パラレルワールド新聞: 「個人情報、漏えい疑い 内閣サイバーセンターに不正アクセス」 <ー 本当ですか? と言いたくなりますよね~ もっとも、驚きゃしませんけど。
今回は「個人情報、漏えい疑い 内閣サイバーセンターに不正アクセス」について見て行きましょう。
前日ご紹介した「内閣サイバーセンター」がハッキングされてしまいました。
JIJI.COM: 4 Aug, 2023
「個人情報、漏えい疑い 内閣サイバーセンターに不正アクセス」: ま、こんなもんでしょ。
「内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2023年8月4日、外部からの不正アクセスで、メールアドレスなどの個人情報を含むデータが流出した可能性があると発表」
だそうです。
「流出した可能性があるのはNISCが2022年10月上旬~23年6月中旬にインターネット経由で送受信したメールアドレスなどのデータの一部。2023年6月13日に外部からの不正アクセスの痕跡が見つかり発覚した」
内閣のシステムがハッキングされるんですから、マイナンバーシステムなどの信頼性が低いことを言われても、信用が揺らぐのは当たり前でしょう、とパラレルワールド住民は思いますけどね~
しかも、このニュース扱いが異常に小さいんです。
ただ、隠さなかったのは良かったと思います。
それにしても、日本中枢の「内閣サイバーセンター」がハックキングされてどうするの?
とてもではありませんが、自慢できるレベルではありません。
もしかすると「政府のシステムはセキュリティホールだらけ」と、誰かが警告してくれたのかもしれません。
検索キー: 個人情報、漏えい疑い 内閣サイバーセンターに不正アクセス
内閣サイバーセンター: ↓