼ耐え
S:最速ミミッキュ抜き
相棒枠その1
四災が新たに入った環境でほぼ出せないだろうと思いつつ試行錯誤の末たどり着いた型。
役割対象をチオンジェン、ドヒドイデ、アーマーガア、ヘイラッシャのような耐久よりの構築に絞った。
技構成はカイリューやディンルーに打てる鬼火、火力不足を補えるたたりめ、受けを機能停止させるための挑発、回復と削りを行えるいたみわけとした。
パオジアン、イーユイ、テツノドクガ等の天敵と言えるポケモン複数体入っている構築が蔓延っているため選出することは少なかった。ただ選出した場合は大体活躍してくれる。テツノドクガ、サーフゴーへの削りを考えるとたたりめはシャドーボールの方がよかったかもしれない。
最終日近くは飛行テラスのラムカイリューが蔓延しており、思うように動けなかった。
サーフゴーとの差別化点はテラス切らずに地面を透かせること、鬼火と挑発を使えること。ミミッキュの上を取れること。
マジカルフレイムはヘイラッシャ等への削り速度が遅すぎるため没となった。
🏵️ハバタクカミ@ブーストエナジー
・特性:こだいかっせい
・性格:おくびょう
・テラスタル:みず
・努力値:B252C92S164
・実数値:130-57(A8)-107-167-155-193
・技:シャドーボール/ムーンフォース/めいそう/みがわり
HB:無振りキョジオーンのしおづけをみがわりが確定耐え
C:あまり
S:最速マスカーニャ抜き
相棒枠その2。シーズン3より続投の型。
ミラーで素早さ負けしないようにブースト無しで最速マスカーニャを抜けるラインまで振った。テラスは地震が抜群にならない、サーフゴーを起点に出来る水テラス。
🌊ガブリアス@オボンのみ
・特性:さめはだ
・性格:いじっぱり
・テラス:フェアリー
・努力値:H252A76B4D28S148
・実数値:215-176-116-×-109-141
・技:じしん/ドラゴンテール/ステルスロック/がんせきふうじ
シーズン4の構築記事を漁っていて見つけた最終2桁の方のガブリアスの調整を丸パクリした。ドラゴンテールの枠は元々テラバだったが、刺さりが悪かったため変更した。
シーズン初期から使っていたが滅茶苦茶強かった。
テラスを切ることでパオジアンのつららおとし×2+礫を大体耐えてくれたり、ハバタクカミを無理やり引かせれたりと強かった。
🪨キョジオーン@たべのこし
・特性:きよめのしお
・性格:わんぱく
・テラスタル:ゴースト
・努力値:H252B252D4
・実数値:207-120-200-×-111-55
・技:しおづけ/のろい/じこさいせい/まもる
最終日は隠密サフゴが蔓延していて動きにくかったが、それを差し置いてもかなり強かった。パオジアンを受けれるのが偉い。塩で削ってカミで詰めるのが基本ルート。と思っていたがキョジオーンが3タテしてしまうこともしばしば。
✈️カイリュー@するどいくちばし
・特性:マルチスケイル
・性格:いじっぱり
・テラスタル:ひこう
・努力値:H4A252S252
・実数値:167-204-115-×-120-132
・技:テラバースト/じしん/しんそく/アクアジェット
対面最強ポケモン。とりあえず初手から投げて飛行テラバで破壊する。ラムアンコ型が流行っていたおかげか、アンコを意識して動くところを破壊できた。ゴーストテラスとハバタクカミで神速を透かされることが多くて面倒だったのでアクアジェットも入れた。
🐡イーユイ@こだわりスカーフ
・特性:わざわいのたま
・性格:ひかえめ
・テラスタル:ほのお
・努力値:H196B44C116D4S148
・実数値:155-×-106-187-141-139
・技:オーバーヒート/かえんほうしゃ/あくのはどう/ふんえん
HB:意地キノガッサのマッパ耐え
C:出来るだけ高く
S:最速ツツミ抜き抜き
ほぼ出さなかった。サーフゴーを少しでも牽制できればいいなと思ったが普通にポンポン出てきた。
ディンルーへの削りも考えるとパオジアンが正解だったかもしれない。
【基本選出】
VSほとんどの構築
ガブリアスorカイリュー+キョジオーン+ハバタクカミ
VS受けループよりの構築
ガブリアス+キョジオーン+ムウマージ
【キツいポケモン】
・テツノツツミ:ほぼ確実に出される、テラスドロポンで大体吹き飛ぶので厳しい。なんとか1回流してカミで処理するか削れていないカイリューで対面処理するしかなかった。
・クエスパトラ:環境から消えたと思って完全にノーマークだった。出されたら負ける。
・ハバタクカミ:辛くない構築はないと思う。本当に辛い。カイリューで対面処理するか、削ってハバタクカミで上から殴るしかない。
・炎テラスビルドコノヨザル:思ったより多く苦しめられた。苦し紛れにドラテで流していたが固すぎてまともに落とせないしテラスで鬼火も無効にされる。
【感想】
ムウマージを選出する機会が少なかったのが不満点。次は選出できない原因となっていたイーユイ、テツノドクガ、パオジアンに負けないような並びを作りたい。
いつか花開くかもしれない性能を持っていることは間違いない。