C105(冬コミ)体験記
どうも、ただのヲタクです。
TRPGにはまってからというもの、なんだか沼に頭から突っ込んでしまったようで冬コミに参戦してきました。もっとも、頭が悪い気がしますが。
事前準備
わたくしはリアル友人に見放されたようで初めてのコミケはボッチで行く予定だったのですが、TRPGを始めて長続き(大概趣味は2週間~1か月ほどで虚無にかえり化学に結局溶かし始める人)させてくださった大本人様から一緒に行こうといっていただいて同伴者を獲得しました。やったね。
同伴者は同じ趣味の人を連れて行きましょう。コミケは戦場です。買いたいもののある場所がそれぞれ違うと結局バラバラになるんでね。一緒に荒波に乗ってくれた同伴者には足を向けて寝れません。
わたくしが行った事前準備(初歩的な)は以下のとおり。
・チケットの購入(当たり前だね!!)
・カタログを見て、気になるサークルの名前をリストアップ
→Twitterの巡回
事前準備をしておけばよかったなぁ…は以下の通り
・手提げバッグを持ってくる(本をもらってすぐに入れられるものだね。財布も入れておこう)
全体的に無知と準備不足が目立ちましたね…冬コミはそこまで寒く無かったです。人がいっぱいいて、みんな動くからか、案外あったかいです。もちろん冬なんで上着一枚とかは必要ですが、そこまで。
当日 合流編
11時入場で10時20分ごろに会場に並び始めるくらいに到着したんですが、案外満員電車とかには遭わなかったですね。同伴者との合流もスムーズでした。やはり臨時がよく走ってたからか…ただ、入場はめっちゃ遅かったです。11時入場の券だったのが12時10分入場でした。9時半には会場で並び始めるくらいの気概を持っていかないと11時には入場できませんね。気を付けましょう。
さ、買うぞ!!
入場で来たところで当たった壁。人しかいねぇ!!思い通り動けねぇ!本当に。横に曲がりたいのに前にとおる人の流れで行けない…人に押しつぶされそうになる…TRPGのエリアに到達できれば結構身動きとか余裕でできたんですが、ホヨバはやばい。本当に。ブルアカのエリアは行くなって先輩に言われたので行かなかったのですが、ホヨバはお使いがあったので行ってきました。同伴者も買いたいものがあったらしく。
結構頑張って着いたんですが、ない!!!!買いたいものが、ない!!!!!!!これにつきます。やはりアーリーは素晴らしいものですし、もっと早くに並ぶべきだったと後悔。すまぬ同伴者。
てっしゅー
てっしゅーは案外早かったです。買いたいものは結構近い場所にありましたし、イベントは完全スルーだったので。15時くらいだったかな。結構すいてましたが、ゆりかもめの東京ビッグサイト駅で乗る人の量は異常でした。乗った瞬間ぎゅうぎゅうで。やばーい。(我々は人の流れに乗って歩いた結果、一つ前の駅(12番)で乗りました。めっちゃすいてた。)
最後に
買いたいものが買いたければ、アーリーとるか早めに並ぼう!!!!!!