見出し画像

【SVシーズン18】ギラティナドヒドディンルー【最終レート2000 最終順位575位】

使用構築

【はじめに】
はじめましての方ははじめまして、みゅらと申します。
ムウマージを相棒にランクマッチで遊んでいます。
レギュレーションGにてムウマージとギラティナと共にレート2000を達成したので、構築記事を書かせていただきます。

【構築経緯】
1.
毎度の如くムウマージ+ハバタクカミは個人的な趣味のため確定で入ります。
これに加えて禁伝枠の中で最も好きなギラティナも確定です。

2.
まず軸となるギラティナの型から決めることにしました。
単体性能は流石禁伝というべきでかなり高かったです。SVにて新規習得した呪いが浮遊+テラスとも補完が取れ、A+1影打ちで縛れる範囲も広くなり、強そうなので呪い型として採用しました。
メインウェポンとしてポルターガイスト、積み&崩しの呪い、強力な先制技の影打ちまでは確定として、最後にだいはっきんだまの補正が乗るドラゴン技としてドラゴンクローを採用しました。
流星群はヘイラッシャを崩せたり、パオジアンやウーラオスを処理しやすくなりますが、呪いの恩恵を受けないので見送りました。本当は入れたいです。

3.
次にギラティナの相方を探しました。
黒バドを何とかしないことにはレギュGは始まりませんので、対策枠を用意することに。
候補に上がったのがドドゲザンとディンルーです。
実際に両方使ってみましたが、ドドゲザンの採用理由であるまけんきはそもそもギラティナがランドロスに負けるわけがない、不意打ちは一度も撃たなかったのでより耐久力が高く、ミライドンにも出せるディンルーにしました。
ディンルーギラティナではコライドンがどうにもならないので、後投げからゴツゴツメットで削り、ギラティナの影打ち圏内まで持っていくのを目的としてドヒドイデを採用しました。
ギラティナで微妙に足りないリーチをどくびしで補うこともでき、ハバタクカミにも強めなのが優秀でした。
ギラティナ、ドヒドイデ、ディンルーの3体を基本選出の軸としました。

4.
上記の3体の場合、零度or電気テラスパオジアンが厳しいので上から殴れる枠を用意する必要がありました。ハバタクカミをブエナ型にし、パオジアンに勝ちやすい甘える痛み分け型として採用しました。

5.
ゴチルゼルなどがいてドヒドディンルーの基本選出を行えないときに、ザシアンやスカーフ以外のミライドン、黒バド、コライドンを上から殴れる枠が欲しかったのでスカーフランドロスを採用しました。

6.
最後に身代わりホウオウがヤバすぎる問題が発生しました。
そこで気づきました、「聖なる炎枯らせばギラティナの起点じゃね?」と
最後のピースとして身代わり恨みPP枯らし型のムウマージを採用して構築が完成しました。
採用してからホウオウには当たらなかったですが、最終試合に悪ウーラオスの暗黒強打を枯らして勝てました。

【個体紹介】

1.ムウマージ
性格:臆病
持ち物:食べ残し
テラスタル:ノーマル
身代わり/うらみ/鬼火/痛み分け

145(76)-58(0)-110(236)-125(0)-125(0)-165(196)
調整意図
H:16n+1
B:あまり
A:個体値0
S:最速ウーラオス抜き抜き
耐久ライン
B:火傷状態の一致イカサマを最大乱数切って身代わりが確定耐え、A特化ホウオウのブレイブバードを7/8で耐え程度
D:身代わり後C特化ガチグマのハイパーボイスを確定耐え程度

相棒枠。レギュAから潜り続けて一度も見かけない。かわいい。
最後のピースとして入ってきた枠で、身代わり+恨みで主力のPPを削ぎながらPP枯らしを嫌って引いた相手に鬼火を当てて火力も削ぐデバフ要員です。
最後の5戦で採用しはじめましたが、2戦も選出して両方活躍したので嬉しかったです。
技構成はコンセプトの身代わり恨みは確定、残りはヘイラッシャの眠るを誘発出来る鬼火、体力管理の出来る痛み分けとしました。
テラスは黒バドがワンチャン拘りでアストラルビットを撃ってきた時に相手ラス1なら透かして勝てるかもしれないノーマルです。
最終試合で選出し、悪ウーラオスの暗黒強打のPPを枯らして勝ったMVPです。

