見出し画像

産まれてくる前の方が君は

こんにてぃは。
こんにちはの言い方を変えてみました。
りあ友(ふぉろわぁ)
がやりたいすまほげぇむしてるのが
ちょっといらついた
郗の枝です。
放サモしたいね。


本題に行きます。
今回考察するのは、
Potpourri-sanです。
かわいいぬぇ。
でもりこさんの方がかわいいとおもいますg…((殴
はあ、はあ、あぷりこのことなのに
はい、ぽぷりさんのことを考察します。
12:30に書き始めた間に合わなさそー
がんばろ、
まずこれをみてください

たくさんいる〜
わたヘリ限定いらすと

あ 酷く混んだ交差点ですれ違う
喫茶店の話かけられない遠い席で
栞はさむポプリさん
ああ 砂糖ひとつ紅茶に放りこむ
少しだけネットで話題になっていた本は
途中で飽きたみたい

執着的な愛を
また人並みのセンスも
それなりには持っていた僕の瞳は
甘い香り添えて揺れるスカート
躍る脚の先までを映してたはずだった
産まれてくる前の方が君は
綺麗だったよ ポプリさん

ああ 一つ前のバスに乗り込む
苦しくてもう息も吸えない霧の向こうで
顔を変えるポプリさん
ああ 砂糖ひとつ口に放りこむ
その指は おんなじ形だった
当たり前だけどね

ああ この手の中やさしく笑ってた
今も んなわけないな

愛を
また人並みのセンスも
それなりには持っていた僕の瞳は
甘い香り添えて揺れるスカート
躍る脚の先までを映してたはずだった

板切れじゃ 香りのしない花じゃ
会いに行けるわけが無いの君には
ああ もうやめだ 住む世界が違うんだ
去っていく後ろ姿 静かに見送っていた
産まれてくる前の方が君は
綺麗だったよ ポプリさん

わたしのヘリテージ 付録冊子 P.15 / ポプリさん 歌詞
Piapro いよわ / ポプリさん 歌詞
YouTube いよわ ポプリさん 概要欄 / ポプリさん 歌詞

引用バグってる
おふぼも載せたよ
いい曲だよね

たまに黒いものが出てくる…

例えばこんなの

この黒いやつと白いやつはなんなんだ

ちょっとまって、
歌詞全体が生活を観察しているような気が…
考えすぎか

板切れじゃ 香りのしない花じゃ
会いに行けるわけが無いの君には
ああ もうやめだ 住む世界が違うんだ
去っていく後ろ姿 静かに見送っていた
産まれてくる前の方が君は
綺麗だったよ ポプリさん

わたしのヘリテージ 付録冊子 P.15 / ポプリさん 歌詞Piapro いよわ / ポプリさん 歌詞
YouTube いよわ ポプリさん 概要欄 / ポプリさん 歌詞
上の歌詞


この歌詞の意味は一体…⁇
そしてところどころ花が出てきてる
絵がぐちゃぐちゃ

なんか顔が

これは失敗作なのでしょうか、
顔がうわがきされています。
このぽぷりさんは“こんなのじゃない”
のかもしれません。

うわぁ

なぜかこれ、
なにかがぐちゃぐちゃにうわがきされてます。
その指は ■と
この■とには何が入っていたのでしょうか。
うっすら僕の字が見える…

これは一体

いよわはん、いきなり画力落ましたナ
これは、まさかぽぷりさん⁉︎
ぽぷりさん以外の主人公が子供の頃に描いた絵かも

ぐにゃぐにゃ
ぼやーん

なんやねんこれ読めへんやんけ

これ、くれじっと。
最初の頃に出てきた作曲、歌唱、あぁとわぁく
のくれじっと。
ぐにゃぐにゃになっているうえに、
ぽぷりさんにぴんとがあうようになっています。

この2枚に共通する
“しろいやつ”と“くろいやつ”は
なんなのでしょうか。
しかもこれ、

はい

このように
“くろいやつ”がぽぷりさんらしき人の手、
“しろいやつ”が主人公らしき人の手のようです。
この二つが合わさると、
“しろいやつ”がめっちゃ暴れます。
なんこれ

去って逝く後ろ姿
静かに見送っていた

まわりの絵は
ぐちゃぐちゃ出汁、
ぽぷりさんとぐるぐるくろいまるははみ出てるし、
ぽぷりさんらしき人の手と主人公らしき人手は
ぐちゃぐちゃになっていないし、
もうなんなんこれ
うえのぽぷりさん横に伸びてぶすいn…((殴
追いかけても追いかけても、
自分ではまだ追いつけない、
いくら追ったって
彼女は歩いていく。

これがほんとの
へぶんずばぐ

くろいやつがさらにばぐ味を増しています。
左下のぽぷりさんが赤くなっています。
しかもこれ、
さっき左上にあった伸びててぶすくなってるやつや
手の位置が上下反対
目が変な位置にある。
しかも、足で隠れてるけど、
そもそもの目が絵が正しいところに描かれていない

くれじっと再び

そうして最期に、真っ暗な画面で終わる。



はい、以上。

ぽぷりさんの考察終わります。

たとえおなじあるばむに収録されているとしても、
わたし関係ないでしょって。

郗の枝でした。
13:38に書き終えた〜

あぷりこかわいい

りこさん「えっと、わたし関係ないよね?」
郗の枝 「はい、りこさん関係ないですよ」
りこさん「じゃあ、パジャミィも一緒にして」
郗の枝 「は?」
郗の枝 「…というわけで」
パジャミィたん「ならいいですよ。」





_______________________
はい、重要なことを話し忘れてました。
それは、

何故片仮名を平仮名で書いているのか


ということ。
最初の方に、
“放サモしたいね。”
と書きました。
そして、

モリタカが好きです。


かわいい。
でもりこさんの方が可愛いね。
りこさん好き。
もちろんどっちもlikeの方で。
なのでこの記事の中で
ずっとモリタカの片仮名の喋り方を

真似してました☆


ごめんなさ〜い
えへへ

モリタカ「いや、真似すんなて」
郗の枝   「本当に許じで〜」

モリタカのふりぃまぁけっと行ってみたかった
ま、えいぷりるふぅるだから仕方ないけど
画像の上の発売中の文字は、
お気になさらず(いつものテンションで)
え、これどこで買えるんだろ(低い声で)


今度こそ、終わり。

え、ちょっと待って、
どっぺるげんがーなんて
聴いてなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


本当に終わり。
郗の枝でした。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
ここまで読めたあなたは凄い‼︎
長文疲れました

いいなと思ったら応援しよう!