さらばInternet Explorer
なんだかんだで余命を長らえてきたIEですが、そろそろ本当にお別れになりそうです。まだまだ、事態は予断を許しませんが。
サポート期限は2022/6/15
今朝の情報番組の中でも触れていましたが、マイクロソフトが提供しているWebブラウザ、Internet Explorer(インターネットエクスプローラ)のサポート期限が来年の6月15日で、残り1年強になりました。
元々、サポート終了と(マイクロソフト的には)Edgeへの移行は決まっていたことなので今更感もありますが、5/19に資料が公開されたことが影響しているのでしょうか。
街の声
番組中、街の声を拾っていましたが、「へぇそうなんだ」みたいな声が多く、知られていないようです。まだ準備ができていないという会社員の声も取り上げてました。
前職ではIT関連に携わっていたので、当然、IE廃止に向けての準備は進めてました。前職の会社でも社内システムがIEオンリーなんてものがまだまだありましたのも事実です。とはいえ、知らない人は流石に周りにもあまりいなかったですが、世の中一般ではあまり興味がなかったようです。一般的にも色々アナウンスはしてたし、Edgeの露出が増えてましたけどね。ま、興味がない人にとってはそんなものでしょう。
私的移行状況
上にも書きましたが社内システム的にはIEが必要だったので、辞める直前まで割とIEも使っていましたが、社内システム以外の部分では古くはNetscape、Firefoxと使いつつ、Chromeに移行し、ここ2年くらいはVivaldiを使ってました。とはいえ、社内システムの都合もあるので「規定のブラウザ」はIEのままでした。
しかし、Edgeが旧Edgeから実質Chromeの新Edgeになった後、2021年の1月くらいに試しに使ってみたところ、IEモードでほぼほぼ問題がないことを確認できたので、既定のブラウザも新Edgeに変えてしまいました。一部、社内ポータルから社内システムへSSO連携している部分はうまく動かなかったので、そこだけ社内システムのログイン画面をブックマークしてそこからアクセスすることで回避してました。
自分にとっては長いことChrome等を併用していて、IEは社内システムの都合で使わざる得ないものであったので、あまりIEに未練はありません。なのでさっさと移行したかったというのが本音です。
なお、プライベートではChrome系にとっくに移行しているのでIE11は何年も使っていなかったと思います。覚えていないくらいですから。
実はまだ終わらない
と言うわけで、IEもお別れと…は実はまだなりません。スタートメニュー等からインターネットエクスプローラのアイコンや実行ファイルは消えてなくなりますが、上にも書いたIEモードは存続します。わかりやすいのでPCWatchの記事を引用します。
Edgeにはさまざまな最新の機能を備えているほか、「IEモード」と呼ばれるIE11と同じMSHTML(Trident)エンジンを利用した互換モードを備えているため、互換性を必要とするユーザーにはそちらの利用を推奨している。MSHTMLエンジンのサポートは2029年頃にサポート終了を予定しており、終了日の1年前に改めて発表がなされる予定。
表舞台からは消えて無くなるのですが、中身はまだまだ残るのです。どこまでかと言うのは利用しているOSによりますが、最短で2023年1月、最長で2029年1月です。ま、最長の方は法人契約で特別な契約の場合なので、一般的にはWindows10なら2025年10月になります。
会社はリタイアして、今後フリーでもしその手の仕事を受けるとしてもIEベースの仕事なんてまっぴらですので、個人的にはもう別居状態で離婚も時間の問題というところでしょうか。
実際問題、多くのWebサイトがIE11を切り捨てたか、近いうちに切り捨てるので、もしまだIEを使っているのであれば、とっとと乗り換えすることをお勧めします。
もっとも、最近、マイクソフトも昔ほど強気に出ないこともあるので、もしかするとユーザの声に負けてサポート延長なんてこともあるかも知れません。と言っても、よほど深刻なセキュリティ問題でもなければセキュリティパッチが出るかも怪しく、もちろん新機能追加なんてあり得ないブラウザです。サポート期限によらずに早期の移行をお勧めするのは変わりません。
IEを使っているのはWindowsユーザでしょうからWindows限定で書きますが、まあ新Edgeが無難かと思います。
ブラウザにこだわりがある人はもう移行しているでしょうから、そうでない人がとりあえず移行するとなると一応今後のWindows標準ブラウザであるEdgeに移行するのがよいと思います。WindowsでもAndroidスマホやタブレットでも使えますし、なんならMacやiPhoneやiPadでも使えます。マイクロソフトのアカウントを作れば、ブックマークの同期もできるし、中身は大雑把に言ってChromeと大きくは変わらないですし。新しく買ったパソコンに最初から入っていますから。でも、間違っても古いEdgeではなく、新しい方のEdgeを使いましょう。