武器兵器調達課#39: 「ロサンゼルス級潜水艦」 <ー あちらこちらで見かける単語ですが、どいういうもの?
今回は「ロサンゼルス級潜水艦」について見て行きましょう。
「ロサンゼルス級潜水艦(Los Angeles-class submarine)」: アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦の艦級の名称です。1976年から2001年にかけて、62隻が建造されました。
「ロサンゼルス級」という名称は、その最初の艦である「SSN-688 ロサンゼルス」に由来しています。ロサンゼルスは、アメリカ合衆国カリフォルニア州の都市です。
ロサンゼルス級は、アメリカ海軍の原子力潜水艦としては初の「シティ級」と呼ばれる艦級です。シティ級とは、攻撃型原子力潜水艦を、その建造都市の名前にちなんで命名する艦級のことです。
ロサンゼルス級は、アメリカ海軍の原子力潜水艦の中で、最も多くの艦艇が建造された艦級です。また、原潜史上、単一のクラスとして最大の配備数および最長の建造期間の記録を保持しています。
ロサンゼルス級潜水艦は、当時のソビエト連邦の潜水艦に対抗するために開発されました。最大速力は30ノットを超え、最大潜航深度は650フィート(約200メートル)に達します。また、トマホーク巡航ミサイルやハープーン対艦ミサイルなどの強力な兵装を搭載しています。
ロサンゼルス級潜水艦は、冷戦期のアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦の基幹を担い、ソビエト連邦の潜水艦部隊の脅威に対抗しました。また、湾岸戦争やイラク戦争など、さまざまな紛争にも参加しています。
ロサンゼルス級潜水艦は、現在もアメリカ海軍の現役艦として活躍していますが、後継のバージニア級潜水艦にその座を譲りつつあります。
ロサンゼルス級潜水艦の特徴は、以下のとおりです。
攻撃型原子力潜水艦
最大速力:30ノット以上
最大潜航深度:650フィート
兵装:トマホーク巡航ミサイル、ハープーン対艦ミサイル、魚雷
建造数:62隻
就役期間:1976年~2001年
ロサンゼルス級潜水艦は、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦の歴史において重要な艦級です。その優れた性能と量産性は、アメリカ海軍のプレゼンス維持に大きく貢献しました。