2.ハバタクカミ
性格:臆病
持ち物:ブーストエナジー
テラスタル:炎
ムーンフォース/マジカルフレイム/あまえる/痛み分け

135(36)-*(0)-101(204)-157(12)-156(4)-205(252)
調整意図
HB:A-2特化鉢巻パオジアンの悪テラス噛み砕く確定耐え程度
C:あまり
HD:端数
S:最速

相棒枠その2。禁伝に負けず劣らず最強ポケモン。かわいい。
基本選出だとパオジアンが辛いので上から殴れる枠としての採用。ブエナ消費後も同速勝負を仕掛けられる最速としました。技構成は一致打点のムーンフォース、パオジアンに撃つあまえる、テラス無視で削り+体力管理を行える痛み分け、ミライドンに瞑想を積まれるのを阻止したり、ザシアンを削れるマジカルフレイムです。テラスはザシアンパオジアンの一致技を半減しながらマジカルフレイムの火力を上げつつ、ゴリランダーのグラススライダーにも縛られない炎です。

3.ギラティナ(オリジン)
性格:意地っ張り
持ち物:だいはっきんだま
テラスタル:鋼
ポルターガイスト/かげうち/ドラゴンクロー/呪い

237(92)-188(244)-140(156)-*(0)-121(4)-112(12)
調整意図
H:奇数になるようにあまり
A:あまり
B:鋼テラス後A特化パオジアンの聖剣+不意打ち確定耐え程度
D:臆病CSハバタクカミのムーンフォースをステロ込み確定耐え程度
S:無振り霊獣ランドロス抜き

(2024/06/03 追記)
コメントよりご指摘がありました。
努力値配分がA236→A244の間違いがありましたので、修正しています。

禁伝枠。禁伝の中で一番かっこいい。
全試合選出した構築の軸となるポケモン。
色んな人からボロカスに言われていましたが、全然そんなことはなく強かったです。
技構成は前述の通り。テラスタルはグライオン、ドヒドイデ、ドオーなどどくびし対策として出してくるようなポケモンを完封したかったので鋼で採用しました。
ムウマージを長年使ってきたので浮遊+ゴーストの強みは知り尽くしているつもりです。
黒バド軸にいるディンルー対策の水ウーラオスに強いこと、どくびし展開を狩るために出てくる原種ガチグマに強く、ドヒドディンルーの弱点を埋めていました。
白バド軸に圧倒的な性能で、トリル貼る役目のミミッキュクレセリアを含めて有利取れるのはギラティナ特有の強みでした。

4.ドヒドイデ
性格:図太い
持ち物:ゴツゴツメット
テラスタル:フェアリー
どくどく/どくびし/くろいきり/じこさいせい

157(252)-*(0)-209(140)-*(0)-177(116)-55(0)
調整意図
HB:A特化コライドンの晴れ炎テラスフレアドライブを確定2耐え
HD:あまり

特に語ることもない普通の型のドヒドイデ。
ギラティナの最高の相方その1。初手出しして挑発を撃たれることも多かったですが、ゴツメでの削りのほうが大事だと思ったのでメンタルハーブには変えませんでした。
ギラティナの苦手なコライドン+ハバタクカミに強めなのが偉い。毒びしを展開したらあとはクッションとしてゴツメで削ってギラティナの圏内に入れるのが仕事です。

5.ディンルー
性格:意地っ張り
持ち物:とつげきチョッキ
テラスタル:フェアリー
地震/しっぺがえし/ヘビーボンバー/テラバースト

239(68)-178(252)-145(0)-*-124(188)-65(0)
調整意図
HD:C特化黒バドの+1ドレインキッスを最高乱数2連以外耐え
A:特化

