
カーディガンを縫い始める。
年中長袖の民にとって、、、ニットカーディガンはとっても重宝するのでたくさん欲しい。
さぁ縫うぞ。。。っと布と型紙持って教室へ♪
「布帛用ですね」
型紙を見たときに。。。ん?っと思ったので聞いてよかった。
先生にニット用の型紙を作ってもらいました。

Check&Stripeさんの型紙は。。。冬用カーディガン(伸びないタイプの目が詰まった生地)作るときまで眠らせます。
今回は「難あり」ではない布を買ったので裁断しやすかったです♪
ただ端っこがくるくるっと丸まる布は縫う時にクシャっとならないように要注意でした⚠そこさえ気を付ければ縫いやすい✨

2枚分の裁断して、前と後ろの身ごろを肩で縫い合わせて、前立てまで付けました。
スナップボタンかボタンかは仕上がった時に決めたいと思います。
赤い躾糸。。。ネイビーと赤の組み合わせはやっぱりかわいい💕
ボタンホールを赤でやるのもよき?とか思った。きなりでもよき?
ボタンで雰囲気変わるね✨
次回で2着とも余裕で縫えそう。
出来れば次の分の裁断まで終えたいところ。。。✨
布の話:
なんちゅう幅広。。。160cmもありました。
2mあるんだよなぁ。余ったらTシャツもイケそう。とは思ってましたがまさかの2着分でもちょっと余るくらいにありました。
残った布、、、顔洗う時のヘアターバンにできるか?は出来上がってから考えます。

別タイプの布も同じく160cm幅で2mある。
後6種類あるから全部で14着分?!
カーディガンなのでサクサクっと縫えるし難しい工程がないので。。。
教室で裁断したらお家で縫っちゃう?っと思いました。
生地も縫いやすいのでお家のミシンでも余裕で縫えるだろうし。
夏までに半分くらいは仕上げたいと思いました。
お安い&好きなタイプの生地だったので追加購入♪

やっぱり柄物に目がいっちゃうの、、、いやいや、、、その柄物に合わせるためのカーディガンやパンツを作るの!っと強い心でスルーした←
リバティのかわいいブラウスに合わせるカーディガンに困らないはず♪
難しいものの合間に簡単なもの挟んで。。。量産したい。
刺繍入りTシャツも。
先生の作成してたTシャツの布地がかなり素敵だったので濃い色あったら作りたい💕