
Photo by
nekonekomu
AI Chatbotで試してみた -学習中-
前回からの続き。ようやくここから再開をしております。
つまらないところでつまづいている感じをしております。
膨大なデータであったとしても、1つのキーに1つの答えでしかないものは
従来からのシステムで一発で正解が引き出せるのですが、ChatGPTくんの場合、しれっと間違います。
キーとレコードを最小構成にして、もう間違わないだろうと思いながら種類を増やしていきますと、思いもよらぬところで間違ってくれます。
きっと、私よりもIQが高いのをひけらかさずに気を使ってくれているのだな。
いらんことせんでえぇからしっかり答えとくれ!
そんな時は、ActivityからChat Logsの「Revise answer」からこう答えてと学習指示が出せます。前回はプロンプト経由でしたが、こちらは人を問わず回答を正すことができるようです。


これを1つ1つ調整するのが正しいやり方なのか、疑問が残ります。
gemini系列でこのあたりの初期学習が高いのかも含め、そろそろ見切りをつけないといけいません。
(自社サービス紹介)
ワーカーネットでは自動化と機能簡素化で1名1日、勤務時間問わずで利用料500円となっておりますが、シスプロ・ワーカーズプロレギュラーでは、雇用管理を含めきめ細やかな管理ができる日々紹介サービスです。