普通のチョッキディンルー。黒バド対策としての採用。ドヒドイデとの補完がよく、ギラティナの苦手な黒バド、ミライドンをまとめて相手してくれます。ミライドンがエレキシードマジカルシャイン型などだったりしても、パラボラで回復することができないので影打ち圏内までは押し込めます。技構成は一致技の地震、テラスの残ってない黒バドを処理するしっぺ返し、フェアリーテラスの黒バドを処理するヘビーボンバー、格闘テラスの黒バドを処理するテラバーストです。カタストロフィとテラバーストは選択だと思います。

6.霊獣ランドロス
性格:陽気
持ち物:こだわりスカーフ
テラスタル:飛行
地震/岩雪崩/とんぼ返り/テラバースト

165(4)-197(252)-110(0)-*-100-157(252)
調整意図
ASぶっぱ

おっさん。見た目は好きじゃないのに性能の高さ故に構築に入ってきてしまう。ここまででSラインが低く、S150族やら135族やらの速すぎポケモン達に削られて上から縛られてしまう展開が目に見えてしまっているのでこちらも上から縛りにいけるポケモンとして採用しました。ドヒドイデとの補完もよく、威嚇でミライコライのスカーフを判別できるのがとても偉いです。技構成はテンプレそのままです。
途中まで意地A-1パオジアンの礫確定耐えまで耐久に振っていましたが、最速スカーフカイオーガ抜きになっていなかったためASに振りなおしてます。(画像のレンタルパーティーはパオジアンの礫確定耐え調整です。)

【基本選出】
・対黒バド
ギラティナ+ディンルー@1

・対コライドン
ギラティナ+ドヒドイデorハバタクカミ+ランドロス

・対ミライドン
ギラティナ+ディンルーorランドロス@1

・対ザシアン
ギラティナ@2

・対ホウオウ
ギラティナ+ドヒドイデ@1

・対カイオーガ
ギラティナ+ハバタクカミ+ランドロスorムウマージ

・対ムゲンダイナ
ギラティナ@2

【重いポケモン・並び】
1.ムゲンダイナ
ランドロスの地震をちらつかせてテラスを切らせてドヒドイデの毒を通すくらいしか勝ち筋がありません。もしくはムウマージで頑張ってダイマックス砲のPPを枯らす。そこまで当たらなかったのが幸いです。

2.キョジオーン
完全に切ってます。当たったらムウマージで頑張ってPP枯らす。

3.パオジアン
こいつがきつくない構築はないはず…
ラス1ならそれまでにテラスを切らせる、初手ならハバタクカミを合わせて処理と出来るがハバタクカミを選出出来なかったときがやばい…

4.ブリジュラス
パワフルハーブ型が特に辛いです。ポルターガイストも通せず、どくびしも通らず持久力でどんどんBが上がるので手を付けられない。

5.ドドゲザン
当たらなかったですが、机上論でこいつに勝てるポケモンがいない…

【没になったポケモン集】
・チョッキドドゲザン
格闘黒バドに役割を持てないので没。フェアリーテラスを切るとアストラルビットがあまりにも痛いです。

・BSテツノドクガ
コライドン軸に出していましたが、普通に炎テラスニトチャ連打で突破されるのが厳しすぎました。パオジアンの相手はかなり安定していました。

・鉢巻空元気カイリュー
黒バドキツイ禁伝枠なのに黒バドがキツい一般枠の居場所はなかったです。ホウオウ軸への解答でしたが、ASに振ったホウオウが増え始めた?ので切って正解だったと思ってます。

・襷毒手オオニューラ
黒バドがきつい

・残飯ヒードラン
ギラティナ+ヒードランの相性はいいですが、ヒードラン自体がそんなに強くなかった…

【感想】
ムウマージハバタクカミギラティナという好きなポケモン3体を組み込んで2000達成出来たので満足です。ギラティナは強いのでとりあえず使ってみてください。

いいなと思ったら応援しよう!