見出し画像

Huntercity-AI研修 無事合格できました!!

AI研修 1期生として合格できたことを
振り返ってのコメントとAI研修についてお伝えしたいと思います。

私の自己紹介!
◆液晶ディスプレイの製造エンジニア15年 📲🏭
◆ものづくりで起業-準備中💦
◆Huntercity生で、アンバサダーとAIプログラマで活躍💻
◆自家焙煎珈琲のネットショップもやっています。☕
です。

それでは 行きます!!

●振り返って
AIエンジニアになると決めてから3か月のAI研修を受講しましたが
受講前とは全く考え方が変わりましたね。
アプリを作ることに対する抵抗もなくなりましたし、業務効率化の手段の1つにAI技術を取り入れることが思えるようになりましたね。
頑張って合格できた成果です。

●AI研修を受けるきっかけ
本職では製造工場で勤務していますが、工場で得られるデータをAI技術を用いて、今より効率的に解析できれば、
業務効率化や人材費用の削減に役立つと考えたことと、
私自身は、プログラミングの経験は全くの素人レベルでしたが、今後必ず必要とされるAIエンジニアに今からチャレンジして自らのスキルアップにつなげたいと考えたからです。

●研修を受けていたとき
本職の仕事の後から夜中の間に、動画を見て勉強したり、課題の中身のコードを自ら調べて解読して、コードを書いていく作業の繰り返しでした。
その中で、わからない点を自ら積極的に講師の大橋さんに質問を行いましたね。
質問する前にも、日本内外でネットに書かれている類似している問題について調べましたし、
コードも何度も考えてることで、効率的な中身に改善出来たり間違えに気づけたりしました。

●研修後の私
従来の業務に加え、工場の中の画像データを自動分類や、データからの不良予測や改善提案をAI処理で行えるように取り組みを行っています。
今後は、AI経験を活かして音声認識や言語解析などにも発展させて活躍していきたいと思っています。

●AI研修の良いところ
日本のAIエンジニアを増やし育成させ、日本の経済の活性化させるという大きなビジョンのもとに研修が行われているため、
講師の大橋先生は、とても迅速に丁寧にレスポンスしていただける点、
質問はチャットで気軽に連絡することができ、定期的に実施される合同質問会や30分の個別の面談を実施できる点があるため、
必ず身に付く仕組みがありますね。

最後に
今回のAI研修はとてもいい経験でした。
製造業はまだまだ未開拓の領域が大きく、改善ためには、
AI技術を早く取り入れて、現場の作業効率改善や経営改善に結びつけることが
現在の日本の製造業に必要なことだと思います。

これから
AI研修の経験を大いに活用して頑張っていきたいと思います。


今回のAI研修は
huntercity-実践型ビジネススクール-
で実施されています。

Huntercityでは起業のノウハウが詰まった「進撃のWEEK」、企業を選ぶ「進撃の就活」、他にも様々な研修やオフ会が詰まっています。
もしご興味あれば、ご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?