見出し画像

敬語のお勉強。

敬語難しい。尊敬語と謙譲語と丁寧語と。。。

そういえば何でも「お」を付ける人がいたなぁ。
「お天ぷら」って聞いたときは・・・リアクションに困りました。

って話を賢い人にしたら・・・
姉妹に「お」を付けたら「おしまい」だねって返されて。。。
秀逸な返しだと思う反面。。。おやじギャグなのか?とも思いました。

あ、話が逸れました。

会社主催のオンラインセミナーで「敬語」のお勉強をしました。

この中から間違ってる敬語はどれ?と出題されました。

① ご飲食する方に限り、ドリンクを1杯サービスいたします。
② こちらからご入場することができません。
③ Webからご注文し、店頭でお受け取りすると5%OFF!
④ 工事中です。足もとにご注意してください。
⑤ ご利用していただく前に、注意事項をお読みください。
⑥ 料金プランをご相談していただいた方に、ノベルティをプレゼント!
⑦ 大規模修繕工事を行いますが、ご在宅していただく工事はありません。
⑧ 当校をご卒業される皆さまへ。
⑨ 内覧をご希望される方はベルを押してください。
⑩ 当店では、ご遊技されるお客さまに快適な空間を提供します。
⑪ こちらの商品は、お客さまがご購入されました。
⑫ 誤った車室番号でご精算された場合、ご返金できかねます。
⑬ 来月発売する商品をご購入予約された方に嬉しい特典!
⑭ この商品をご購入できるのは、抽選に当選した方だけです。
⑮ 早割でお得にご購入できます。
⑯ インターネットからご注文できます。
⑰ お持ち帰りできます。
⑱ 全ての商品がお試しできます。
⑲ クレジットカードはご利用できません。

よく見る・・・表現も多々・・・
実際に街で見かけたポスターなどに記載されていたものだそうです。

ノーヒント、ノー前知識でさぁみんなで考えよう~でした。
丁寧な表現が重なってるやつは片っ端からアウトだろ。くらいのことしか言えませんw←発想がそもそも違いますw

が賢い人はお気づきだろう。。。正解は1つもないw
そして全て一定の法則があるのだ。

何がダメなのか?
「お」や「ご」多すぎね?と思った人!惜しいです!
ほぼ正解!

ならば。。。なぜ「お」や「ご」を付けてはいけないのか?

敬語にはルールがある。
敬語を使う側は誰を立てるべきなのか?

立てる方に「お」や「ご」を付けてはいけない。

これが今回の回答となります。

え?「お持ち帰り」とか「お試し」とか普通に言うやん?
ってかそもそも「お」ついてないと丁寧感でないやん?ってか
外すと逆に怒られそうやん?って。。。

もはや市民権を得てしまった「お持ち帰り」や「お試し」。
だが、大きな間違いなのだw
ってわたしも今日知ったわ。無知なものでw

正しくは「持ち帰り可能です」「試していただけます」だそうです。
日本語難しいね。って言う。

面白いって思ったので自分の備忘録も兼ねてメモメモ。。。

あれですね・・・とりあえず上記の表現はすべて「お」や「ご」を取っ払ってから体裁整えると正しい表現になります。


複合語:
⑬ 来月発売する商品をご「購入予約」された方に嬉しい特典!

「購入」と「予約」はそれぞれが独立した語だが合わさっている。
この場合は敬語にしない。
または。。。分ける「購入を予約された方」

名詞:
⑩ 当店では、ご「遊技」されるお客さまに快適な空間を提供します。

「遊技」は名詞なので、口語であれば「遊技される」は特に問題ないが文字にするなら「遊技をされる」になる。動詞のように「遊技される」とはならない。


苦肉の策?
「お持ち帰り」が定着した今。。。「お」を付けないで「持ち帰り」と記載するのは世間的に許されない。しかし敬語としては間違っている(苦悩
ならば・・・「お持ち帰り」を名詞として使っておけば・・・諦めとも取れる表現???

はたまた・・・『お客様が「お持ち帰り」しなければならないほどの恐ろしい人が家で待ってらっしゃる?』と言う皮肉なのか?は書いた人にしか分かりませんね。と言うオチまで付いてましたw

高度過ぎるやろw日本語の達人?


出来るなら美しい日本語を使いたいものです。
やはり言葉が美しい人は素敵ですもの。


近況:
まわりにもぼちぼち流行病が出始めてる。。。
会社はまだ正式に自粛を呼び掛けてないが時間の問題だろう。

ストレス(仕事で慣れないことしてるから)で自律神経と喉がやられ出してて自分でも咳出たら焦る。

出来ることは徹底して過ごすしかないが罹るときは罹るだろう。

ってことで習い事は完全休止することに。
電車移動で室内だしね。

とりあえず会社が自宅待機を出せばおこもり生活再開と思ってる。
それでもSIとか会社でしか出来ない業務をする場合は罹患してなければ出勤するんだけどねw