![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64285572/rectangle_large_type_2_c05b56e3f71b6f1279aae89f0905ad22.jpeg?width=1200)
ユニバーサルコントロールはまだらしい
MacOS Montereyもリリースされ、2021年モデルのMacBook Proが届き始めた今日この頃。WWDC以来ワクワクして待っているユニバーサルコントロールはまだ来ないとのこと。この秋とのことですが、日本の陽気はすでに冬かという今日この頃。まだベータ版でも使えないらしいので、年内くらいかな?
ノッチの話
イベントの時の動画や、その後の公式サイトの画像ではほとんどの写真でノッチを目立たないようなものを載せているアップルさん。
早速、メニューバー部分を黒くしてノッチを目立たなくするフリーソフトが公開されているとか。ストアにはないそうですけど。
記事のリンクのサムネイルにノッチ部分が写ってますが、見慣れないせいかかなり目立ちます。
こちらの記事では16インチの画面全体が写ったサムネイルが見えますが、目立ちますよね。そこまでしてベゼルを無くしたかったのか…。タッチばーを蛇蝎のごとく嫌う人たちみたいに、ベゼルに恨みでもあったのでしょうか。タッチバーの音量や画面の明るさのスライダー調整便利なのに。多分、壁紙を暗いものにしたり、上のソフトみたいにメニューバーを暗くすれば目立たないのでしょうけど。
Montereyは来たものの…
我がMacBook Pro 13inch 2020年モデルにもMontereyが来てますが、ユニバーサルコントロールがまだ来てないならどうしようかと考え中。ちょっと様子見か。ショートカットアプリはちょっと期待しているのだけど。オートメーションはちょっと面倒だし。
なんて思っていたら、Big Sur 11.6.1が来てました。Windowsの場合、例えば21H2みたいな大型アップデートの前には、現行バージョンの最新アップデートを先に当てるのが推奨だったはずですが、MacOSはいきなりメジャーアップデートで良いのでしょうか?まあ、その内容をメジャーアップデート側でも含んでいれば問題ないと思うのですが。
あとは空間オーディオか。Macでできなくても困らない。
Safariのアップデート…今はiPhoneやiPadとの連携を考えてSafariをメインに使ってるけど、動作が微妙なんだよな。
集中モード…iPhoneとiPadで使ってるけど、これも正直微妙。連携して嬉しいのはおやすみモードくらいだけど、これも各端末に時刻設定すれば済むこと。アプリトリガーや場所トリガーは連携させない方が良さそう。
Facetime…日本で使っている人どれくらいいるのだろう?
そんな訳で、やはりちょっと様子見です。下手するとユニバーサルコントロールが来るまでこのままかも。
2021/10/26 18:14 ノッチレビュー追加
やっぱり、いただけない感じがする。しかも、フルスクリーンにするとノッチ分が黒くなって目立たなくするんだけど、結局その分高さが減るという、フルスクリーン(画面全体に広がるとは言ってない)状態に。いや、素直に上にベゼルをつけてくれ、と思ってしまう。メニューバーはiPhoneと違って色々表示する領域にもなっているんだから、ノッチで左右分断するのは慣れとか以前にちょっといただけない。
いいなと思ったら応援しよう!
![woinary](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19123729/profile_b1a67354963046561706261f47cd63bb.png?width=600&crop=1:1,smart)